日本人はこのままダメになるのか…これから地方を襲う「最悪の未来」

1 : 2024/06/19 07:04:00 ???

ショッピングモールの閉店ラッシュ

人口減少による影響は、生活に欠かせない場所にすでに現れている。
具体的には、「2030年には大型ショッピングモールは維持できなくなる」という事態が起こる。

見込んだお客さんが来ず、場所によっては閉店が始まっており、今年だけで25店が閉店しているという。想定以上に人口減少が進んでいるのだろう。

これから何が起きるのかといえば、既存の商店街が壊滅し、ショッピングモールが閉店し、地方には何も残らない未来の到来だ。

しかし、政治(家)は解決してくれなさそうだ。人口減少は10年単位で取り組まなければいけない問題なのだが、票にならない政策は食いつきが悪いのだという。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d750ce614a866beb124df44e0c50bdee17a79a

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/19 07:04:37 P7aQD
イオンモールのない地方なんて終わりだよ
3 : 2024/06/19 07:04:41 XU0dM
イオンもそんなに儲かってないしな
4 : 2024/06/19 07:06:34 0vrrL
東京一極集中の是正が必要だな
5 : 2024/06/19 07:07:14 WLCTh
もうダメだな。日本www
6 : 2024/06/19 07:07:41 1LaBU
現状の田舎の地価が高すぎるわ
0円で若者向けに販促しろっての
7 : 2024/06/19 07:08:15 V8aKC
そりゃ偽装難民には十年間毎年数百万あげて子供持てるのな日本人には最低限賃金の職しかなかったら地方は疲弊するよ
15 : 2024/06/19 07:19:24 jzh6r
>>7
こうした地方公務員のネット占拠と策略が原因じゃないですか
8 : 2024/06/19 07:10:21 ArbBY
こうなると東京移住のハードルを上げるしかない
9 : 2024/06/19 07:11:32 buRfK
東京住むってだいぶんQOL低くなると思うけどな
10 : 2024/06/19 07:11:53 JRSEn
イオンモールは高いからな
11 : 2024/06/19 07:12:24 ADfwp
明るい未来の日本、世界も羨む日本
12 : 2024/06/19 07:14:33 Qrkpy
トンキンの高齢化のほうが大変やろ
だれが介護すんねん
13 : 2024/06/19 07:16:15 fUHpp
無駄にデカいショッピングモールを作り過ぎただけだろう
こんなので日本終わるとか不安煽りでしかない
14 : 2024/06/19 07:19:14 3oIYq
その25店の内訳を説明できるのか
競合他社が現れて閉店とかだとプラマイゼロだぞ
なぜ減るほうだけを数えるのか
16 : 2024/06/19 07:21:22 bnemh
県庁所在地あたりの田舎なら大丈夫だろ。
ショッピングモールがいくつもある。
17 : 2024/06/19 07:21:47 Df7NL
地方は安いスーパーのが喜びそうやが
19 : 2024/06/19 07:25:24 vejXV
現代ビジネスの論調って
「このまま何も行動しなくなったら」
が前提にあるものばかり
普通に行動していれば起こり得ないことを必要以上に煽っているよね
20 : 2024/06/19 07:27:55 HsjdD
そもそも、人口減少って東京の責任だろ?
若者を吸い取っておいて、都道府県ワーストの出生率とかバカなんかな。
22 : 2024/06/19 07:29:39 EOLcU
>>20
地方から人が出て行ってるから地方は少子化が進む って散々煽ってたタイミングで
東京の出生率最低って話が出たから完全ブーメランになったね
人集まってるのに出生率低いってなあ
21 : 2024/06/19 07:29:35 8MbhP
円安で日本は9000兆円得をする
23 : 2024/06/19 07:29:52 3xtI7
東京埼玉もこれから激しい高齢化社会を迎える
地方は人がいなくて衰退、東京は若者が減って衰退
これは避けられない未来だ
24 : 2024/06/19 07:33:07 0vrrL
>>23
避けられないが、ハードランディングするかソフトランディングするかで随分と違ってくる
ここで手を打つか打たないかで悲惨さは変わるよ
25 : 2024/06/19 07:33:44 Mh8vT
これからは、能登のような過疎地域は災害に遇っても復興は限定的と決定したのだから
地方は人が住む場所じゃなくなる、クマもそれを知ってエリア拡大してる
26 : 2024/06/19 07:35:46 PT6p6
シュペングラーが言ってることは・・・
『文明は春夏秋冬と季節をめぐって最後には冬になって凍りついて、それで馬鹿な奴ばっかり登場すると。文明が滅びます』って説なんだ。
で、それで彼はね、冬になると流行るのがね、『新しいtechnology(テクノロジー)への熱狂』と、実は新しい宗教、『新宗教への熱狂』ね、これはメソポタミア以来ずっとそうだと。
31 : 2024/06/19 07:47:32 LtRmt
>>26
嬉しいねえ、この令和の世で西部やシュペングラー語ってくれる日本人がまだいるんだね。
ありがたいことだよ。
27 : 2024/06/19 07:39:26 PT6p6
西部邁
どこかから、まぁ日本の場合はアメリカなんですけどね、アメリカ戦争に負けて以来ね、僕はもう時々乱暴に言うんだ・・・
敗戦、属国、従属、奴隷民族と・・・精神がよ、
向こうから来るアイデアに飛び付いて、それを振り撒いてね、それで構造改革と称した(平成の)28年間・・・
小さい声で言う。滅びやがれ!!!!!
28 : 2024/06/19 07:44:10 ErNmg
東京に企業が集まり人も集まる
豊富な税収を使ってインフラ構築と子育て支援金、補助金というバラマキ
撒き餌に釣られて地方から人を吸い寄せる
徳川幕府、東京遷都 東京栄えて地方滅ぶ
29 : 2024/06/19 07:46:11 fUHpp
ここで地方地方連呼してるけど、例えばどこの田舎が崩壊してんの?
33 : 2024/06/19 07:48:43 XcaOf
限界集落に順番待ち
35 : 2024/06/19 07:51:08 EOLcU
聞いたんだけど、都道府県別の有効求人倍率
1位が福井で2位が山口らしいよ

そう言うの考えたら若者とかが仕事を求めて
東京に行くって流れはむしろ悪手なのかも知れんなあ
案外田舎の方が狙い目かも知れん

36 : 2024/06/19 07:53:11 7j7St
移動販売、配達車だらけになるんじゃね?
予約品はサイトでカキコかポチッとな。
自動運転が普及するまで仕方ない。
38 : 2024/06/19 07:55:05 vT9r2
今現在日本人以外を見かけない地域は限界集落同然 個人の裁量で然るべき対処を推奨する 粛々とね
39 : 2024/06/19 07:56:52 af0Eg
職員に平均八百万支給してるからね
40 : 2024/06/19 07:59:43 4QNgC
アベノミクスが津々浦々に、、、
41 : 2024/06/19 07:59:53 fUHpp
引っ越しすればいいじゃん
42 : 2024/06/19 08:00:12 M6fK2
日本人が減ってゲェジンが繁殖するよ
43 : 2024/06/19 08:00:32 XUjgG
田舎住みだけど
市から配られる組合費?の取り合いだけは盛況だよ
死にかけのジジィ同士が眉間に皺寄せて戦争してるw
44 : 2024/06/19 08:01:12 M6fK2
>>43
そんなことして人生の残り時間消費したくないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました