
橋下徹氏 石平氏の参院選出馬断念に落胆「維新らしい候補者だったのに」 | 東スポ

- 1 : 2025/03/02(日) 17:24:15.21 ID:ZTzuvabB9
-
橋下徹氏 石平氏の参院選出馬断念に落胆「維新らしい候補者だったのに」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/3358212025年3月2日 15:57 東スポWEB
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が2日、評論家の石平氏の参院選出馬取りやめを惜しんだ。
(略)橋下氏はXに「残念。帰化人1世の候補者は維新らしい候補者だったのに。形だけで保守を叫ぶ人たちって結局こういうことなんよ」とポストした。
※全文はソースで。
※関連スレ
【維新】石平氏 参院選出馬断念 ネット上の中傷で家族動揺 帰化人1世の国政参与への疑問踏まえ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740890335/ - 2 : 2025/03/02(日) 17:29:15.33 ID:q3MQ1wGY0
- 維新らしいって悪口だよね
- 4 : 2025/03/02(日) 17:39:32.75 ID:U2Y3rIVP0
- 帰化一世元中国人 = 維新らしい
そういうことやな。
- 35 : 2025/03/03(月) 04:54:00.05 ID:5Sy1lIUj0
- >>4
中国人とひと括りにするバカ - 5 : 2025/03/02(日) 17:39:57.09 ID:IbKofekL0
- な 日本最大の政治勢力=無党派諸君
大阪の利権屋=前原誠司と吉村洋文を日本からたたき出せ。
- 7 : 2025/03/02(日) 17:41:56.28 ID:gFkhG6tQ0
- 前原維新からでは到底当選できないと悟ったのでは?
- 11 : 2025/03/02(日) 18:23:32.85 ID:gSJg+Wix0
- 感想、そこじゃないでしょ?
橋下は命狙われすぎてマヒしてないかw - 14 : 2025/03/02(日) 18:44:11.90 ID:BDBZs20d0
- 確かに維新らしい候補者だよ
大阪って中国メーカーのバスを大量購入して万博跡地も中国企業に売る予定
DJ SODAが出て問題になったイベントも中国人の会社だけど府から金貰ってんだよ - 18 : 2025/03/02(日) 20:32:29.55 ID:43zaXIGJ0
- 黙ってればいいのに、世論を作れるとでも思ってるのかな
答え合わせにしか感じない - 19 : 2025/03/02(日) 20:45:21.75 ID:3RI/7u3i0
- 石平は支持しないが
立候補の権利は日本国民全員にある
帰化一世なんて呼ぶこと自体が差別大好き極右らしい
ナチスが祖父母にさかのぼってユダヤ人認定したことに通じる
こんな極右が存在すること自体が日本の国際的消火を失墜させる
極右こそ日本の恥さらし反日分子と言っていいだろう - 20 : 2025/03/02(日) 21:46:31.07 ID:uBRi1vOx0
- >>1
公務員になれる規定に”親の代から日本人であること”を明記するべきだよ。 - 21 : 2025/03/02(日) 21:49:51.60 ID:AnMjnW2P0
- 維新らしいだったからじゃないの?
- 22 : 2025/03/02(日) 22:01:19.30 ID:BMHmGuiv0
- 中国や習近平の悪口ばっかり言ってる人
- 28 : 2025/03/02(日) 22:34:05.84 ID:GH4eIew90
- 自民党支持者や公明党支持者が大量に移民させている
外国人テロリストたちが毎日日本人を殺しまくっていても気にならないやつらが
どうでも良い事に気にするんやな
- 29 : 2025/03/02(日) 23:03:15.93 ID:+xplLHqj0
- 石平氏、さらりと国民から出馬したりして。
- 30 : 2025/03/02(日) 23:24:01.08 ID:tXUFQS+R0
- 最近の橋下は維新の実質的な代表である事をしらばっくれなくなってきたね
- 31 : 2025/03/03(月) 02:11:51.81 ID:xRcQS2550
- 移民大好きハシシタさん(笑)
- 32 : 2025/03/03(月) 02:20:14.67 ID:4GdjkQ5f0
- 維新が大阪城以外で嫌われてんのわからんのかな?
- 33 : 2025/03/03(月) 03:46:15.18 ID:PzemiuTX0
- 確かに犯罪集団維新にふさわしい
- 36 : 2025/03/03(月) 06:09:10.54 ID:g5IppqSt0
- やはり橋下は半島人?
コメント