
東條英機(対米戦争はしたく無いなぁ…)

- 1 : 25/03/08(土) 18:30:49 ID:4PSx
- 近衛文麿(対米戦争はしたく無いなぁ…)
松岡洋右(対米戦争はしたく無いなぁ…)
陸軍上層部(対米戦争はしたく無いなぁ…)
海軍上層部(対米戦争はしたく無いなぁ…)
天ちゃん(対米戦争はしたく無いなぁ…)なんだったの?これ
- 2 : 25/03/08(土) 18:31:23 ID:4PSx
- 何故開戦してしまったのか
- 7 : 25/03/08(土) 18:43:49 ID:mHAU
- 仕方ないよ
陸軍大将だもん - 8 : 25/03/08(土) 18:44:59 ID:IFM1
- 当時の皇族、将官、政治家、マスコミ、国民の過半が対米戦争に賛成だったから、そうなったんだよ
- 9 : 25/03/08(土) 18:45:13 ID:4PSx
- 今更辞められないという結論に至った理論やろコレ
- 10 : 25/03/08(土) 18:45:56 ID:Rs8F
- 戦争に国民が賛成だった←その理由はなに?
そこに踏み込んで話してほしいね
浅いんだよ指摘が - 12 : 25/03/08(土) 18:46:53 ID:IFM1
- >>10
一応、当時の日本は民主国家で、その政府が開戦を決めたんだから、国民が賛成だったと言われても仕方がない - 13 : 25/03/08(土) 18:46:59 ID:c9Ch
- >>10
それ引っ張って来たら、レポート提出できる分量だぞ3行超えるだけで煽り散らかすくせに、そこまで踏み込めってか?
- 16 : 25/03/08(土) 18:48:26 ID:NU6q
- おんjの新ルール
レポート提出できる文量ならソースを提示しなくても良い - 19 : 25/03/08(土) 18:50:37 ID:ai8t
- 結局経済的な失敗を安易に戦争でゼロにしようという間抜けだった
ウクライナ戦争でロシア経済は好調wとかいう経済音痴が当時もたくさんいて戦争に傾いていった - 20 : 25/03/08(土) 18:50:42 ID:fO5s
- どちらにせよ当時の日本軍上層部を擁護してる奴は紛れもなくゲェジってこと
- 21 : 25/03/08(土) 18:51:08 ID:c9Ch
- 日本国民は対米開戦に総じて賛成だったという
話くらい、新書の1冊くらい読んでりゃ分かるし
ちょっとそれらしい単語でググれば出て来るだろ!!
なんならchat gptにでも聞けよ!! - 25 : 25/03/08(土) 18:52:22 ID:NU6q
- >>21
ワイも意見自体はお前に賛成やけどせめて参考文献提示しようや
やり方が頭悪すぎてムカつく - 37 : 25/03/08(土) 19:02:48 ID:4PSx
- >>21
やからスレタイと1レスにはマスコミと国民を入れなかったんだよなぁ… - 22 : 25/03/08(土) 18:51:42 ID:d9Km
- まあ日本はこの頃には民主主義やったはずなんで、民意ってやつやろなぁ
- 23 : 25/03/08(土) 18:51:46 ID:bydp
- ドイツ、ロシアと協力すれば勝てると考えてたのかな?
- 24 : 25/03/08(土) 18:52:19 ID:c9Ch
- >>23
というより、中国に勝って、ロシアにも勝って
「アメリカにも勝てるだろ! 日本の力を見せてやれ!」 - 27 : 25/03/08(土) 18:53:49 ID:bydp
- >>24
二大国に勝ったんだからアメリカも勝てるかなってこと?血気盛んだね。ワイにも活力わけちくりー。 - 26 : 25/03/08(土) 18:53:26 ID:d9Km
- 前も勝ったし次も勝てるやろの精神
- 28 : 25/03/08(土) 18:54:48 ID:ai8t
- そういう世相は当時の新聞記事見ればわかるぞ
売れる(都合の良い)記事しか書けんからな
- 32 : 25/03/08(土) 18:57:36 ID:c9Ch
- >>28
朝日も読売も、売れているから
読者の反感を買うこと書けるってのが分かるよね廃刊寸前の産経新聞の右翼に媚び媚びの気持ち悪さはすごい
- 33 : 25/03/08(土) 18:59:26 ID:ai8t
- >>32
良薬は口に苦く
毒薬は得てして甘美であるという事実に気づくには教育が普及していなさすぎた - 34 : 25/03/08(土) 19:00:38 ID:d9Km
- 今日本で地理の勉強あるのは戦争の教訓からなんかな
- 35 : 25/03/08(土) 19:01:12 ID:Bvk8
- 無能だっただけや
コメント