立憲民主「アカン…このままやと国民民主どころか維新にも負ける…せや!自民にすり寄ったろ!」←これ

記事サムネイル
1 : 25/02/15(土) 23:36:31 ID:j9XJ
反自民だけで票取ってた奴が自民にすり寄ったらどうなるんですかねぇ
2 : 25/02/15(土) 23:37:04 ID:X8n5
#ソースはネットの陰謀論
4 : 25/02/15(土) 23:38:46 ID:zfhc
また分裂する
7 : 25/02/15(土) 23:41:07 ID:7Eun
>>4
立憲民主に策士がいれば自公を分裂させて公明党を抱き込む戦術というのは?
5 : 25/02/15(土) 23:39:30 ID:joVM
負けるならもう必要とされてないんじゃないの?
6 : 25/02/15(土) 23:39:40 ID:A0Di
石破君と野田君は思想的にも近いで。野田総理は左翼の中では保守的、石破総理は自民の中ではリベラル
8 : 25/02/15(土) 23:44:17 ID:koww
この間出してきた財原案ってなんかTwitterだと評価されてるけど正直適当に書き出しただけにしか見えないんやが
何千億規模の金が本当に無駄なんてことあるのか?削った分相応に何か必要なところに金が回らなくなるんじゃないのか
9 : 25/02/15(土) 23:45:24 ID:h77b
立憲民主党は弱者と少数者のための政党と割り切って運営すれば良いんじゃない?
政権を取るとかは無理だろうけど
57 : 25/02/15(土) 23:58:36 ID:f12a
>>9
>立憲民主党は弱者と少数者のための政党と割り切って運営すれば良いんじゃない?

初耳です
china、韓国、朝鮮のための政党だと思っていました
社民やれいわ朝鮮組と同じ穴

67 : 25/02/16(日) 00:00:53 ID:AO86
>>57
立憲民主党の政策は、高齢者や生活保護やLGBTとかを意識したものが多いだろ?
10 : 25/02/15(土) 23:46:14 ID:TmYn
どうせ政権取る気もないんだからさっさと解散しろよ
15 : 25/02/15(土) 23:48:05 ID:Ptzm
>>10
国民民主党の悪口はやめてよ
19 : 25/02/15(土) 23:49:58 ID:TmYn
>>15
立憲の方が酷いのでセーフ
どうも辻本がバーで政権取りたくないとコボしたとか
11 : 25/02/15(土) 23:46:17 ID:TTAZ
だからあいつら勝ったら勝ったで何もできないってずっと言われてきたじゃないですか…
12 : 25/02/15(土) 23:46:56 ID:3jki
自民以上の税金泥棒
こいつらに入れたバカどもは死んだ方がいい
71 : 25/02/16(日) 00:01:58 ID:wTuR
>>12
>自民以上の税金泥棒 こいつらに入れたバカどもは死んだ方がいい

自民が政権を執ろうが、立憲が執ろうが同じこと
財務省が背後にあり知恵をつけているわけですから
あらゆる組織は官僚制化する、官僚制はその効率性・予測可能性から採用が不可避なのですから(M.ウェーバー)

13 : 25/02/15(土) 23:47:02 ID:TTAZ
脊髄反射で反対してるけどもともと増税派なのに
14 : 25/02/15(土) 23:47:27 ID:A0Di
自民によっても共産によっても衰退という。
16 : 25/02/15(土) 23:48:08 ID:f12a
>>1
>反自民だけで票取ってた奴が自民にすり寄ったらどうなるんですかねぇ

立憲が自民にすり寄った場合、立憲の票が逃げる 立憲に票を入れた人々の期待と違うから
自民が立憲にすり寄った場合、自民の票が逃げる 自民に票を入れた人々の期待と違うから

17 : 25/02/15(土) 23:49:48 ID:A0Di
90年代の自民ってしたたかよな。首班指名を村山総理にして、社会党の息の根を止めるという離れ業使ったんやから。
18 : 25/02/15(土) 23:49:52 ID:1nY6
>>1
いや維新はボロボロやろ
20 : 25/02/15(土) 23:50:34 ID:A0Di
維新はれいわ新選組とかいう激ヤバ団体に追いつかれそうやしな。
77 : 25/02/16(日) 00:03:48 ID:wTuR
>>20
>維新はれいわ新選組とかいう激ヤバ団体に追いつかれそうやしな。

単純な話、維新に票を入れた人々の期待は、吉村さんが進めたい路線とは違うわけですから

21 : 25/02/15(土) 23:50:40 ID:20HP
今の国民民主には勢いがある分たいした政治理念が無くても政治家になりたいってだけの人が結構な数参加してそう
24 : 25/02/15(土) 23:51:48 ID:lNuD
>>21
それはれいわやろ
28 : 25/02/15(土) 23:52:39 ID:20HP
>>24
れいわから出馬しても当選しないやん…
22 : 25/02/15(土) 23:50:53 ID:FQL3
維新も前原幹部に迎えた時点で終わりやん
第二の国民民主
23 : 25/02/15(土) 23:51:42 ID:1nY6
いちばん勢いがあるのは国民やけど、立憲も状況はそこまで悪くない
この3つのなかで一番ヤバいのは維新や
27 : 25/02/15(土) 23:52:33 ID:lNuD
>>23
立憲は難民申請3回アウト法に反対したのが致命的やったな
25 : 25/02/15(土) 23:52:13 ID:TTAZ
というかどの政党も終わってるよ
増やそうにも結局は人がいないんだよ
だから元自民やら民主やらどっかにいたようなやつが入り込んでくる
31 : 25/02/15(土) 23:53:43 ID:lNuD
>>25
馬鹿やな
政治家はそもそも国民のために働くものではなく賄賂や献金くれた支持者のために働くのも
そういう意味では自民は堅調や
26 : 25/02/15(土) 23:52:29 ID:zpPN
自民党からの派生が元に戻るだけや
29 : 25/02/15(土) 23:52:57 ID:h77b
維新は現状ですでに大阪だけの政党になってしまったから、状況はそれ以上悪化しないだろ
30 : 25/02/15(土) 23:53:21 ID:ddP0
>>1
自民「言うまでもなくクソです」
立憲「紙の保険証を信奉するマイナンバー否定派の老害政党です」

大丈夫か我が国

32 : 25/02/15(土) 23:54:08 ID:FQL3
大阪でもだいぶん怪しくなってきてないですかね…
33 : 25/02/15(土) 23:54:20 ID:A0Di
ワイはいつも、小選挙区自民、比例国民民主にしとるわ。消去法やね
34 : 25/02/15(土) 23:54:24 ID:1nY6
直前の衆院選の結果を見るかぎり自民党はかなり厳しいで
38 : 25/02/15(土) 23:55:11 ID:lNuD
>>34
高市に代わらん限りは無理やろ
40 : 25/02/15(土) 23:55:43 ID:FQL3
>>38
むしろ安倍の子分のイメージしかない高市で何故選挙勝てると思うのか
44 : 25/02/15(土) 23:56:37 ID:ddP0
>>40
安倍派ですら無かった高市にそんなイメージ無いやろ
アッべの子分は萩生田や
47 : 25/02/15(土) 23:56:55 ID:lNuD
>>40
安倍が反日なのは理解してるけど選挙はクソ強くて負け知らずやからな
安倍の路線を継承すれば選挙には勝てる
51 : 25/02/15(土) 23:57:50 ID:Az8B
>>38
政党内ですら勝てない奴に期待出来るか?
56 : 25/02/15(土) 23:58:29 ID:lNuD
>>51
政党内は関係ない国勢選挙に投票するのは国民やからな
60 : 25/02/15(土) 23:59:24 ID:Az8B
>>56
政党内の争いですら勝てないやつを頭に添えてもっとでかい戦いには勝てへんやろ
66 : 25/02/16(日) 00:00:47 ID:OVZO
>>60
だから実際選挙するのは同じ党の議員やなくて国民や
安倍も石破にギリで勝った程度やけど国勢選挙では大勝し続けた
35 : 25/02/15(土) 23:54:40 ID:lNuD
維新はほんま急速に中国とズブズブなったな
36 : 25/02/15(土) 23:54:54 ID:20HP
石破は自民の議席ワザと減らす様な事ばかりしてね?
41 : 25/02/15(土) 23:55:59 ID:lNuD
>>36
反対勢力を粛清したんやから当たり前
37 : 25/02/15(土) 23:55:03 ID:Krmh
今までの停滞は頼りになる自民対抗勢力がいなかったからやな
ようやくそれが出来そうな所が出てきたわ
39 : 25/02/15(土) 23:55:29 ID:1nY6
自民は若年票をごっそり国民に持っていかれたのが痛い
立憲は最初からその層に支持されてないからそんなにダメージ無い
42 : 25/02/15(土) 23:56:02 ID:h77b
高市は右派過ぎて自民の支持者の半分は付いていかないだろ
46 : 25/02/15(土) 23:56:55 ID:zfhc
>>42
高市はホンマ支持者が邪魔してる感じするわ
54 : 25/02/15(土) 23:58:12 ID:A0Di
>>46
分かる。保守党できてそっちに流れたかと思ったらまだ、支持者が暴れとる。総裁選の相手候補に誹謗中傷したら、高市さんの味方が減るだけやん。
61 : 25/02/15(土) 23:59:33 ID:lNuD
>>54
その辺は関係ないやろ
あくまでも利権配分が肝心
50 : 25/02/15(土) 23:57:42 ID:lNuD
>>42
自民の議員なんて議席さえ守れれば何でもええってヤツばかりやで
43 : 25/02/15(土) 23:56:36 ID:rJSK
自立政権の方が分かりやすくていいと思うが「増税与党 vs 減税野党」
45 : 25/02/15(土) 23:56:42 ID:tPEh
うおおおお君の保険証万歳?立憲万歳?
48 : 25/02/15(土) 23:56:57 ID:1nY6
それをいうなら紙やろ
49 : 25/02/15(土) 23:57:32 ID:h77b
現役世代が国民民主と維新を支持する流れになったので、当分これは変わらないんじゃない?
国民民主だけだとターゲットになるので、維新がある方が分散して都合が良いよ
52 : 25/02/15(土) 23:57:52 ID:4Z70
老人向け政党同士、実は親和性高いんちゃうか?
53 : 25/02/15(土) 23:58:08 ID:20HP
確かに高市もなぁ…
安倍一派的なイメージがあるから一皮剥けば結局同じ穴のムジナみたな感じなんやろなぁ
55 : 25/02/15(土) 23:58:18 ID:Krmh
右とか左とかどうでも良くてまずワイらの生活だろって奴が増えてるから国民民主とかに票が流れてるんだろうな
まあそれが1番嬉しいもんな
58 : 25/02/15(土) 23:59:02 ID:ddP0
立憲「紙の保険証を維持せよ!」←これは流石に擁護出来んわ…

旧民主系はアウト、自民もクソ、維新は落ち目、れいわ参政は反ワク、共産は論外
日本始まったな

59 : 25/02/15(土) 23:59:15 ID:A0Di
社民はいつも通りとして、共産もだいぶ支持率がヤバくないか。
64 : 25/02/16(日) 00:00:13 ID:YNRM
>>59
共産は今の年寄りが死んでるぶんだけ支持率が落ちてくから
62 : 25/02/15(土) 23:59:35 ID:FQL3
共産党も支持者が高齢化してそう
63 : 25/02/16(日) 00:00:12 ID:Omqu
別にどこが政権取ろうとええんだけど1強は嫌だわ
だから今は良い感じやな
65 : 25/02/16(日) 00:00:26 ID:gWED
参院選で自公大敗からどこも過半数行かないで
自民公明立憲維新の大連立あるんやない?
減税国民民主をぶっ潰す大増税連立
68 : 25/02/16(日) 00:01:14 ID:Uo71
消費税減税しろって言いながら立憲支持してる奴らもおるからな ほんまおもろいわ
69 : 25/02/16(日) 00:01:33 ID:YNRM
次の選挙はどうなる事やら…
70 : 25/02/16(日) 00:01:52 ID:S5Hv
でも減税派の民民やれいわなんて支持率で見れば1割ちょっとに過ぎないんやし、実は国民は減税なんて望んでいないのでは?
少数派に流されて減税するのは危険やろ
72 : 25/02/16(日) 00:02:11 ID:YWMk
デビは好きだけどそれとこれとは話が別やで
73 : 25/02/16(日) 00:02:26 ID:yBiU
衆参同日選挙して欲しいわ。どれだけ変わるやろな
74 : 25/02/16(日) 00:03:09 ID:OVZO
玉木が3ヶ月以上の滞在で外国人が国民健康保険入れるのおかしい言うてたな
とても差別的や
75 : 25/02/16(日) 00:03:25 ID:o7a6
国民民主は別にそこまで減税ちゃうけどな
金融所得課税の増税には賛成やし

単純にとるべきところからとってとらないべきところからはとらないようにするってだけや

76 : 25/02/16(日) 00:03:27 ID:AO86
自民党が得をする要素が今のところないので、衆参同日選挙なんてないんじゃない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました