景気拡大期、57カ月に 戦後3位「いざなぎ」に並んだか ネット「実質賃金が3年連続マイナスなのに?」

1 : 2025/02/20 18:23:24 VCFAc
政府が19日に公表した2月の月例経済報告について、毎日新聞が景気拡大の期間が戦後3位の「いざなぎ景気」に並ぶことになると報じた。ただ、記事中でも触れているが、物価高騰で家計の苦しさが募る中で、国民には好況が、まったく実感ができないのが実情。ネット上でも疑問の声が並んだ。

 高度成長期のいざなぎ景気は、年平均の経済成長率が10%を超えた好景気の名称で、1965(昭和40)年11月から1970(昭和45)年7月まで57か月間続いた。

 毎日新聞は、月例経済報告が、国内の景気判断を前月の「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」で維持し、2020年6月から始まった景気拡大が57カ月になるなどと報じた。最終的に景気が拡大しているかどうかは、景気動向指数研究会の議論を踏まえて内閣府が決めることになる。

 「いざなぎに並ぶ景気拡大期」という点に、共感できない人が大半なようで、X(旧ツイッター)では、「拡大してたの?」「どこのパラレルワールドの話やねんww」「大本営発表て感じ」「実質賃金が3年連続マイナスとなっているのに政府は何をいってるのですか?」「いつ景気が拡大したのか…」「スタグフレーションなのでは」「意味のない統計」「すげえ好景気だな日本。みんな貧乏になってる以外は文句のつけどころがない」などと反発や違和感を示すコメントが目立った。

 立憲民主党の小沢一郎衆院議員も、この報道に反応。事務所名義のXに、「近年これほど国民感覚と乖離(かいり)したニュースはない。何を寝ぼけたことを言ってるのかと皆があきれるだろう」とバッサリ切り捨てた。

「戦後3位『いざなぎ』に並んだか」報道にネット「どこのパラレルワールド?」小沢一郎氏も「国民感覚と乖離したニュース」とバッサリ:中日スポーツ・東京中日スポーツ
政府が19日に公表した2月の月例経済報告について、毎日新聞が景気拡大の期間が戦後3位の「いざなぎ景気」に並ぶことになると報じた。ただ、...
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/20 18:26:00 XAyWo
こんな大本営虚しくならんのか?
まあ過去最高の税収に裏金三昧じゃもう現実みえねえか
3 : 2025/02/20 18:27:04 6A7Af
あのひもじいのだが・・・
5 : 2025/02/20 18:29:37 WXANc
こんなことやってりゃ衰退がとまらんよなそりゃ
6 : 2025/02/20 18:35:35 QI2MA
こんな嘘しか発表しない政府に庶民は疑問を持たないのだろうかね
自民党の代わりなんか必要ないから自民党だけは落とさなきゃいかんのに
7 : 2025/02/20 19:01:08 rFBsU
給与が上がってないから業績良いんだろう
9 : 2025/02/20 19:10:34 L2iBn
お金の価値が下がり続けてるだけだろ
そりゃ毎年数字だけは増え続けていくわ
10 : 2025/02/20 19:10:48 WG18o
シンママが子どもにお腹いっぱい食べさせたいとかニュースで言ってたぞ
11 : 2025/02/20 19:15:09 IVgNC
割とマジでそれ税金のせいだよな
民間がいくら稼いでも税金がそれを吸収して景気拡大しない仕組みになってる
12 : 2025/02/20 19:21:26 7F97z
企業利益もボーナス額も過去最高なんだから当たり前
勝ち馬に乗れ
13 : 2025/02/20 19:24:03 WXANc
額は増えても実質的な価値で語るとそうでもないよね
14 : 2025/02/20 19:28:40 xmtKb
これで好景気とか頭悪すぎなんじゃねえの?
お勉強しかできない奴らの末路だわ
15 : 2025/02/20 19:33:58 OxoHY
コロナ期はどう考えても景気縮小してただろ
あれでどうやって拡大するんだよ
16 : 2025/02/20 19:38:37 LlNQt
>>15
自民党政治のときは拡大
これマメな
17 : 2025/02/20 19:42:01 2eDaV
金の価値が下がってるだけ
他国が圧倒的に成長する中で日本は微成長というかほぼ横、相対的にはどんどん後退してるよ
18 : 2025/02/20 19:46:07 rC3Z4
おためごかしで騙し騙しやるのもうやめないか
かつての大企業もどんどん潰れてマジで取り返しつかなくなるぞ
19 : 2025/02/20 19:50:45 VD0o6
サブプライムみたいなことが起こってないのは確か
コロナは却って景気がよくなったしな
20 : 2025/02/20 19:53:55 VD0o6
景気っていうか株が異様に上がった
21 : 2025/02/20 19:55:36 bIk4w
アメリカとか中国の話だと消費額がどれだけ伸びたとか失業者が増えた減ったとかこれでもかって位の
詳細な報道をするんだけど、日本の話になると緩やかに回復しているとか足踏みとか毎度ポエムしか言わないw
具体的な数字が一切出てこないなw
たまに白物家電が去年より何%売り上げが伸びたとか、そんな都合の良いネタが出てきた時だけ数字が出てくるけど
どうでもいいようなのばっか
22 : 2025/02/20 20:17:56 qtjyY
不景気な以外何も間違ってないから
23 : 2025/02/20 20:24:44 eEWgc
伊邪那岐に並んだとか怖いだろ
黄泉平坂の伊邪那美かよ追いついちゃダメだろ
25 : 2025/02/20 20:31:34 qtjyY
>>23
イザナミ「お前の国の者を毎日1500人56す」
イザナキ「それなら毎日1000人産むぞ」
24 : 2025/02/20 20:29:33 rUG9x
安倍ちゃん時代も緩やかに~って発表多かったが。つか足踏みなんてかなり長く聞いとらんなー
27 : 2025/02/20 22:28:53 is5QA
>>24
あれだけ緩やかな回復を長い期間続けながら一向に好景気にならなかった日本の器のデカさが怖い
26 : 2025/02/20 20:53:25 8SnQq
スタグフレーション待ったなしでも株価はじわじわ上がるよ時代が進めば
ただ海外は同じ期間で比べ物にならないほど伸びてるけどな
30 : 2025/02/20 23:36:53 TsB9g
>>26
経済成長率+0.1%! 4年連続の伸び!
って御用マスゴミがハシャいでたけど、
アメリカや、日頃さんざにディスリ報道している中国との比較ゼロ(笑)
給料上がってホクホクしている設定なのに、個人消費はずーっとマイナスだし
29 : 2025/02/20 23:33:46 YQgWp
2011年に6兆ドルあったGDPがいまは4兆ドルしかないからな
だからドイツにもインドにもGDP抜かれた。

これが景気拡大かよw

31 : 2025/02/20 23:37:11 tH4tq
またアイツが沸く前に言っとくけど、額面だけ見て増えているとしても、
それで買えるものが減っていれば賃下げであり、景気悪化なんだよ
32 : 2025/02/20 23:40:54 YQgWp
為替や円安の意味もよくわかってないバカどもも
iPhone16e 599ドルが10万円ってのを突きつけられて
「俺達貧しくなってんな」ってようやく気が付きだしてるしな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました