昔のゲーセンの筐体はバカデカかったよな

1 : 2024/05/14 21:11:41 OUVzc
ダライアス、バーチャロン、スターウォーズ、ストリートファイター、あとなんだっけ?
3 : 2024/05/14 21:25:59 mue4J
アフターバーナー2
4 : 2024/05/14 21:57:37 ZdxvO
ハングオンとかは今考えたら人が乗れるバイク型のジョイスティックに過ぎなかったな
5 : 2024/05/14 22:15:08 mue4J
た、た、たいむぎゃる
6 : 2024/05/14 22:16:02 mue4J
レーザーディスク筐体だよ?
7 : 2024/05/14 22:18:22 Vfce8
ガスコンロ落ちてないか探したな
8 : 2024/05/14 22:26:37 2GxQr
ブロック崩し、LupinⅢ、サーカスアクロバット、ヘッドオン、スペースインベーダー、ギャラクシーウォーズ、脱衣麻雀、パックマン、ギャラクシアン、平安京エイリアン、スペースパニック、ミサイルコマンド、クイックス、エレベーターアクション、フロッガー、ルナレスキュー、ムーンクレスタ、ギャラガ、ギャプラス、ニューラリーX、スクランブル、クラッシュローラー、ペンゴ、ハイパーオリンピック、ジャングルキング、アルカノイド、クレイジークライマー、ドンキーコング、ゼビウス、ディグダグ、M r.Do!、餓狼伝説、龍虎の拳、

へたっぴだけど見つけたらだいたいプレイしてた

27 : 2024/05/15 22:47:02 0aS1O
>>8
何だこいつ
10 : 2024/05/14 22:30:02 1s55J
いちばん大きかったのはスペースハリアーの奴だな。
あれ狭いゲーセンには絶対置けないw
11 : 2024/05/14 22:30:46 mue4J
>>10

フルスペックなw
あれは凄かった

12 : 2024/05/14 22:32:23 1s55J
>>11
初めて見た時、
ここは遊園地か?と思ったわ。
20 : 2024/05/15 07:39:12 VEZdZ
>>10
R360だっけ?
あれは人も1人ついてたな
13 : 2024/05/14 22:49:04 vodsJ
リッジレーサーフルスケールやってみたかった…
14 : 2024/05/14 23:12:23 YlpxE
クレー射撃のやつ
15 : 2024/05/14 23:13:22 1s55J
またやってみたいのはゾルギアだな
16 : 2024/05/14 23:16:36 uckTw
ドラえもんのバカでかい乗り物には度肝を抜かれた
17 : 2024/05/14 23:50:26 GgKWJ
サンシャインシティのゴリラ
18 : 2024/05/15 00:06:02 epIIr
プレイマックスのバカでかいレバーはなかなか面白かったな
当時は鉄拳2の3D視点モードが遊べた
19 : 2024/05/15 01:26:38 KkkVe
メガロ筐体だろ
21 : 2024/05/15 08:06:06 CucQQ
大きくないと筐体の上で逆立ちして連打ができないからな
22 : 2024/05/15 08:09:19 HgDqp
ミッドナイトランディングはでかすぎてワロタ
23 : 2024/05/15 08:19:21 jSvbd
マジカルトロッコアドベンチャーリメイクしてくれ
24 : 2024/05/15 08:38:30 gGfzf
今まで見たもので一番でかいのはギャラクシアン3(28人乗り)だな
25 : 2024/05/15 10:55:50 2IbnT
アフターバーナーは200円したような記憶があるな
26 : 2024/05/15 12:04:56 oliNj
中古の筐体を買いたかったけど、買わなくて本当に良かった。
28 : 2024/05/15 22:53:06 QZJph
エレメカとか言っても知らないよなw
29 : 2024/05/16 17:33:34 zGXA6
あ?むしろエレメカしかないゲーセンをたっぷり経験してきたジジイの集まる場所ですが
30 : 2024/05/16 17:51:41 8QVve
まだ今みたいなスペックのゲーム機とかPCでなんかもたいしたもんできんかった時代
基盤そのものを買ってゲームしようとしていたキッズが俺だった
資料とか問い合わせた割にやっぱ買えんかったというw

コメント

タイトルとURLをコピーしました