江戸町民「おらおらw無礼打ちしてみろよw」武士「ぐぬぬ」

1 : 25/03/02(日) 16:14:08 ID:BwLv
江戸時代のチンピラの間でこういう遊びが流行ってたらしい
3 : 25/03/02(日) 16:15:21 ID:lAnO
命を懸けて煽るとかキマってるな江戸町民
5 : 25/03/02(日) 16:15:56 ID:BwLv
>>3
刀を抜かせたやつが勝ちという楽しい遊びやぞ
6 : 25/03/02(日) 16:16:14 ID:tVUQ
ワイも当時お前なんか怖くねぇやい!って石投げてぶつけてたわ
7 : 25/03/02(日) 16:16:15 ID:T7Au
ググったら無礼討ちしたらだいたい切腹で草
9 : 25/03/02(日) 16:16:51 ID:BwLv
>>7
斬り殺した相手が本当に無礼だったかの証拠がいるからね
8 : 25/03/02(日) 16:16:38 ID:sYjv
武士「ほな誰も見てへん所で斬るで?」
10 : 25/03/02(日) 16:17:30 ID:BwLv
>>8
むしろ立会人に見ててもらわんとあかんねん
13 : 25/03/02(日) 16:18:10 ID:sYjv
>>10
辻斬りと言う素敵報復や?
11 : 25/03/02(日) 16:17:54 ID:7kNl
殺さんように斬らなあかんな
12 : 25/03/02(日) 16:17:58 ID:YvRH
現代でも警察煽るやつおるしそんなもんや
14 : 25/03/02(日) 16:19:34 ID:T7Au
>>12
沖縄の土着民と埼玉のクルドかな
15 : 25/03/02(日) 16:20:33 ID:tVUQ
尾張藩家臣、朋飼佐平治は雨傘を差して路上を歩いている際に町人と突き当たった。佐平治が詫びを入れるよう咎めたのにもかかわらず、町人は無視してそのまま立ち去ろうとしたので、佐平治はそれを無礼とみなし町人を
手討ちにしようとした。しかし佐平治は無防備の町人を手討ちにするのは武士の名折れだと考え、自らの脇差を相手に渡して果たし合いの形式をとろうとしたが、町人はその脇差を持ったまま逃走し、「余れ佐平治をふみた
り(打ち負かす)」とあたかも自らが脇差を勝ち取ったかのごとく触れ回った。悪評を立てられた佐平治は、雪辱を必ず果たす旨の書置を残し、武士の体面を守るために町人の家を突き止め妻・子供もろとも撫で切りにし、
血筋を根絶やしにした

なお

17 : 25/03/02(日) 16:22:51 ID:BwLv
>>15
町人がほぼj民で草なんだ
16 : 25/03/02(日) 16:21:15 ID:BwLv
人を斬ったら役所に速やかに届け出る
理由を問わず刀は一旦没収
だいたい2週間の自宅謹慎
謹慎期間中に相手に無礼があったことの証拠を揃える
証拠が見つからなければ切腹アンドお家取り潰し
18 : 25/03/02(日) 16:23:04 ID:HgQU
江戸時代も後期になると、刀を布カバーで覆った状態で腰に付ける事が多くなったので、そうなると
そもそもすぐに抜けないんですよ
19 : 25/03/02(日) 16:24:23 ID:YSWR
まぁ
ホイホイ人を斬り捨ててたら
治安もクソもねーしな
20 : 25/03/02(日) 16:24:35 ID:sYjv
無礼討ち証拠マン「はい私はあの時この町人が無礼を働いているのを見ました」

商売できるな?

26 : 25/03/02(日) 16:28:34 ID:BwLv
>>20
めちゃくちゃ恨み買いそう
27 : 25/03/02(日) 16:32:11 ID:sYjv
>>26
まぁ煽るような奴は普段からあちこちで迷惑行為働いてるヤツやからな
色々消えてくれた方が有益やろ?
28 : 25/03/02(日) 16:33:15 ID:T7Au
>>20
被害者遺族は敵討ちしてくるそうだがよろしいか?
21 : 25/03/02(日) 16:24:47 ID:rNwW
煽られまくったから切りましたとか誰も見てなかったら詰みやん
煽られたくらいじゃ切っちゃだめとかそういうことなんか?
22 : 25/03/02(日) 16:26:03 ID:BwLv
>>21
つまりそういうことやね
25 : 25/03/02(日) 16:27:16 ID:rNwW
>>22
武士なんだから我慢しなさい!ってことかよ
おんJ民みたいな奴らに煽られるのくっそうざいだろうなあ
23 : 25/03/02(日) 16:26:22 ID:tiAJ
普通監視カメラの映像確認するよね?
24 : 25/03/02(日) 16:26:57 ID:runb
今でいう公務員だろ
そら馬鹿にされて当然
29 : 25/03/02(日) 16:33:48 ID:9qOn
勝海舟は刀など抜くとロクなこたぁねえってことで刀が抜けないように鍔と栗形を紙こよりで結んでいたらしい
30 : 25/03/02(日) 16:34:29 ID:BwLv
>>29
代わりにピストル持ち出すか鞘ごとで殴ってきそう
31 : 25/03/02(日) 16:35:03 ID:T7Au
>>30
岡田いぞうに殺させるぞ
32 : 25/03/02(日) 16:35:20 ID:sYjv
そもそも町人が武士に喧嘩売る事が問題や
それに町人遺族が武士にかたき討ちだーとかやろうとしても評定所がそれを許さんやろ
33 : 25/03/02(日) 16:37:00 ID:BwLv
>>32
理由がちゃんとしてれば町人農民でも敵討は認められたぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました