日本がこれから崩れ去っていく…深刻な人口減少社会で「インフラ崩壊」の本当の危機

1 : 2024/05/24 13:17:03 LC56X
日本がこれから崩れ去っていく…深刻な人口減少社会で「インフラ崩壊」の本当の危機

国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表し、大きな話題になった。50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割るという。

例えば、全国に約72万ヵ所ある道路橋梁の場合、建設後50年を経過する施設の割合は、2019年3月時点の27%から、2029年3月には52%へと跳ね上がる。

詳しくは

日本がこれから崩れ去っていく…深刻な人口減少社会で「インフラ崩壊」の本当の危機(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
 国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表し、大きな話題になった。50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割るという。  ただ、多くの
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/24 13:19:56 rOQ5p
🤓地方は自助でなんとかせえ
4 : 2024/05/24 13:21:54 9DrZ7
正確にいうと「働く人口」が激減してる
おまえらみたいなどこでも働かない、
働かせられないゴミは山ほどいる
5 : 2024/05/24 13:23:39 TnUm9
>>4
と、うちのゴミが申しております。
7 : 2024/05/24 13:25:20 6NIAb
>>4
お前「も」なー
6 : 2024/05/24 13:24:49 vW3PN
うおおおおおおお!!!!すごいゴミだ……
8 : 2024/05/24 13:27:16 M5bGI
国民の税金に巣くう寄生虫「まずは自助」
9 : 2024/05/24 13:32:56 bbhSH
ずっといつかこうなるの知ってるけど
能登がマジショックだわ
10 : 2024/05/24 13:35:22 FpD7V
国がそうしたがってるのだからどうにもならない
11 : 2024/05/24 13:37:55 dz6cx
まずは海外のインフラ整備が先だしな
世界中のインフラが整った後にようやくわーくにの整備が始まる
12 : 2024/05/24 13:39:26 vW3PN
うおおおおおおお!!!!すごい遅さだ……
13 : 2024/05/24 13:40:48 usDgX
地方の人が住んでない所はええやろ整備しなくて
14 : 2024/05/24 13:43:57 kDuCE
ありとあらゆるものが質低くなってるよな、日本
15 : 2024/05/24 13:47:52 Z6UbM
自民党
ネトウヨ
メディア

そんな事よりもリニアだ

16 : 2024/05/24 14:00:01 MXe7C
中抜きしまくって衣食住がもうヤバいやん
ワイの家なんかリフォームしたら水漏れしたでw
32 : 2024/05/24 15:23:19 IZR2E
>>16
水道管の継ぎ手にシーリング剤を挟まずねじをしめただけ
角度合わせが上手くいかなくて強引にねじ込んだ
踏み割った

このどれか

17 : 2024/05/24 14:00:42 MXe7C
今まで水漏れなんかしたことなかったのになんでやねん
18 : 2024/05/24 14:03:49 vW3PN
二度あることは三度あるって言うだろ
19 : 2024/05/24 14:05:00 N5FC4
コロナのころ地方住みもアリみたいな空気になったけど
地方出身者ほどこの手のコスパの悪さ気付いてたはず
22 : 2024/05/24 14:08:59 zbx1i
>>19
地方都市と地方は全く違うからな
20 : 2024/05/24 14:05:42 8uWhZ
衰退したら自然と動物が増えるわけだから、熊や猪狩って暮らせばいいんだしそう悲観することでもないだろ
人口も激減するから肉の分け前にも困らんだろうし
25 : 2024/05/24 14:23:50 LyLhZ
>>20

鹿とかクソほど増えるしな

30 : 2024/05/24 15:06:00 zQKFV
>>20
よくそんなつまらないこと書けるね
21 : 2024/05/24 14:07:59 vW3PN
狩猟採集民の言うとおりだ!!
23 : 2024/05/24 14:09:21 qrMNj
インフラ整備も出来てないのにオリンピックやら万博やら何でするん
24 : 2024/05/24 14:11:49 vW3PN
節子キターー(´・ω・`)ーー!!
26 : 2024/05/24 14:31:15 O1Vr9
嘘つけ 従姉妹の子供が結婚したぞ

数年前までニートって聞いてたのに

意外と大丈夫じゃね?日本

28 : 2024/05/24 14:40:50 LyLhZ
>>26
ソース少なくね?
29 : 2024/05/24 15:05:15 zQKFV
>>26
> 嘘つけ 従姉妹の子供が結婚したぞ

本気でいってるのがびびるw

31 : 2024/05/24 15:07:59 vW3PN
ケンタウロスなんだろ
33 : 2024/05/24 15:26:40 Q2OME
中抜きとパーティしてるだけの働き方が最上なんだからな
技術は外国人に教えればいいし
34 : 2024/05/24 15:40:06 Qtx0P
自民党議員は30年何してたの?
少子高齢化なんか遥か昔から分かりきってたのに
35 : 2024/05/24 15:57:29 L4gdS
>>34
あいつらは今だけ金だけ自分だけだから今後の日本など微塵も考えていない
この期に及んで政治資金の透明化は渋るし企業献金もやめないと駄々こねてることからもよくわかるというもの
39 : 2024/05/24 16:40:38 ujqIY
>>34
1974年に、日本ははっきりと少子化を目指す政策を打ち出していました。 同年に厚生省の諮問機関である人口問題審議会は、人口白書で出生抑制に努力することを主張しています。 73年にオイルショックがあって、資源と人口に関する危機感が高まっていたからです。 象徴的なのが同年に開催された日本人口会議です

50年前から減らすって言ってたよ自民党は。それでも当選させ続けた日本人を恨むんだな

40 : 2024/05/24 17:29:06 zQKFV
>>39
政府がある時期に「減らす」と考え、それを反映した政策が施行され、で、減ったと?君、言っちゃわるいが馬鹿だろ
36 : 2024/05/24 16:03:04 30zqP
能登って日本のインフラ崩壊の序章だよな
インフレ、治安悪化、インフラ崩壊は避けられないと思う
37 : 2024/05/24 16:27:36 StNjc
後は野となれ山となれ
38 : 2024/05/24 16:34:54 4QDAm
なあにクルド人が支えてくれる
41 : 2024/05/24 17:30:10 FibI2
道路のセンターラインや停止線が消えている
昔は必要のない道路工事してたのにどうした?
42 : 2024/05/24 17:46:22 xiwKq
こっちのゲンダイは散々安倍ちゃん最高!してなかったか
官房機密費切れたん?
43 : 2024/05/24 17:54:58 PhkhP
外人様に頼むだからジャップはもういらないんだよね
自民党のおかげだよ
44 : 2024/05/24 17:59:35 fQKgh
駕籠なら未舗装道路でも問題なし
山は迂回
45 : 2024/05/24 18:08:58 6uFl6
日本中が朝市通りになって自民党はアメリカへ逃げる

コメント

タイトルとURLをコピーしました