
歴史から学ばないクソバカのわーくに、岩手の森を海水で死滅させる

- 1 : 2025/03/01 16:17:01 bYt4b
-
https://x.com/shun_sasahara/status/1895689394117624139x.com
- 2 : 2025/03/01 16:21:09 bYt4b
- (ヽ´ん`)じゃあぁぁぁあっぷ じゃぁああああっぷ
- 3 : 2025/03/01 16:23:52 kHmTo
- 普通の国ならなりふりかまっていられない状況と判断したんだろうと納得できるがこの国だと
多分海水の影響わかってない - 18 : 2025/03/01 17:04:00 ApqsE
- >>3
ただの反日仕草だろ - 4 : 2025/03/01 16:25:22 2rGcr
- 学術を軽視する国の末路
- 5 : 2025/03/01 16:26:02 2rGcr
- 普通に土木・林業の大動員で
周りの木を切るしかない - 6 : 2025/03/01 16:27:34 If2HG
- 笹原 俊がどんな奴かしらんけど、いつも他力本願で批判情報の拡散や「歴史の真実~」みたいなことプロフに書いてる連中の情報は真に受けないほうがいいぞ
お前もゲェジ側になる - 7 : 2025/03/01 16:27:48 Flcmh
- 森林火災を海水で消化なんて日本だだろやってるの
- 8 : 2025/03/01 16:29:19 qL6bi
- >>7
命の水やぞ😡 - 9 : 2025/03/01 16:31:27 bYt4b
- わーくに「海水ではなく生命の水とする」
- 10 : 2025/03/01 16:32:30 zxlEx
- 自分の家や車が燃えそうになっても海水は使うなと言えるかな
- 11 : 2025/03/01 16:34:26 RYRyF
- >>10
海水で消化したら使いもんにならんから使わなくてええよ - 13 : 2025/03/01 16:42:06 1MHxA
- >>10
その後結局不毛の地に住むことになるがそれでええんか??? - 12 : 2025/03/01 16:36:19 If2HG
- 海水の塩分つっても、そんなに致命的ではないからな
海岸沿いにも内陸と同じような森林は沢山あるし
必要以上に騒ぎ立てるのはゲェジのアクセス数稼ぎ - 14 : 2025/03/01 16:47:29 QKpOf
- うるせえ汚染水ぶっかけるぞ
- 15 : 2025/03/01 16:50:35 yKCCR
- ニュータウン作れば良いな
- 16 : 2025/03/01 16:53:06 6v7gi
- 別に農地でもないんだから数百年生えなくてもいいだろ
- 17 : 2025/03/01 16:58:41 amoKe
- ある程度の塩分は雨で流れるぞ
塩害というものはあるが、
畑に塩をふったら終わり!
てもんではない - 19 : 2025/03/01 17:14:10 6v7gi
- 砂漠って気候が原因だろ
- 20 : 2025/03/01 17:26:02 YZcLh
- ほんなら、311で津波かぶったところは今もコケひとつ生えてないのかと
- 21 : 2025/03/01 17:35:14 6ZGsl
- 地図見たら大船渡のほんのちょっと内陸側に鷹生ダムってのがあるけどそこの水を使えばよくね?
- 22 : 2025/03/01 18:12:12 i661V
- >>21
今シーズンの大船渡は降水量少ないからあかん - 23 : 2025/03/01 18:29:22 GjAaH
- 焼畑農業だと思え、津波の後にどうなったか忘れたのか
- 24 : 2025/03/01 18:30:44 DPcUL
- まあいいじゃんそういうの
- 25 : 2025/03/01 18:31:20 MALrk
- 通常の10倍は塩分濃度ある死海ならともかく
普通の海水程度で死ぬわけねーだろ🤫(鼻ほじ - 26 : 2025/03/01 18:50:17 UViyu
- 別に良いやろ
山に草が茂ってるのが悪いんや
害虫減らす効果もあるかも - 27 : 2025/03/01 18:56:19 AK9Zj
- 安い除草剤として塩を使うヤツは時々いるけど効果はあまりない
雨の多い日本では消火に使うくらいは問題ないだろう - 28 : 2025/03/01 19:11:04 UZr5A
- 歴史は学ぶものではなく、修正するものだからな😤
- 33 : 2025/03/01 19:24:42 ymliK
- >>28
何なら捏造すらするからな - 29 : 2025/03/01 19:20:02 yN4j7
- 年中潮風が吹きつけている海岸沿いに松の並木があるのを説明できないな
- 30 : 2025/03/01 19:22:21 hOOcb
- あの辺の海水は汚染されてるか
- 31 : 2025/03/01 19:23:09 c6IDs
- 専門家でもない文系のおっさんの言うことなんて誰が信じるんだよ
科学者のコメントを持ってきてくれ - 32 : 2025/03/01 19:23:27 ZgArn
- 除塩で金がばら撒けるじゃん
- 35 : 2025/03/01 19:33:29 ZIYrD
- どれぐらいの濃度なら大丈夫かちゃんと検証してからやるべき
焦らず行こう - 36 : 2025/03/01 20:00:06 RYq9P
- むしろスギ花粉を死滅させろ
コメント