大阪万博「ボランティア450人募集してるのに15人しか応募がこないのだが?」

1 : 25/02/20(木) 14:40:21 ID:5KIy
4月に開幕の迫った大阪・関西万博で、奈良県がボランティアの応募の低調ぶりに頭を悩ませている。のべ450人を募集するが、2月17日時点での応募者は約15人にとどまっているという。

万博ボランティアが足りない! 奈良の催事450人募集に応募15人:朝日新聞
 4月に開幕の迫った大阪・関西万博で、奈良県がボランティアの応募の低調ぶりに頭を悩ませている。のべ450人を募集するが、2月17日時点での応募者は約15人にとどまっているという。 県や市町村などによる…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 25/02/20(木) 14:41:05 ID:LcVs
金もらえん労働なんてみんなしとうないよ
3 : 25/02/20(木) 14:42:01 ID:qUAI
もう中止した方がええやろ
4 : 25/02/20(木) 14:42:06 ID:qe2N
万博協会のボランティアは約5万5千人の応募があった
って書いてあるけど
9 : 25/02/20(木) 14:43:49 ID:ib4b
>>4
大学生がガクチカにするのに楽そうやからやろね
5 : 25/02/20(木) 14:42:45 ID:yjW2
アルバイトの給料が高いのは良かったわ
東京五輪みたいな無償労働のカスとは違う
6 : 25/02/20(木) 14:43:14 ID:pnFH
就活エピソード作りで大学生でも呼べばいい
7 : 25/02/20(木) 14:43:16 ID:vtK2
奈良のやつが大阪のボランティアなんでせなあかんねん
8 : 25/02/20(木) 14:43:34 ID:jBUr
こんな時こそ国会議員や市議会議員を総動員や!
10 : 25/02/20(木) 14:43:54 ID:JGpo
ボランティアの意味わかってなさそう
11 : 25/02/20(木) 14:44:26 ID:rNTh
なんと二千円のQUOカードが貰えるぞ!お前ら急げ!
13 : 25/02/20(木) 14:45:13 ID:vtK2
県や市町村などによる実行委の催事「ならWeaving the future」は、4、5、9月に伝統芸能のパフォーマンスや、
映画監督の河瀬直美さんが企画するパビリオンとの連携を予定。ボランティアの活動としては、会場の準備や美化活動、来場者の誘導・案内などを想定している。

こいつゲロヤバいヤツやん
こんなんのためにボランティアしたくないやろ

15 : 25/02/20(木) 14:46:19 ID:ib4b
楽に意義のありそうなガクチカできそうなのにね
16 : 25/02/20(木) 14:46:28 ID:0e3T
交通費として活動1日につき2千円のクオカードを支給するが、超過分は自己負担となる。休憩中などに他のパビリオンに行くことはできない、と要項で定める。

県は、外国語や手話の対応が可能な人、イベント・接客業での実務経験者、体力に自信がある人の応募を歓迎している。

もう少し金払うか飯振る舞うかパビリオン見学OKとかにしろよケチ過ぎんか

20 : 25/02/20(木) 14:47:02 ID:qe2N
>>16
だってボランティアやし
21 : 25/02/20(木) 14:47:33 ID:0e3T
>>20
大規模なボランティアなんだからそこら辺やってくれよと思ったわ
17 : 25/02/20(木) 14:46:44 ID:JxNQ
関東住みやからなぁ残念
18 : 25/02/20(木) 14:46:59 ID:8hUi
USJがボランティア募集したらめっちゃ来そう
23 : 25/02/20(木) 14:47:51 ID:Jy82
日本以外の国のパビリオンできてるの?
これもう一国博覧会になるんじゃないの?
24 : 25/02/20(木) 14:48:21 ID:GnPF
逆に15人いるのがビビるわ
この15人の素性知りたいわ
28 : 25/02/20(木) 14:49:02 ID:R1Gc
>>24
大学生のガクチカやね??
25 : 25/02/20(木) 14:48:48 ID:BYPZ
ボランティアもSNSのパスワードとか取得されるんか?
26 : 25/02/20(木) 14:48:50 ID:0e3T
ボランティアの活動としては、会場の準備や美化活動、来場者の誘導・案内などを想定している

更にいえば美化活動するくらいならええと思うけど会場準備やら誘導案内させるんならもうイベントスタッフ雇えよと思うわ、大分きついぞあれ

27 : 25/02/20(木) 14:48:55 ID:HtXh
10兆円近く使ってるのにボランティア?
そら貧富の差広がるよね
29 : 25/02/20(木) 14:49:55 ID:ib4b
ガクチカとしては本当は弱いんやけど
楽で他よりは楽しそうだからって選んだ やろな
34 : 25/02/20(木) 14:51:00 ID:0e3T
>>29
ぶっちゃけ死ぬ程キツそうやけどな
36 : 25/02/20(木) 14:51:51 ID:ib4b
>>34
そうなんかな
無責任にやるならいくらで手を抜けるで
採点されるわけでもないし

参加した ってフラグを立てるだけに近いんやから

43 : 25/02/20(木) 14:53:21 ID:0e3T
>>36
美化活動くらいは手抜けるやろけど設営とか誘導案内とかは無理やろな…前者は監督するヤツおらやろし後者は下手なことすると晒される可能性あるし
50 : 25/02/20(木) 14:55:16 ID:ib4b
>>43
まー やる気なさそうなら楽なところにまわされると思うで
54 : 25/02/20(木) 14:55:39 ID:0e3T
>>50
ん〜どうなんやろね
59 : 25/02/20(木) 14:56:21 ID:ib4b
>>54
強制力なくて相手の善意しだいなんやから
64 : 25/02/20(木) 14:57:00 ID:0e3T
>>59
面接やらなんやらって結構ガチガチにやるみたいだけど大丈夫そうなんかね
67 : 25/02/20(木) 14:57:29 ID:ib4b
>>64
もうがばがばになってるはずやで
この状況ならw
69 : 25/02/20(木) 14:57:42 ID:0e3T
>>67
ほーん?
74 : 25/02/20(木) 14:58:29 ID:6HRO
>>64
どこまで奇天烈な面接が許されるか遊びに行くのは楽しそうやな

後ろ半分切れてるスーツとか

76 : 25/02/20(木) 14:58:42 ID:PyM2
>>74
びんぼっちゃまで草
77 : 25/02/20(木) 14:58:59 ID:0e3T
>>74
おぼっちゃまくん懐かしいなおい
30 : 25/02/20(木) 14:50:18 ID:Jy82
詐欺師は詐欺に引っ掛ける方法を考えたりせずに詐欺に引っかかる愚か者を探す事に注力するからね
ただ働きする馬鹿?それって
31 : 25/02/20(木) 14:50:44 ID:jOP9
もう終わりだよこの万博
32 : 25/02/20(木) 14:50:47 ID:mheK
ボランティアも能登とかに行ってるんやろな
33 : 25/02/20(木) 14:50:49 ID:iYKk
関西圏の学生ならええやん
35 : 25/02/20(木) 14:51:42 ID:HtXh
>>33
確かにばかみたいなボランティアに行くやつは
労働者精神あるから企業側も雇いやすいか
自分ならそんなばか雇いたくないが
37 : 25/02/20(木) 14:52:09 ID:JxNQ
案内なんて外国語話せないと出来ないやろが
38 : 25/02/20(木) 14:52:10 ID:Jy82
学徒動員して永久に汚名を日本史にのこせばいいよ
39 : 25/02/20(木) 14:52:15 ID:uVa3
ちょっとでも給料出して西成の浮浪者雇えばええやん
40 : 25/02/20(木) 14:52:33 ID:ZWAF
思ったより人来てるやん
41 : 25/02/20(木) 14:52:54 ID:jOP9
建設から設計まで全てボランティアで賄えば0円やん!
45 : 25/02/20(木) 14:53:40 ID:Jy82
>>41
それじゃ中抜きできないじゃん?
42 : 25/02/20(木) 14:53:08 ID:R3er
日本はボランティア≒無料奴隷と勘違いしてるから困る
そのうち近隣の高校や大学にボランティア募集するやろうから大丈夫
44 : 25/02/20(木) 14:53:22 ID:Mjrc
ボランティアじゃなくても万博行く人も減ってると思うんだよね
集まっていた頃は余裕ある暇人が多かったのだろうが
万博すら行く暇も気力もねーよという人が増えた昨今、当然ボランティアするわけもなく
47 : 25/02/20(木) 14:54:58 ID:SRC3
>>44
色々しんどすぎるもんな
大阪は薬の摘発も過去最多らしい
46 : 25/02/20(木) 14:54:56 ID:0e3T
金出さないけど設営終わったら後日チケットあげるから好きな様に見ていって良かったら広めてな!とかくらいでも全然違うと思うんだけどなんでここまでしてイメージ落としたいのか分からん
48 : 25/02/20(木) 14:55:11 ID:R1Gc
東京オリンピックのときのボランティア事情はどうやったんや?
51 : 25/02/20(木) 14:55:23 ID:YHyL
締め切りは今月28日。書類選考の上、3月上旬に面接を受けて決まる。

ちゃんと審査あるんや

55 : 25/02/20(木) 14:55:45 ID:R1Gc
>>51
書類がもう面倒
52 : 25/02/20(木) 14:55:27 ID:fBJO
ナマポに働かせればいい
58 : 25/02/20(木) 14:56:17 ID:qMMQ
>>52
パソナ「大阪万博ボランティアに来た氷河期に職あげます」

これで済むぞ

53 : 25/02/20(木) 14:55:32 ID:qMMQ
1人が30人分働けばいけるやん!
56 : 25/02/20(木) 14:55:51 ID:jOP9
五輪は始まる前まではまだ面白そうやったが、万博はとばっちりで事前の期待すら持たれない
要するに万博が失敗したら緑なだぎのせい
61 : 25/02/20(木) 14:56:37 ID:0e3T
>>56
5000円くらいなら行きたいなぁ!になるけど7000円とかにまでなるとなぁ、丸1日潰せるんかどうかもちょい怖いわ
57 : 25/02/20(木) 14:55:59 ID:N6Sz
なんで雇わないの??
まじでケチくせーな国民には
60 : 25/02/20(木) 14:56:22 ID:qe2N
タイミーで募集したら人来るんじゃね
日雇いの4.50代が応募するやろ
62 : 25/02/20(木) 14:56:53 ID:vkV3
よく読んだら奈良主催のイベントのボランティアかよ
しかも1日30人以上ってその程度でいいのか
63 : 25/02/20(木) 14:57:00 ID:kHd5
何の魅力感じない万博って必要け?
65 : 25/02/20(木) 14:57:05 ID:Jy82
元々大阪が勝手に始めたんだから大阪人が責任持ってただ働きするのが筋だろ?
なんで国民の血税をいただいてる分際でのほほんとしてんだよ大阪人がただ働きしろ!
66 : 25/02/20(木) 14:57:10 ID:kHd5
税金の無駄遣いして
68 : 25/02/20(木) 14:57:35 ID:SRC3
この国ではもう事業をやらない方がいい
完全に終わっちゃった
70 : 25/02/20(木) 14:58:03 ID:R1Gc
ウンハラボランティアしたらええやん
71 : 25/02/20(木) 14:58:05 ID:kHd5
中抜き、公金チュウチュウで草はえる
72 : 25/02/20(木) 14:58:16 ID:3ALv
掃除と整列なんか客にやらせればええやん
73 : 25/02/20(木) 14:58:22 ID:PyM2
え?
これ日本どころか多くの国が関わってる一大イベントなんだよね?
78 : 25/02/20(木) 14:59:01 ID:rOyS
>>73
空飛ぶ車という名のヘリコプター出してきた時点で終わり
84 : 25/02/20(木) 14:59:42 ID:Jy82
>>78
それただのラジコンだぞ
79 : 25/02/20(木) 14:59:09 ID:MZMN
奈良県民って大阪の奴隷でしょ?
なんで協力しないの
80 : 25/02/20(木) 14:59:22 ID:iYKk
電通やらなんやらの懐をあったかくする為の儀式
政治家のパーティーみたいで、実態は伴わない
93 : 25/02/20(木) 15:01:12 ID:ib4b
>>80
どこかでタダ券がもらえることになるはずなので
その時にでも
98 : 25/02/20(木) 15:01:31 ID:3yMT
>>80
箱ものを作る段階でそれ終わってるから
マジでどうでもいいんやろなと思う
110 : 25/02/20(木) 15:02:43 ID:iYKk
>>98
失敗しても、成功したように見せかけるだけの広告力がある
愚かな民衆は騙される
また搾取される
81 : 25/02/20(木) 14:59:37 ID:N6Sz
お前ら万博いってやれよチケット全然売れてないらしいぞ
82 : 25/02/20(木) 14:59:38 ID:fBJO
だって万博いったら石の下敷きになるんやもん
85 : 25/02/20(木) 15:00:26 ID:iYKk
450人の労働力を、ボランティアという耳触りの良い言葉で誤魔化し、実態は搾取構造がある
86 : 25/02/20(木) 15:00:47 ID:Gu3s
オリンピックで死ぬほど応募あったんやからあるやろ
90 : 25/02/20(木) 15:00:59 ID:rOyS
>>86
なかった模様
87 : 25/02/20(木) 15:00:50 ID:rOyS
てかガッツリ金儲けしようという企業が入ってるくせになんで民間からボランティア募るの?
88 : 25/02/20(木) 15:00:53 ID:Jy82
可燃性のガスが地下から噴出している万博なんて世界初らしいな
89 : 25/02/20(木) 15:00:54 ID:jOP9
大阪「え!?東京はオリンピックするの?じゃあ自分も万博したーい!」

なお

91 : 25/02/20(木) 15:01:00 ID:iYKk
2000円で、しかもQUOカードという
まるで出張サラリーマンがホテル代を誤魔化すような
92 : 25/02/20(木) 15:01:10 ID:oN3O
逆に15人も来たのかよ
もうそいつらに手当出せよ
103 : 25/02/20(木) 15:02:18 ID:3yMT
>>92
こんなもんに貢献しても社会に何も意味ないから出すな
94 : 25/02/20(木) 15:01:14 ID:6HRO
ここまでケチ臭いともはやそういう大喜利ネタやって楽しませてくれてる感あるわw
95 : 25/02/20(木) 15:01:15 ID:8fHk
奈良って人いないからね
96 : 25/02/20(木) 15:01:21 ID:N6Sz
奴隷募集全然集まらない・・
97 : 25/02/20(木) 15:01:23 ID:hz0b
みんな金無いつってる時にボランティアなんてやってられっかよ
102 : 25/02/20(木) 15:01:57 ID:aGJA
>>97
お金に変えられない人生経験になるから
104 : 25/02/20(木) 15:02:18 ID:hz0b
>>102
経験させたれよ
99 : 25/02/20(木) 15:01:42 ID:ymEM
公務員がやれよ
公務員の天下りのための万博やろが
100 : 25/02/20(木) 15:01:42 ID:4dev
ボランティアってシンプルに舐めてるよな
112 : 25/02/20(木) 15:02:47 ID:3yMT
>>100
誠意とは金額
101 : 25/02/20(木) 15:01:53 ID:zw5S
昔の万博の時月の石見に行った時はワクワクしたんやがこんなに酷いことになっとるんか
105 : 25/02/20(木) 15:02:20 ID:ymEM
日本人は公務員の奴隷
106 : 25/02/20(木) 15:02:35 ID:N6Sz
日本人屑すぎ・・
107 : 25/02/20(木) 15:02:40 ID:aGJA
ニートにボランティアさせろ
108 : 25/02/20(木) 15:02:40 ID:0e3T
金はまだええとしてなんかしら物渡したれよ…子供のお遊戯会とちゃうねんぞバリバリの重労働やん
116 : 25/02/20(木) 15:03:07 ID:oN3O
>>108
月の石あげちゃう
111 : 25/02/20(木) 15:02:45 ID:YHyL
県は、外国語や手話の対応が可能な人、イベント・接客業での実務経験者、体力に自信がある人の応募を歓迎している。

もしかして・・・おんJ民??

114 : 25/02/20(木) 15:02:57 ID:Jy82
大阪が勝手に始めたことなんだから大阪人がただ働きすればいいこと
大阪人何やってんだよ?
115 : 25/02/20(木) 15:03:00 ID:ymEM
ナマポを動員しろ
アイツら身体だけは頑強なんやから

コメント

タイトルとURLをコピーしました