
成田修造氏、退職代行サービスに持論「自分でケツふかない無責任な若者を量産する装置」

- 1 : 2025/04/14 07:39:16 ???
-
成田氏は「退職代行サービスにも言いたいことはあるw」とし「ビジネスしては人の弱みにつけ込んだ面白いサービスなんだけど、ぶっちゃけ自分の意思決定に自分でケツふかない無責任な若者を量産する装置にすらなってるとも思うけどね」持論を展開する。
「そもそも、それを選んでるのも自分なんじゃないかと思うし、やめるなら正々堂々やめると言うのが基本的な筋。どうしても聞いてもらえなかったり鬱や病気になるくらいなら弁護士のサービス使うとかはあるが、こうやってカジュアルに『とりあえず嫌なら辞められる』世界を作ってろくなことはないと思う」。
「高学歴でも普通の企業でも何も連絡なく突然消えるとか、そういう人がいるけど、人としてやばいわけで、それが当たり前になり、そういうのを気軽に作り出すシステムは世の中を良くしてると自分は思わないな。儲かるからいい、ニーズがあるからいい、というものでは無い」とつづっていた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/895f6a7905faec4b098587a521a5d73496cabc57 - 2 : 2025/04/14 07:41:04 wrPON
- クソみたいな会社が多いから
騙されないようにするに使うのはいいだろ - 3 : 2025/04/14 07:41:14 BZZc8
- やめる時は会社がどうなろうが関係ないからな
- 4 : 2025/04/14 07:41:40 Uheee
- サービスってそういうもんだろ
- 5 : 2025/04/14 07:43:50 JMVeE
- 辞める人が一方的に悪いって発想だな
クソ上司のせいで辞めるのに辞めるときまでクソ上司にネチネチ言われるとか
地獄以外のなにものでもない - 6 : 2025/04/14 07:44:20 K9erD
- 連絡してるだけましやで
音信不通になるやつが毎年一定数いる - 7 : 2025/04/14 07:46:11 hN0Am
- 他人の事に口出しするのはコンプレックスの裏返し
- 8 : 2025/04/14 07:46:29 oylj7
- 自分でやりたくないことを
金銭を払い代行させるのは資本主義の基本だが - 9 : 2025/04/14 07:48:17 CzWAO
- パワハラ、暴力のない綺麗な世界しか
知らない人間の発言 - 10 : 2025/04/14 07:48:37 BZZc8
- 昔からバックレいたからな
今のほうがマシだろ
人材確保不足で会社潰れたらいいよ - 11 : 2025/04/14 07:48:52 hpeIQ
- 本当の地獄みたいな職場で働いたことないやつの意見
- 12 : 2025/04/14 07:48:58 Rsys9
- 元教師の多さよ
- 13 : 2025/04/14 07:49:27 vzif6
- 一番知りたいのはこのサービスが利用されてる会社ランキングw
- 14 : 2025/04/14 07:49:42 cNb6l
- 兄弟揃ってなんでこんなに挑発的で炎上体質なんだか
マジで親の顔見てみたい - 15 : 2025/04/14 07:49:58 rND4U
- 代行業を使いたくなるような、ブラック企業が問題なのでは?
一部上場企業で使う人おらんでしょう。 - 16 : 2025/04/14 07:50:08 tDcel
- 兄ちゃんはまだユーモアらしいものや情けがあるけど
- 31 : 2025/04/14 07:59:30 ORp75
- >>16
お兄ちゃんはインキャで文化的でマイルドだけど弟はヨウキャでしっかりものの性格してるな。 - 17 : 2025/04/14 07:50:39 BLGCL
- 社会があらゆる面倒を他人に押し付ける事で成り立ってる事を認識できてないのな
- 18 : 2025/04/14 07:50:54 IuSkD
- 言いにくいのはわからんでもないが…
金出すほど言いにくいか?w - 19 : 2025/04/14 07:51:01 QrFb2
- アメリカのスパイ都市伝説
- 20 : 2025/04/14 07:51:25 2h9wp
- そのうち就職代行サービスが出てきそうだな
就職も退職も他力本願w - 24 : 2025/04/14 07:52:27 dmfcs
- >>20
お前は無知を晒し過ぎ - 21 : 2025/04/14 07:51:36 YuXTR
- 企業も雇用者を都合よく使うんだから
雇用者も都合よく企業を使えばいいだけ - 22 : 2025/04/14 07:51:56 dmfcs
- 経営者ならこうい言い方になる
何も言わなくても相手が忖度してくれる鳩山も似たような思考をする - 25 : 2025/04/14 07:54:13 ORp75
- この人って昔気質の江戸っ子のおっさんみたいな厳しいところがあるよねw
- 27 : 2025/04/14 07:55:59 4ferK
- ほとんど無意味な極論おじさん
- 28 : 2025/04/14 07:56:46 IoEHE
- まあ個人としては、どうせ辞めるんだから気にせず言うたらいいだけなのになとは思う
とはいえそれができない人もいるだろうし、業態としてはあってもいいんじゃね
ただ少し非弁行為として法的にグレーなとこもあるのが気にはなる - 29 : 2025/04/14 07:57:04 UDfGw
- まあ、こんなこと言いだしたらサービス全般がそうだわな、オールド評論家になりつつあるな。
- 32 : 2025/04/14 07:59:51 UDfGw
- ああ、弟のほうね・・・
- 34 : 2025/04/14 08:01:11 vzif6
- 金払ってでも辞めたい会社が沢山あるって方に目を向けろよw
- 35 : 2025/04/14 08:01:34 UkyoM
- 老人になったら自分の言った事のケツ拭いて自害しろよあと何年だ
- 36 : 2025/04/14 08:01:41 984be
- てか成田しゅうぞうってだれ?
- 37 : 2025/04/14 08:02:08 NV5zf
- >やめるなら正々堂々やめると言うのが基本的な筋
この人も古いね、世の中には自分では言えない心情の人達がいるんだよ
法的にも何も問題ないし、無断ではなくお金を払ってわざわざ退職を伝えるんだからいいじゃん。嫌なのにやめられない世界の方がおかしいよ - 38 : 2025/04/14 08:02:38 ZCeWf
- 2023からのバブルが崩壊したから、来年までに違う景色がみられるだろ。
- 39 : 2025/04/14 08:03:01 HgBKQ
- 派遣・業務委託は、ビジネスしては人の弱みにつけ込んだ面白いサービスなんだけど、ぶっちゃけ自分の意思決定に自分でケツふかない無責任な経営者を量産する装置
- 40 : 2025/04/14 08:03:12 UDfGw
- 実情がわからんまま、若者が無責任とかだというのはどうなんだろうね。
反社会的企業とかもあるわけだろ? - 41 : 2025/04/14 08:03:20 ckkp9
- メンタルやられた人なら分かるが気軽に使ってる時点でケツふけねえってこったろ
昔はメンタル死んでも代行なんざなかったし
コメント