日本の現実を書きます…70歳でも半数が労働し、その年収は300万以下、デスクワークから肉体労働へ

1 : 2024/04/30 08:48:56 ???

年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%――。

 10万部突破のベストセラー『ほんとうの定年後』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。

 「老後2000万円問題」「65歳定年延長」などの話題があり、定年後に漠然とした不安を持つ人が増えている。

 何歳まで働けばいいのか? 年収はどれくらいになるのか? 生活費はどれほどかかるのか? どのような業種で働くことになるのか? 定年前に何か準備すべきことはあるのか? 定年後が心配な人にとって、気になることは尽きない。

 『ほんとうの定年後』が明らかにするのは、以下の定年後の仕事の「15の事実」である。
———-
事実1 年収は300万円以下が大半
事実2 生活費は月30万円弱まで低下する
事実3 稼ぐべきは月60万円から月10万円に
事実4 減少する退職金、増加する早期退職
事実5 純貯蓄の中央値は1500万円
事実6 70歳男性就業率45.7%、働くことは「当たり前」
事実7 高齢化する企業、60代管理職はごく少数
事実8 多数派を占める非正規とフリーランス
事実9 厳しい50代の転職市場、転職しても賃金は減少
事実10 デスクワークから現場仕事へ
事実11 60代から能力の低下を認識する
事実12 負荷が下がり、ストレスから解放される
事実13 50代で就労観は一変する
事実14 6割が仕事に満足、幸せな定年後の生活
事実15 経済とは「小さな仕事の積み重ね」である
———-

 70歳男性の約半数が働くことになり、多くは非正規やフリーランス、年収は200万円台……それでも、「小さな仕事」に従事しながら、その仕事に満足し、「幸せな定年後」を送る人が多いという事実を意外と知らないのではないだろうか。

 また、「定年後」の問題は、60代以降だけが当事者というわけでもない。たとえば、『ほんとうの定年後』のなかでは、〈キャリアの中で人は仕事に対する意義を見失うタイミングがあり、多くの人は50代でその転機を経験する〉と書かれている。

 「他者への貢献」「生活との調和」「仕事からの体験」「能力の発揮」「体を動かすこと」「高い収入や栄誉」といった、日本人が働く上で感じる価値観を分析してみると見えてくることがあるという。

 〈歳を経るにつれ、仕事を通じて感じる価値は減じていく。30代になると多くの因子が急激に下がり、仕事に対して緩やかに価値を感じなくなっていくのである。

 人数自体は減少していくが、会社で地位を上げ収入を高めることに希望を見出す人は、30代や40代の時点でもなお一定数存在している。ただし、それ以外の要素はだんだんと重要だと感じなくなってくる。「生活との調和」は引き続き重要な価値となっているが、これは家庭を持って子供ができ、仕事を通じて家族の生活を豊かにすることを求める人が増えるということだろう。

 多くの人が仕事に対する希望に満ち溢れていた20代から、人は徐々に仕事に対して積極的に意義を見出さなくなっていく。そして、落ち込みの谷が最も深いのが50代前半である。この年齢になるとこれまで価値の源泉であった「高い収入や栄誉」の因子得点もマイナスとなり、自分がなぜいまの仕事をしているのか、その価値を見失ってしまう。

 定年が迫り、役職定年を迎える頃、これからの職業人生において何を目標にしていけばいいのか迷う経験をする人は少なくない。そうした現実がデータからうかがえるのである〉(『ほんとうの定年後』より)

 人口減少と超高齢化のなかで、高年齢者の労働参加に対する社会的な期待は年々高まっており、定年後も働き続けることは「当たり前」になりつつある。

 そうしたなか、統計データや事例から「定年後の全体像」を知る重要性はますます高まっているだろう。いまのうちから、自分なりの「定年後のキャリア」を描いておくことは遅くはない。(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/49dff08f78be3744f4dd4f8ceb7bc95a8d0b7f0d

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/04/30 08:50:08 jSJyz
そうなんだよ
3 : 2024/04/30 08:50:09 k6VCK
岸田 「死ぬまで働いて下さい」
4 : 2024/04/30 08:51:56 h4hID
騙されて日本にやってくる奴隷労働アジア人に教えてやれよ
5 : 2024/04/30 08:52:10 LoG9n
え?いつから老後は遊んで暮らせることになったのですか?
7 : 2024/04/30 08:54:04 04azB
生産性のない高齢者を大量に抱えてインフラ、社会保障制度は維持できずにこのまま日本は衰退してしまう
日本は移民を受け入れるかインフラ廃棄、社会保障制度廃止にするかの選択になる
2050年の日本の人口予測9,515万人
若年人口821万人(8.6%)
生産年齢人口4,930万人(51.8%)
高齢人口3,764万人(39.6%)
8 : 2024/04/30 08:54:47 AzA5a
高付加価値化ではなく円安に固執した末路
9 : 2024/04/30 08:57:04 2UQcT
最も金がある今の高齢者ですらこれなら、今後の世代が高齢者になる頃は阿鼻叫喚だろ…特に氷河期世代
10 : 2024/04/30 08:59:07 Vd4Wq
日本はアベノミクスで滅亡するから他の国に移住するしかない
11 : 2024/04/30 09:01:29 1EfFl
老後2000万円不足問題もインフレと年金削減でいつの間にか老後3000万円問題になってるからな
これからもどんどんゴールが遠のいていく
12 : 2024/04/30 09:02:52 1oGTn
悠々自適な老後を送れるのは医者と公務員、一部の大企業出身だけ
13 : 2024/04/30 09:03:48 sp3QE
円高で仕事がなくなったせいで
少子化が進んだ結果でしょう。
14 : 2024/04/30 09:03:49 QAfCM
高齢者世代の格差もとんでもないからね、金持ってる人が平均を引き上げてるだけで大半は生活が苦しい老人だよ、うちだって子供育てながら親に毎月援助しなきゃいけないし、本当に酷い社会システムを作ってきたもんだと感心するレベルだ
15 : 2024/04/30 09:03:54 m8myI
働かないとボケるので多少働く程度で良い
16 : 2024/04/30 09:07:02 NmE57
早期退職してから平日の旧イベント日でそこそこ勝てる数店舗をローテーションしてパチスロで設定狙いだけして月18万くらい稼いでる。
17 : 2024/04/30 09:10:52 USGcw
talkの平均年齢は60くらい?
19 : 2024/04/30 09:11:18 rfIYe
働ける元気があっていいんよね
これからは年金支給も70くらいになるんだっけ
若い世代も将来に備えて頑張ってもらうしかないね
20 : 2024/04/30 09:11:22 i5j4g
自民党 公明党が与党である限り日本に未来はない
21 : 2024/04/30 09:12:32 owg0q
自民ガーって、書くためだけのバカスレ
23 : 2024/04/30 09:17:54 FqJBS
_, ,_
  :(‘ω`,;):    50代で 貯金 1,000万円以上ないと 70以降が苦しいよ・・・
  :ノヽV ):
  | :< < :: ガクガク  ̄" ̄" ̄ ̄
24 : 2024/04/30 09:18:43 JH431
年寄りがコンビニだので働いてるのなんて発展途上国日本位
終わった国
25 : 2024/04/30 09:21:56 fWzGf
老人はお前らより役に立ってるじゃんw
26 : 2024/04/30 09:23:02 9aZoq
まじでこんな国他にないからね
どうせ年取ってから働かなきゃダメなんだ
今遊んで何が悪い
29 : 2024/04/30 09:27:47 ZyQ2Z
>>26
定年制があんま広まってないイギリスとか90歳のサラリーマンが珍しくないよ
平均寿命が延びて健康な老人がいっぱいいるのにその人的資産を無駄に
する方がおかしいと思うよ
27 : 2024/04/30 09:23:30 H42An
貧しかったら
長寿国にならんよ
28 : 2024/04/30 09:23:53 T92Te
デスクワークして高齢者になったら外では働けんよ
身体が出来てないからお荷物にしかならない
30 : 2024/04/30 09:30:13 wXdLb
中国人のうち9.6億人が月収4万円以下だけどね
31 : 2024/04/30 09:30:27 AQOnK
人的資産www
税金貪りたいだけの癖にwww
この糞国は国民を大事にしたことなんか一度もありませんwww
32 : 2024/04/30 09:31:15 NbCJw
中国人ですら60歳以上で働いてるやつなんかいないよ
マジで死ぬまで働かせる奴隷の国だわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました