
日本でアメリカ車を買う理由、マジで見当たらない


- 1 : 2025/04/10 16:04:12 9hBO0
- ・デカい→日本の道路は狭く、小回りが効かないから運転しづらい。軽自動車が1番普及している理由もこれ
・排気量多すぎ→6000ccとか誰が乗るの?自動車税も高過ぎ
・左ハンドル→左側走行なのに左ハンドルは運転しづらい
・車両価格が高い→関税を考慮しても高すぎ - 2 : 2025/04/10 16:05:09 9hBO0
- アメ車買う理由ある?
- 3 : 2025/04/10 16:11:57 vOka3
- アメ車はロマンで乗る物
ロマン以外に用途が無い
- 4 : 2025/04/10 16:12:38 qmAyz
- ジャップランドなんてトゥクトゥクでいいよ
- 5 : 2025/04/10 16:21:52 zQBZM
- 消防の頃からマスタングに憧れw
金あったらマスタングマッハEが欲しい
輸入すると1500万くらいする😳 - 8 : 2025/04/10 16:54:21 xhn5Q
- >>5
ムスタング - 11 : 2025/04/10 16:58:53 zQBZM
- >>8
それジャップ読みなmustをムストとは読まんやろww
- 9 : 2025/04/10 16:54:29 5fpyp
- ディーラーどこ?
ヤナセ行けばいいんか? - 10 : 2025/04/10 16:56:32 3R7by
- ハーレーなら乗りたいけど四輪はいらね
- 15 : 2025/04/10 17:59:59 clwmD
- >>10
パーツほとんど日本製だぞw - 12 : 2025/04/10 17:27:40 zduZg
- 右側通行は非関税障壁だとして撤廃求めるんじゃね
まぁ車検制度廃止が先だろうけど - 13 : 2025/04/10 17:38:20 zF1jC
- ジープのように普通車サイズを作る技術は一応あるらしいので、そっちを売り込んで来いと
まぁ排気量は倍以上で燃費が悪いから、そっちも何とかしてからだな
- 14 : 2025/04/10 17:55:03 qay42
- 消費税も自動車税も関税っすよね?!トランプさん!
- 16 : 2025/04/10 18:12:42 CVivM
- 日本に適応したアメ車といえばジープ系があるんやけど
戦争やら軍備やらを煽った結果日本でライセンス生産という… - 17 : 2025/04/10 18:15:56 Dvxdb
- そもそもアメリカ企業の方は日本では売れないことは理解しているから
企業が日本に車を売る気がないのにトランプピエ口が何を言っても無駄 - 18 : 2025/04/10 18:24:15 mC7ga
- 昔のトランザムは買った奴が多そう
- 19 : 2025/04/10 18:39:56 zuAZz
- 新日の入場とかでしか見ない
- 20 : 2025/04/10 18:53:59 WMToC
- 中免しか持ってないわい、中古のゼファーしか持ってないわい、低みの見物
皆、頑張ってー! - 32 : 2025/04/10 22:37:04 Krp4J
- >>20
ゼファー持ってるなら売っぱらえばハーレーX350の新車買えるぞ
大型二輪の教習所の代金も出せる - 21 : 2025/04/10 19:30:59 3iiIz
- 昔はアメ車もディーラーがあってテレビCMもガンガン流してたのにな
CMはともかくアフターサービスが受けられるディーラーが無いのは何処の国のメーカーでも売れねえよ - 22 : 2025/04/10 19:36:08 cIPIn
- ハーレーの方がディーラー多いならな
日本で売りたければ店作って日本人雇えよ
話はそれからだよ - 23 : 2025/04/10 19:38:47 12MLa
- デロリアンは欲しかった
高すぎてもう無理だが - 24 : 2025/04/10 19:39:45 zYkGF
- 日本でオタクと呼ばれず「マニア」という呼び方が残る数少ないジャンルじゃないかアメ車好きは
- 25 : 2025/04/10 19:43:36 zYkGF
- 趣味と言わず「道楽」という表現もアメ車好きにはぴったり
このニュアンスを誰かトランプに伝えた方がいい - 26 : 2025/04/10 20:36:25 8hK4c
- 早くナイト2000出してくれ
- 27 : 2025/04/10 20:41:20 frdw1
- 自家用車なんてもうガキの送迎ぐらいしか用途無いのに外車なんてバカだろ
- 29 : 2025/04/10 20:56:07 YsZ8Q
- >>27
よっぽど大家族でもない限りはデカい車はマジでいらんよ。うちは子供一人だしもう小6だしな親と車乗りたくない時期そろそろ来るだろうし
俺が50くらいになる頃には進学なり就職なりで家出るからますます外車とかいらんくなる、そんなもんよ - 28 : 2025/04/10 20:54:24 Y6XQR
- 車だけじゃなくてあらゆる製品でこれと同じことが起こってるって在米邦人が言ってるな
テック系やスタートアップ以外のアメリカ製品は長年タコツボ化してて
大昔の仕様やクオリティのままなのに
なんで売れないんだろうと本気で首を捻ってると - 30 : 2025/04/10 22:20:24 tnvIL
- 俺はランボルギーニに乗ってる
- 31 : 2025/04/10 22:29:39 Y6XQR
- だってアベンジャーズもみんなアウディに乗ってるよね?
って言いたいわ
ヨーロッパ車はマーケティングも広告宣伝もやってきたから今がある
コメント