小泉進次郎氏は解雇規制の緩和を主張している、本人の意思にかかわらず、企業側の都合で働く人の生活の糧を奪うことを安易に認めれば社会不安が高まりかねない、結婚や出産をためらう人が増えないか

1 : 2024/09/13 11:55:56 ???

自民総裁選告示 日本の針路を大局的に論じよ

国難とも言える少子化に歯止めがかかっていない。経済指標は改善基調にあるものの、豊かさを実感できているとは言い難い。安全保障環境は厳しさを増す一方だ。

日本が抱える様々な課題にどう対処していくのか。各候補は政治理念や国家観を明らかにし、経済財政運営や社会保障、外交・安全保障政策について、説得力のある主張を展開してもらいたい。

自民党総裁選が告示され、9人が立候補した。新総裁は27日に選出され、10月初旬に臨時国会で首相に指名される予定だ。

9人が出馬するのは、推薦人が必要になった1972年以降で最多だ。その分、各候補が唱えている政策は多岐にわたっている。

その中には、思いつきのような構想が散見される。社会に重大な影響を及ぼす政策がいとも簡単に実現できるかのように語られているケースもある。

政権中枢で政策決定に関与したにもかかわらず、政策をひっくり返すような発言もあり、不安を覚えざるを得ない。

例えば、茂木敏充幹事長は、防衛力強化のための増税と、児童手当の拡充などに充てる保険料の追加負担をなくすと訴えている。その財源は、経済成長に伴う税収増で賄うという。

それが可能ならば、なぜ現政権で実行しないのか。仮に今後、経済が成長したとしても、その増収分は別の政策に必要なはずだ。

小泉進次郎元環境相は、労働者に関する解雇規制の緩和を主張している。大企業が人員を整理する場合、社員の学び直しや再就職支援を義務づけて、それを条件として解雇を容易に実行できる制度を導入するという。

解雇規制の緩和は、経済界が長年、求めている労働市場改革だ。成長分野に人材を振り向ける狙いがあるとされるが、そうした制度を整えなくとも、若い世代は職場が変わることへの抵抗感が薄く、すでに転職は活発化している。

それとは別に、本人の意思にかかわらず、企業側の都合で働く人の生活の糧を奪うことを安易に認めれば、社会不安が高まりかねない。職業生活が不安定化し、結婚や出産をためらう人が増えて少子化が進むことにならないのか。

◆夫婦別姓は必要なのか

夫婦が結婚する際、同姓にするか別姓にするかを選べる「選択的夫婦別姓」の法制化も、論点の一つになっている。小泉氏が口火を切って導入を提唱した。

別姓制度は、女性が結婚を機に夫の姓に改めることで不都合が生じているとして、経済団体などが法整備を求めている。

ただ、夫婦が別姓を選んだ場合、子供は両親どちらかの姓となる。その場合は不都合はないのか。

親子の姓が分かれれば、家族の一体感が損なわれ、子供の成長過程に支障を来す恐れも否定できない。親の視点だけで判断していい問題なのだろうか。

河野太郎デジタル相と石破茂元幹事長も、選択的夫婦別姓に前向きだ。
一方、高市早苗経済安全保障相と小林鷹之前経済安保相は、旧姓の通称使用を拡大すればいい話だとして、反対している。

小泉氏は、選択的夫婦別姓など様々な改革を「圧倒的なスピードで決着をつける」とし、1年で断行すると述べている。

だが、国民生活や社会に大きな影響を与える改革を時の勢いで推し進めるべきではない。改革の効果と弊害を慎重に検討し、幅広い合意を得ることが不可欠だ。

自民総裁選告示 日本の針路を大局的に論じよ
【読売新聞】◆国難克服へ何を守り何を改める◆ 国難とも言える少子化に歯止めがかかっていない。経済指標は改善基調にあるものの、豊かさを実感できているとは言い難い。安全保障環境は厳しさを増す一方だ。 日本が抱える様々な課題にどう対処して
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/09/13 12:01:13 pOkof
言っていることではなく

やっていることがその人の正体

3 : 2024/09/13 12:04:32 Wqv2R
進次郎の役目は国会をぶっ壊し
国のブッ壊し子供に譲れ
自民は壊れてるから
4 : 2024/09/13 12:05:26 a0K2m
朝日が言ってるのではなく、読売が言ってること。
5 : 2024/09/13 12:09:17 IgB8u
うちなんかは規制無いよ、仕事無くなったら直ぐ解雇。圧掛けられる。
6 : 2024/09/13 12:12:28 dRAT7
親父と竹中が進めてきた日本人奴隷化計画の集大成
7 : 2024/09/13 12:14:45 NyCvH
やべー
読売新聞が正論述べなきゃいけないほど、やばい奴しかいない総裁選だってことじゃないか
自民党の犬、自民党広報紙の読売までもが不安になる総裁選

ニッポン、ヤバすぎ

9 : 2024/09/13 12:20:31 Uf190
無能でも簡単に解雇できない社会制度のおかげで無敵の人が誕生する確率が少ないのに。
10 : 2024/09/13 12:24:01 a0K2m
パレートの法則って知ってる?
11 : 2024/09/13 12:24:22 dRAT7
無敵の人が増えたら安倍チャンみたいな事件がそこらじゅうで起きるな
そしたら自分の身が一番危ないことを認識してるんかいな
12 : 2024/09/13 12:25:53 hI75r
こんな阿呆が総裁候補なんて日本終わってる
13 : 2024/09/13 12:27:12 V5aiQ
そもそも 解雇規制なんて存在しない定期
規制として存在しているのは能力があって働いている人の解雇を禁止してるだけ
14 : 2024/09/13 12:29:08 37k2v
誰でもできる仕事してる人にしたら大問題だよな
まぁ資格持ちしかできない仕事やってても手取り16万なんですが
16 : 2024/09/13 12:29:32 AG6uL
歩兵の生活なんて知ったこっちゃない
という考えの人を総理にするのはいかがなものか
17 : 2024/09/13 12:29:41 L6Jow
自衛隊に来たら、定年まで定職定収入保証するよなんて言い出さないだろうかw
18 : 2024/09/13 12:30:04 7R5kG
レジ袋のときみたいに
あとで風向きが悪くなったら人のせい
ケケ中まるだし退次郎
19 : 2024/09/13 12:30:27 oc3hi
労働者だけじゃなく景気の冷え込み、
日本経済に大きな影響が出るよ
20 : 2024/09/13 12:31:50 7R5kG
一億総パソナ
ケケの操り人形
26 : 2024/09/13 12:44:24 7JAKL
>>20
それだったか
マイナンバー管理はパソナに移管される
22 : 2024/09/13 12:33:03 t77mC
決まったら早めに辞めるわ
24 : 2024/09/13 12:39:03 Mhr7E
ITとかAIとか技術進歩が速くて、「役立たず」に分類される人が70%に達している
学び直しで追いつく訳なく「お荷物」となっている
企業が社会的責任として抱えるか、国がベーシックインカムとかで飼い殺しにするか
彼らも消費者なんだから扱いは難しい
25 : 2024/09/13 12:43:23 hRGWQ
非正規雇用についてはそのままだと言うなら竹中平蔵の考えを代弁したに過ぎない終わってる
28 : 2024/09/13 12:53:32 6edyX
何も考えていない考えられない男、それが小泉珍次郎
29 : 2024/09/13 12:53:33 3Pmpc
増えるに決まってるし
そもそも生まれながらに貧困層の子供は教育の機会すら平等に与えられてないんだから
こんなのギロチン台に送られてるのも同然だよ
30 : 2024/09/13 12:58:21 nywrn
真面目に働いてれば何も問題なくね?
もしかして雇われてるからサボったもん勝ちだよねとか思ってる?
31 : 2024/09/13 12:58:32 mgmvB
>>1
>小泉進次郎元環境相は、労働者に関する解雇規制の緩和を主張している。
>大企業が人員を整理する場合、社員の学び直しや再就職支援を義務づけて、
>それを条件として解雇を容易に実行できる制度を導入するという。
これは何のためにやろうとしてるんだ
頭おかしいだろ
32 : 2024/09/13 12:59:24 DaBjK
>>31
人手不足の業界に移動させるためでは。
33 : 2024/09/13 13:01:13 3Pmpc
貧困層をジェノサイドして
富裕層の割合を大きくするつもりなの?
34 : 2024/09/13 13:02:24 ZMiH1
>5
俺の知り合いがこんな感じでIT系()の社長してたわ
客が人を探しているときに社員雇って、そことの仕事が終われば解雇or自分で仕事探してこい
粗利率50%で多いときで10人程雇用して年収余裕で1500万だったわ
38 : 2024/09/13 13:08:42 1Lk24
>>34
派遣じゃないの?
35 : 2024/09/13 13:03:21 OoZAH
日本人を減らすのが目的だからこれでいいんだよ
36 : 2024/09/13 13:05:56 WvbM2
いまだに暴動の起きない日本に驚いている
極東の田舎国だから独特の価値観があるのだろうな
37 : 2024/09/13 13:07:48 JneXX
珍次郎が怒られとるwww
39 : 2024/09/13 13:09:31 MwBta
他スレでも出ていたけど今でも解雇予告すれば会社都合でクビ切れるのに追い出し部屋に追い込んで自主都合退職にするのは助成金目当ての企業だからな

大手でもやってるって事はこの国は大企業でもロクでもない企業ばかりって事

コメント

タイトルとURLをコピーしました