
横山光輝の『三国志』全42巻が3月31日よりキンドルで配信。みんな急げ。

- 1 : 2025/04/01 17:11:43 dqrnK
- 巨匠・横山光輝の描いたマンガ『三国志』全42巻が、本日よりキンドルストアでの配信を開始した。横山光輝氏の生誕90周年を記念した電子化プロジェクト「Selected Works」の一環で、同作以外にも多数の横山作品の電子化が相次いでいる。
本作の電子版はこれまでもDMMブックスなどでは取り扱われていたが、キンドル版が出版されるのはこれが初めて。
「横山三国志」と通称されることの多い本作は、多数の著者が描いている中国の人気歴史物語「三国志」(三国志演義)のマンガ作品だ。「三国志」は現代でも小説やマンガ、ゲームなどの題材としてたびたび取り上げられているが、中でも「横山三国志」は最もメジャーな作品のひとつと言えるだろう。
黄巾の乱の時代、のちに蜀を築く劉備・関羽・張飛らが出会い、桃園の誓いで義兄弟となるところから、彼らの死後に蜀の国が滅亡するまでを描ききっており、物語のスケールは壮大。三国志演義の名場面はほとんどすべて描かれており、現代でも「三国志」入門編として真っ先に名前が挙がる作品だ。特徴的、印象的なセリフや展開も多く、しばしば引き合いに出されることもある。
第1巻の登場から数えるとすでに半世紀以上の歴史も持ち、後に続く「三国志」をはじめとした歴史漫画の先駆的な作品でもある。横山氏は同作以外にも『殷周伝説』や『項羽と劉邦』あるいは『織田信長』『徳川家康』ほか日本の歴史まで、多数の歴史マンガを執筆している。
横山光輝『三国志』Kindle版がついに登場。桃園の誓いから蜀漢の滅亡まで、三国志時代の英傑たちを描いた歴史漫画の決定版。「孔明の罠だ」「げえっ」など印象的なセリフも多数横山光輝『三国志』Kindle版がついに登場。あの名作が電子で読めるnews.denfaminicogamer.jp - 2 : 2025/04/01 17:21:23 YUGyi
- >>1
横山の水滸伝はけっこう記憶にあるんだが三国志はろくに覚えてない
ということは三国志の方はほとんど読んでないんだな、たぶん水滸伝もおそらくは横山の漫画でしか内容を知らない気がする
というかキャラしか思い出せない、ストーリーはさっぱりだ - 3 : 2025/04/01 17:23:44 Kcyh1
- キャラ多すぎて書き分けできてなくてよくわからないキャラもいるし当時に比べて
資料も増えてるだろうし誰かリメイクしてほしい - 4 : 2025/04/01 17:30:11 3Xg2U
- いつから42巻になったんだよ
食品でよくあるステルス値下げか? - 5 : 2025/04/01 17:55:13 3qye2
- げぇ!関羽!
- 7 : 2025/04/01 18:57:11 jc2TY
- (ヽ´ん`)無料っすか?
- 11 : 2025/04/01 20:34:23 0TN18
- >>7
1冊726円だぞ、、、 - 12 : 2025/04/01 20:40:30 3jFJ8
- >>11
高すぎワロタコミックなんて400円くらいのもんだという意識が抜けない - 17 : 2025/04/02 10:48:51 v5jgl
- >>11
愛蔵版の価格設定やんけ - 8 : 2025/04/01 19:09:46 JnWjy
- 青空文庫で吉川三国志でいいだろ
- 29 : 2025/04/04 08:28:25 vgZZ2
- >>8
吉川三国志も読ませるよなぁ、表現の美しさは圧倒的だ - 10 : 2025/04/01 19:39:00 fXq3r
- せっかくですからすっ飛ばされた官渡の戦いや孔明没後をAIに加筆させた
デラックス版にしたらどうでしょう😀🤖絶対ファンが怒るでやめとけ😥
- 24 : 2025/04/02 16:36:20 kK17j
- >>10
最終巻は「蜀漢その後」だった記憶が - 14 : 2025/04/02 09:47:46 RfFag
- あ。無料じゃないのか・・・
- 15 : 2025/04/02 09:52:22 dKVGs
- 3万もするのかよ
紙のほうが安いやん - 16 : 2025/04/02 10:28:33 HiLpH
- 高校の同級生でこれ愛読してた連中は大体公務員になってる
- 22 : 2025/04/02 13:18:40 UKwx0
- >>16
通して何十冊もあるから「愛読」とは限らんのではw
とりあえず一回読んだだけかもしれん
(他人からはずっと読み続けてるように見える) - 18 : 2025/04/02 10:50:17 uUFet
- 電子書籍って全然安くないよね、意味ないやんけ
- 19 : 2025/04/02 11:00:13 dKVGs
- 洋書は電子の方がずっと安い
半額以下だったりする - 20 : 2025/04/02 11:01:18 uUFet
- >>19
マジヂャップランドだぜって感じだな。 - 21 : 2025/04/02 11:06:02 dKVGs
- 版権は潮出版=創価にあるんだろ
儲けすぎ - 23 : 2025/04/02 13:22:56 uUFet
- ジャーップジャーップジャーップ
げぇっ安倍晋三!
- 25 : 2025/04/02 20:32:03 xJoy1
- 難しいよ 老眼で
- 26 : 2025/04/02 20:35:44 TDbIc
- 10巻ぐらいで挫折したんだけどその後は面白くなったりするの?
- 28 : 2025/04/02 21:55:42 FIbOD
- >>26
三国志は赤壁以降が本番やぞ - 30 : 2025/04/04 08:31:44 c7GRD
- 先日地元の市立図書館行った時にぶらぶらと蔵書を見て回ってたら
普通に横山光輝の三国志が置いてあったわ他にドラゴン桜と進撃の巨人と鋼の錬金術師とかドラゴンボールあったな
少女漫画もいくつかあるっぽい
コメント