真夏日の万博、学校参加の子どもたちが会場の外でバタバタと倒れて死ぬおそれ

1 : 2025/04/22 16:39:58 AHOqk
山田 けんた 枚方市の大阪府議会議員
@YamaKen_HiraP
#万博 子どもの学校参加。子どもたちがバス降りて散々あるかされた後、アスファルトの上で、日陰もなく待たされるわけですよ。力及ばず申し訳ないです。万博協会は至急改善しないと。

レス1番の画像1

https://x.com/YamaKen_HiraP/status/1914504660146397288

2 : 2025/04/22 16:41:45 AHOqk
若い大人でも死ぬだろこれ
3 : 2025/04/22 16:44:44 sU3B7
下見は終わってんだろ
事故ったら学校と教員の責任
4 : 2025/04/22 16:54:23 J0w9t
熱中症で死んでも行く価値あり
左派教師に負けるな
人間、辛坊だ!
5 : 2025/04/22 17:02:05 AHOqk
メタンガス爆発で爆死してでも行くべきだって【 辛坊治郎 】が言ってたからな
10 : 2025/04/22 18:06:48 0TGVf
>>5
世の中を悪くすることばかりしてる売国辛抱みたいな馬鹿の命がヨットで助けられて、能登の人たちが死ぬ
何なんだろうなこのクソみたいな国
20 : 2025/04/22 21:52:45 AHOqk
>>10
過疎地には金を出さず
偉いさんが儲かりそうなところだけ金を出す
それが竹中イズムの自民党政治
6 : 2025/04/22 17:08:38 HMEuD
現代のインパール作戦なので問題無い
7 : 2025/04/22 17:39:20 LRa5P
枚方はずっと反対派だったろ
ひらパーがあるんだから万博もUSJも不要
8 : 2025/04/22 17:58:24 wMvqZ
倒れたところで
万博との関係性は不明
気温との関係性は不明

そして想定の範囲外、今後は気をつけていくで終わり。倒れた奴だけがバカを見る

9 : 2025/04/22 17:59:52 nq03z
維新は既に何人も殺してるから心も傷まないだろうな
11 : 2025/04/22 18:12:29 tuUGQ
会場やパビリオンへの集団入場は別の入口になってないの?
パビリオンが子供たちに自由に選択させるなら仕方ないけど団体で入るなら別にしておいて欲しいな
せっかくの予約制なんだし分けられるだろ
14 : 2025/04/22 18:44:47 CKyRj
万博会場で熱中症で氏んだら国家に殉じた名誉の死に認定されて勝手に靖国神社に祀られそう
15 : 2025/04/22 18:52:58 v1VQy
さすがに屋根はつけるやろ
わりとすぐできるはず
16 : 2025/04/22 19:22:28 uS1vh
石に熱が溜まるから無いほうがいいのにね
17 : 2025/04/22 21:28:34 g5xl8
ワクチン打って死んだら4420万円貰える約束だったけど、無理矢理万博行かせられて死んだらいくら貰えるかを先に公示しておけよ!

ワクチンの場合、それがあったから大勢の知能の高いと言われる人達がワクチン喜んで打ったんだからw

18 : 2025/04/22 21:39:03 0TGVf
>>17
本当に4000万払われた実績はあるのかね?
今の自民によってタガが外れたオワコンジャップランドなら難癖つけて絶対払わなさそうなんだが
21 : 2025/04/22 21:54:58 AHOqk
>>18
ある
でも今はワクチンの薬害被害者が増えすぎて最高額が減額されてるぞ

【厚労省分科会】接種後死亡例を初認定‐91歳女性に最大4420万円

23 : 2025/04/22 22:20:07 ziAUc
>>17
後にゴールポスト動かされて数百万くらいになったぞw
22 : 2025/04/22 22:14:35 ELlVH
子供は死なないんじゃない
死ぬとしたらお年寄り
24 : 2025/04/22 22:20:36 ziAUc
副作用で死ぬなんて何年後化わからんのに、だ、ひどいはしごの外し方ワロタだわ
25 : 2025/04/22 22:20:53 ziAUc
まぁ基本的に打ってすぐ死なないと認められないみたいではあるがw
26 : 2025/04/22 22:21:52 ziAUc
大体の人が因果関係不明ですで片付けられる
超過死亡の露と消える無駄死に
28 : 2025/04/22 23:09:22 uQtZV
会場内に救護の体制どれぐらいの規模で用意しているんだろうな、20人ぐらい?
29 : 2025/04/22 23:24:42 AHOqk
>>28
>大阪・関西万博の会場では、半年間にわたる期間中、3カ所の診療所に医師を常時配置する計画だ。
>加納会長:184日の開催期間中、延べ1200人の医師が入ることになります。
>これは東ゲートとリング北の診療所2カ所の話で、救急の拠点となる西ゲート診療所は万博協会からDMAT、救急医に直接お願いされて、そちらは2交代制で勤務自体も長く、午前9時から午後10時まで2人体制を組んでいます。2人のうち1人がDMATか救急医という体制です。
延べ1200人の医師を動員、大阪・関西万博◆Vol.3
大阪・関西万博の会場では、半年間にわたる期間中、3カ所の診療所に医師が常時配置する計画だ。大阪府医師会として万博にどのように関わっているのか、2022年から万博の医療救護体制を検討する「医療救護協議会」に構成員として参加してきた加納康至会長と実務を担当してきた宮川松剛副会長に話を聞いた(2025年3月17日にインタビュ...
30 : 2025/04/22 23:30:33 uQtZV
>>29
熱中症になっても床に並べられそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました