大阪万博、「空飛ぶ車」運行中止!!

1 : 25/03/29(土) 13:18:06 ID:eEl6
日本航空(JAL)と住友商事は、4月に開幕する大阪・関西万博で予定していた「空飛ぶクルマ」の運航を断念する方針を固めた。機体の安全審査の通過に注力するため、乗客を乗せないデモ飛行も取りやめる。会場では実寸大模型の展示にとどめる。空飛ぶクルマの事業化は継続する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC288UM0Y5A320C2000000/

終わったああああああああwwwwwwwwww

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 25/03/29(土) 13:18:22 ID:eEl6
ジャアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwww
5 : 25/03/29(土) 13:18:51 ID:eEl6
何を見せるねんこの万博ゥ!!!
6 : 25/03/29(土) 13:19:01 ID:Ezql
じゃあなんすか
火星の石っころでも見に行けばいいんすか
7 : 25/03/29(土) 13:19:14 ID:eEl6
ワイは空飛ぶ車だけは楽しみにしてたんやぞ???????????????
8 : 25/03/29(土) 13:19:40 ID:viXl
ただのデカいドローンがなんか飛んでるよりは地面に安置されてる方が見やすいからセーフ
9 : 25/03/29(土) 13:19:43 ID:nPDZ
でも運営側の頭は飛んでるから
10 : 25/03/29(土) 13:19:49 ID:CBe5
中国に笑われてるぞ
11 : 25/03/29(土) 13:19:58 ID:eEl6
あべろんちょ?あべろんちょ??????
あっぱらぱあああああああああああwwwwwwwww
12 : 25/03/29(土) 13:20:14 ID:eEl6
もう終わりだよこの国
滅べ!
13 : 25/03/29(土) 13:20:16 ID:joQK
万博の目玉の一つ潰れてて草
丸い木製アーチも腐って壊れたしもう終わりやね
15 : 25/03/29(土) 13:20:59 ID:K0NI
#東京オリンピック以下確定
#これもう恥さらし万博だろ
18 : 25/03/29(土) 13:21:14 ID:K0NI
#東京オリンピック以下確定
#これもう恥さらし万博だろw
20 : 25/03/29(土) 13:21:21 ID:viXl
万博があと二週間後に開催という事実
22 : 25/03/29(土) 13:21:40 ID:eEl6
>>20
?うせやろ
完成したっけ会場
23 : 25/03/29(土) 13:21:59 ID:T72J
うーんこの捻転国粋主義者
24 : 25/03/29(土) 13:22:04 ID:0YTM
空飛ぶ車に客を乗せるのは去年の段階で断念していた
この記事は空飛ぶ車のデモ飛行を、4グループのうちJALのグループが準備が間に合わなかったので止めただけ
26 : 25/03/29(土) 13:22:36 ID:eEl6
>>24
デモですら飛ばない空飛ぶ車ってなんすか?
29 : 25/03/29(土) 13:23:00 ID:0YTM
>>26
ANAなどの残った3グループはデモ飛行をするよ
31 : 25/03/29(土) 13:23:28 ID:eEl6
>>29
マ?
それなら致命傷ですむな
34 : 25/03/29(土) 13:24:15 ID:eEl6
>>29
なんか知らんけどその3社どれかで事故起きそう
25 : 25/03/29(土) 13:22:35 ID:73Ni
身内への税金配りは済んでるやろし
別に成功しなくてもええんやろな
27 : 25/03/29(土) 13:22:39 ID:Ezql
日本人はイベントの運営ほんっと下手くそだな
28 : 25/03/29(土) 13:22:54 ID:viXl
五輪みたいに1年延期した方がいいんとちゃうか?
30 : 25/03/29(土) 13:23:19 ID:qf9J
ワイがDJI社長やったら空飛ぶクルマ作ってそれで万博の空飛ぶクルマの模型見に行くわ
今現在の格の違いが年寄りにもわかるやろ
32 : 25/03/29(土) 13:23:52 ID:NlFQ
史上最悪の万博になる予感
35 : 25/03/29(土) 13:24:18 ID:TaMB
大阪万博なんもないとか批判してる奴の反論に「空飛ぶ車も知らないくせに大阪万博批判してんの?」って反論してたワイの立場はどうすんの?
41 : 25/03/29(土) 13:24:58 ID:eEl6
>>35
泣いていいで
皆んな許してくれる
36 : 25/03/29(土) 13:24:23 ID:Ezql
これからは万博は名古屋モンが仕切るべきやな
37 : 25/03/29(土) 13:24:32 ID:wq8V
なんかここ2年で日本って急激に劣化してるよな…
38 : 25/03/29(土) 13:24:37 ID:3Oov
これもう何見に行くんや
42 : 25/03/29(土) 13:25:01 ID:NlFQ
>>38
大阪観光するしかないしょ
43 : 25/03/29(土) 13:25:02 ID:73Ni
>>38
あの目玉生物
44 : 25/03/29(土) 13:25:11 ID:Ezql
>>38
トンデモ現代建築とか変なポーズのガンダムとか?
39 : 25/03/29(土) 13:24:47 ID:zY2r
行く価値終了www
40 : 25/03/29(土) 13:24:53 ID:mIT8
JALだけやろ?
誤解を招く表現やめなよ
45 : 25/03/29(土) 13:25:15 ID:73Ni
USJ楽しいで
46 : 25/03/29(土) 13:25:19 ID:pwzw
模型の展示は草
47 : 25/03/29(土) 13:25:31 ID:viXl
すまん、空飛ぶクルマってヘリコプターと何が違うんや??
55 : 25/03/29(土) 13:27:17 ID:0YTM
>>47
電動というのが大きな違いみたいね
48 : 25/03/29(土) 13:25:47 ID:wq8V
パンフレット問題もエグいし
50 : 25/03/29(土) 13:26:28 ID:qmXm
海外パビリオンで目玉になりそうなところないんか?
51 : 25/03/29(土) 13:26:33 ID:viXl
万博の目玉がコチラ!
・石天井
・木材アーチ
・空飛ばないクルマ
・火星の石
56 : 25/03/29(土) 13:27:26 ID:73vc
>>51
カラフルな公開トイレもあるぞ
52 : 25/03/29(土) 13:26:35 ID:Ezql
今からでも遅くないから1/1ミニ四駆に切り替えろ
53 : 25/03/29(土) 13:27:00 ID:9MO0
初日はハマタ来るらしい
71 : 25/03/29(土) 13:30:40 ID:6sXk
>>53
これがメインかぁ
54 : 25/03/29(土) 13:27:05 ID:Yx2T
USJに行った方がすごい技術体験できそう
57 : 25/03/29(土) 13:27:37 ID:eEl6
>>54
USJのハリーポッター行く方がええぞ
あそこはガチで凄い
58 : 25/03/29(土) 13:27:40 ID:JUPo
もう飛ばさんでええからせめて落とせ
落ちる車見せろや
59 : 25/03/29(土) 13:27:48 ID:qmXm
お台場のユニコーンガンダム持ってこようや
60 : 25/03/29(土) 13:27:53 ID:3Oov
火星の石見たってただの石っころやろ
64 : 25/03/29(土) 13:28:35 ID:eEl6
>>60
「南極で拾い調査の結果火星からきたと考えられる石」、な??
66 : 25/03/29(土) 13:28:59 ID:3Oov
>>64
火星の石でも無いんかい
68 : 25/03/29(土) 13:29:12 ID:Ezql
>>64
え、アレ火星で採取したやつとちゃうんか!?
69 : 25/03/29(土) 13:29:45 ID:pwzw
>>64
嘘やろ草
75 : 25/03/29(土) 13:31:20 ID:eEl6
>>66
>>68
>>69
大阪・関西万博の会場では、2000年に日本の観測隊が南極で発見し、その後の分析で数万年前に火星から地球に飛来したことが確認された隕石が、“火星の石”として展示されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014761381000.html

お前ら純粋すぎて可愛いかよ
そのままでいてくれ

77 : 25/03/29(土) 13:31:49 ID:viXl
>>75
南極の石に改名しろよもう?
78 : 25/03/29(土) 13:31:52 ID:pwzw
>>75
ファーーーww
79 : 25/03/29(土) 13:31:54 ID:Ezql
>>75
ふぁーw
勝手に火星から持ってきたもんやと思ってたわ
61 : 25/03/29(土) 13:28:02 ID:0YTM
この万博って、元々は最先端医療をメインにしていたと記憶しているんだけど、それ系の展示はどうなったんだろうな
70 : 25/03/29(土) 13:29:52 ID:eEl6
>>61
確かipsから作った心筋のシートかなんかあるんやっけ?
そういやめっきり聞かなくなったな
73 : 25/03/29(土) 13:30:51 ID:0YTM
>>70
行った人が、高度な医療サービスを受けられるという触れ込みだった記憶なんだけど
健康指導とか
72 : 25/03/29(土) 13:30:41 ID:Y9ZR
>>61
拍動するiPSの人工心臓見れるはずやで
74 : 25/03/29(土) 13:31:19 ID:6sXk
>>61
過去には環境とかテーマやったが医療なんか
62 : 25/03/29(土) 13:28:14 ID:NlFQ
両さん空飛ぶ車作ってたよな
63 : 25/03/29(土) 13:28:16 ID:5Lk4
空飛ぶクルマって言い回しが客寄せでしかないよな
空飛んだ時点でクルマやなく航空機
65 : 25/03/29(土) 13:28:45 ID:ARAD
ゲームでも紹介してろ、タコがw
67 : 25/03/29(土) 13:29:05 ID:6sXk
でも黒字になるんやろ?…なるよな?
76 : 25/03/29(土) 13:31:44 ID:3wvz
トンキンバカ五輪に続いてコレもダメそうや
札幌民ワイとしては冬季オリンピック一生やってくれなそうで嬉しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました