日本政府、困惑中

1 : 25/02/11(火) 13:14:04 ID:b6eK
USスチール買収 トランプ氏「誰も株式の過半数は取得できない」 日本側困惑

先週の石破総理との日米首脳会談で、日本製鉄によるUSスチール買収について「買収ではなく投資だ」と表現していたトランプ氏。

日本政府関係者
「日本製鉄が買収よりさらに資金を出すことでトランプ大統領も納得した」

しかし、トランプ氏の発言は株式の取得が「過半数にはならない」というさらに踏み込んだものです。

2 : 25/02/11(火) 13:14:17 ID:b6eK
早稲田大学大学院 経営管理研究科
長内厚教授
「完全子会社化するのであれば、惜しみなく日本製鉄の技術を入れて、しっかり育てていくこともできるわけですけれども。日本製鉄がマジョリティー(過半数)じゃない状態になれば、その技術だけ持って行かれてもいけないわけですね」

政府内からも困惑する声が聞こえます。

3 : 25/02/11(火) 13:14:31 ID:b6eK
官邸関係者
「日本として(株式保有を)49%でいいなんてことで合意した事実はありません」

政府関係者
「トランプ氏との面会を取り付けるなど、できることはやったので、あとは企業側がうまく話をまとめられるかどうかだ」

USスチールの買収計画は、今後どうなっていくのでしょうか?

USスチール買収 トランプ氏「誰も株式の過半数は取得できない」 日本側困惑(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
 日本製鉄によるUSスチールの買収計画に次々と条件を突きつけています。7日には買収ではなく投資だと主張していたトランプ大統領ですが、今度は株式の過半数を取得することはできないと発言しました。その真意
レス3番のリンク先のサムネイル画像
6 : 25/02/11(火) 13:14:53 ID:ShA2
もうUSS捨てたらええのに
8 : 25/02/11(火) 13:15:35 ID:wNs9
>>6
捨てても何も得られず罰金1600億円の模様
10 : 25/02/11(火) 13:16:10 ID:ShA2
>>8
なんで違約金が倍になっとんねん
7 : 25/02/11(火) 13:15:21 ID:B3MM
ごめんわからん
17 : 25/02/11(火) 13:17:28 ID:b6eK
>>7
日本政府「日本製鉄が買収よりさらに資金を出す!(こんなん実質馬集じゃん)」

トランプ「ダメ!過半数は買わせない」

日本政府「は?まあやることやったし後は頑張って!日本製鉄さん!」
9 : 25/02/11(火) 13:15:47 ID:yNNr
買収やめたら違約金払わないけんと契約してなかった?
11 : 25/02/11(火) 13:16:18 ID:bVuT
25%ぐらいで議決権が与えられるんちゃうの?
12 : 25/02/11(火) 13:16:20 ID:FFUi
日鉄49
日鉄子会社a26
日鉄子会社b25
ならええやろw
13 : 25/02/11(火) 13:16:22 ID:N2Kd
会ってたときは許せたけどバイバイしてからムカつくのワイもよくあるわ
14 : 25/02/11(火) 13:16:54 ID:QuQ5
買収に反対してるのって感情論者だけやない?
15 : 25/02/11(火) 13:16:57 ID:TwTq
これで石破褒めてた奴w
16 : 25/02/11(火) 13:17:06 ID:bVuT
石破じゃそりゃ舐められるんじゃね?
18 : 25/02/11(火) 13:17:55 ID:jG3Z
USスチールが潰れてアメリカの鉄産業がタヒぬか
USスチールが買われてアメリカの鉄産業が日本に取られるか

もうこの二つのどちらかしか道ないと分かってんのかな?

21 : 25/02/11(火) 13:18:32 ID:wNs9
>>18
どちらにしても日本の負けで草
23 : 25/02/11(火) 13:18:51 ID:b6eK
>>18
USスチールはガチで困ればクリフスがおるから潰れない
26 : 25/02/11(火) 13:19:21 ID:ShA2
>>23
なお従業員や地元民の生活
19 : 25/02/11(火) 13:18:18 ID:vNHF
林が会見で日鉄が全く異なる投資計画を提示する予定っていってたろ
20 : 25/02/11(火) 13:18:22 ID:T0Ik
結局、日本製鉄が買収をあきらめたということだろ?
25 : 25/02/11(火) 13:19:18 ID:P9G5
気持ちは解るよ
買収して建て直したら売り戻す約束したらええんちゃうかな
27 : 25/02/11(火) 13:19:23 ID:bkAB
やっぱアメカスってくそだわ
28 : 25/02/11(火) 13:19:24 ID:FFUi
アメリカにはまだニューコアとブラ公のところがあるやろ
29 : 25/02/11(火) 13:19:26 ID:vNHF
株式49%待ってればええやん
あと数%は銀行にでも買わせればええ
30 : 25/02/11(火) 13:20:00 ID:b6eK
>>29
早稲田大学大学院 経営管理研究科
長内厚教授
「完全子会社化するのであれば、惜しみなく日本製鉄の技術を入れて、しっかり育てていくこともできるわけですけれども。日本製鉄がマジョリティー(過半数)じゃない状態になれば、その技術だけ持って行かれてもいけないわけですね」
32 : 25/02/11(火) 13:20:50 ID:FFUi
>>30
ホンダと日産にも言えそうw
31 : 25/02/11(火) 13:20:35 ID:ynoL
なおこれでアメリカは飛行機や宇宙船に必要な特殊鋼をとんでもない関税かけられた上で買う必要が出てきた
33 : 25/02/11(火) 13:21:05 ID:P9G5
そもそもUSスチールはなんであかんのや?
技術的な問題なのか?
35 : 25/02/11(火) 13:21:59 ID:ynoL
>>33
コストが高くて売れない
39 : 25/02/11(火) 13:23:41 ID:ShA2
>>33
シンプルに経営が立ち回らなくなって倒産危機やったんや
ほんで日鉄が電炉込みで買収して助けようとしたらライバル企業の団体が反対、大統領選真っ只中やったから票欲しさに買収阻止
当事者のUSSと地元民はブチギレてたけど票にならんから見捨てられた
34 : 25/02/11(火) 13:21:18 ID:ynoL
日本の場合原油やガスをアメリカから止めたとしてもよその国からナンボでも調達できる
アメリカに関税かけられて困ることなんてひとつもないんだよな
36 : 25/02/11(火) 13:22:48 ID:QuQ5
ていうかなんでアメリカのくせにこんなに追い詰められてるんや
格下の日本に追い詰められるとか恥ずかしくないんか? 切腹物やぞ
38 : 25/02/11(火) 13:23:26 ID:jG3Z
>>36
ナンバーワンに胡座かいてたらいつの間にか抜かれた
日中の経済と同じやね
40 : 25/02/11(火) 13:23:52 ID:QuQ5
>>38
ウサギとカメなんやな?
44 : 25/02/11(火) 13:25:39 ID:ynoL
>>38
中国の経済を育てたのは日本やぞ
アメリカが日本に圧力かけすぎるもんだから中国を育ててアメリカ潰せるレベルまでに仕込んだ
結果が今や
「嫌なら中国につくが?」と言われたら困るのはアメリカ
49 : 25/02/11(火) 13:26:15 ID:jG3Z
>>44
人種も同じやし文化も似てるから余計タチ悪い(アメリカ目線)
50 : 25/02/11(火) 13:26:27 ID:x2U5
>>44
日本すげええええええええええ
37 : 25/02/11(火) 13:23:00 ID:Aelf
もし日本製鉄が諦めたらほんまにクリフスが半分ちょいの価格で買収するんかな
やっぱうちも買収やーめたってならんのか?
41 : 25/02/11(火) 13:25:17 ID:vNHF
投資にしろ
買収失敗疑いされて違約金払うことになるのか
42 : 25/02/11(火) 13:25:20 ID:jG3Z
ちなみに鉄産業そのものは中国が圧倒的な世界一位や
43 : 25/02/11(火) 13:25:24 ID:HtrC
困惑してるのは日本政府じゃなくて日本製鉄やろ
48 : 25/02/11(火) 13:26:06 ID:b6eK
>>43
は?日本製鉄がするのは困惑やなくて絶望やぞ
56 : 25/02/11(火) 13:28:15 ID:ShA2
>>48
なんでやねん
今の日鉄にとって800億とか正直そこまで痛手ちゃうで
59 : 25/02/11(火) 13:28:50 ID:b6eK
>>56
ここまでやってきた買収計画がこのザマやぞ!絶望しかないやろ
60 : 25/02/11(火) 13:28:52 ID:ynoL
>>56
ていうか800億くらいアメリカが自力で作れない特殊鋼の値段釣り上げたらナンボでも回収できるわ
64 : 25/02/11(火) 13:29:35 ID:jG3Z
>>60
先進国で唯一アメリカだけが作れない特殊鋼
62 : 25/02/11(火) 13:29:19 ID:b6eK
>>56
800億なんかどうでもええねんポーンと払っとけ
45 : 25/02/11(火) 13:26:01 ID:gT8Y
やっぱアメリカが買収拒否したのって日本への軽蔑とプライドの高さ故の行為やろ
そうでなきゃ説明がつかんもん
国防のためなら自分らで補助金でもなんでも出して守れって話だし
46 : 25/02/11(火) 13:26:03 ID:T0Ik
自民党外交の失敗だなw
47 : 25/02/11(火) 13:26:04 ID:P9G5
日鉄が中国企業に買収されるとかなったら日本人発狂するやん

気持ちは解るんや気持ちはな。ただそこは同盟国や、宗主様に盾突く気など毛頭ない
もっと信じて欲しいトラストジャパン

53 : 25/02/11(火) 13:27:29 ID:ShA2
>>47
いや同盟国と仮想敵国は扱いちゃうはずやろ…
57 : 25/02/11(火) 13:28:21 ID:P9G5
>>53
せやから中国と日本の違いをあんまり解ってへんねんアメリカ人は
アホやねん
51 : 25/02/11(火) 13:26:43 ID:HtrC
日本政府は味方してくれるやろからの
違約金払った上に投資しろだからな
54 : 25/02/11(火) 13:27:42 ID:jG3Z
>>51
日本政府(なんで企業の買収劇が国家間の争いになるんや?子供の喧嘩に親来るんか?まぁ無効さんは来たけどさ)
52 : 25/02/11(火) 13:26:46 ID:vNHF
USS社員は買収成功したら60万円貰えるから必死
55 : 25/02/11(火) 13:28:03 ID:mczK
これを実質買収やから投資ではないと擁護してた上から目線マウントおんj民おったけど
どう言い訳するんや?金取られるだけやんけ
58 : 25/02/11(火) 13:28:23 ID:dAKS
天国の安倍晋三も悲しんどるわ
63 : 25/02/11(火) 13:29:20 ID:gWXx
もうUSスチールは諦めた方がいいよ
当人たちが良くてもUSA国民の感情として友好的に成れないやろ
65 : 25/02/11(火) 13:29:38 ID:ynoL
特殊鋼自力で作れない立場なのにようこんなことできるわね
宇宙開発止まるで
71 : 25/02/11(火) 13:31:03 ID:ShA2
>>65
そらインフレ止めるって言いながらインフレ要素満載の政策連打する大統領やし
一時期のアルゼンチン見てる気分やわ
73 : 25/02/11(火) 13:31:50 ID:P9G5
>>71
トランプ「こういう方向で行くから後はお前らが何とかしろォ!」
74 : 25/02/11(火) 13:32:06 ID:ynoL
>>71
いっぺんスコーンと200%くらいインフレしてみたらええねん
78 : 25/02/11(火) 13:33:39 ID:ShA2
>>74
逆になんか起きて上手いこと行くかも知らんしな
シンプルに無能な石破みてるよりよっぽどワクワクするわ
66 : 25/02/11(火) 13:30:17 ID:QCQ3
なんで特殊鋼ってアメリカじゃ作れないの?
67 : 25/02/11(火) 13:30:30 ID:P9G5
>>66
バカだから
68 : 25/02/11(火) 13:30:33 ID:jG3Z
>>66
技術がない。終わり
70 : 25/02/11(火) 13:30:50 ID:ynoL
>>66
安い海外の鉄買えばええやろの考えでそのまんまテクノロジーをロストしたから
75 : 25/02/11(火) 13:32:12 ID:QuQ5
>>70
なんかどこかで見た事のある構図やと思ったらレアメタル競争で中国に敗北したアメリカくんやん
76 : 25/02/11(火) 13:32:56 ID:jG3Z
>>75
アメリカ人「アジアのイエ口ーモンキーに二連敗とか出来るかよ!」←買収阻止の本音
79 : 25/02/11(火) 13:33:46 ID:Il9m
>>76
バイデン「新日鉄?中国企業なんか許さん」
69 : 25/02/11(火) 13:30:50 ID:QCQ3
曲がりなりにも世界最先端やろ
72 : 25/02/11(火) 13:31:19 ID:Il9m
アメリカが新日鉄買収すればええのに
77 : 25/02/11(火) 13:33:27 ID:ynoL
買収嫌ならそのまま潰れたらええねんで?

コメント

タイトルとURLをコピーしました