大阪・関西万博 +56000

1 : 2025/04/17 12:53:06 dX0r7
万博協会は17日、開幕4日目・16日(水)の一般入場者数が約5万6000人だったと明らかにしました。16日は一日晴天に恵またことも要因とみられます。

◆一般入場者数の推移
初 日・13日(日) 11万9000人
2日目・14日(月)5万1000人
3日目・15日(火)4万6000人
4日目・16日(水)5万6000人

【速報】大阪・関西万博 4日目・16日(水)の一般入場者数は5万6000人 前日比1万人増|日テレNEWS NNN
万博協会は17日、開幕4日目・16日(水)の一般入場者数が約5万6000人だったと明らかにしました。16日は一日晴天に恵またことも要因とみられます。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/17 12:54:42 5Xlzh
はええすっくないなあ
4 : 2025/04/17 12:57:42 VZYYT
こんなん、赤字確定じゃん
5 : 2025/04/17 12:59:33 jiPMn
1日に何人くる想定だったんだい?
9 : 2025/04/17 13:05:10 xT4qx
15万人もきたら、パビリオン1個しか見れないだろ
13 : 2025/04/17 13:44:20 9XomG
>>9
ディズニーでさえ最大入場設定は6万らしいから何のノウハウもない大阪府がそれ以上を問題なく捌けるとは思えんよな
19 : 2025/04/17 14:19:10 VPnG0
>>13
ディズニーで9なら、あの交通の便の悪さで15は無理でしょ、物理的に
10 : 2025/04/17 13:08:24 A7YNo
コロナの時みたいに太陽の塔を赤くライトアップしろ
11 : 2025/04/17 13:23:30 bbPo5
とても有意義なスレだ
どうせこの数値も大概盛ってるわけだが
それでも試算上バチバチの赤字で草地獄
12 : 2025/04/17 13:27:07 FDKqi
名古屋の時より多いじゃん
27 : 2025/04/17 15:29:39 FEJLt
>>12
開催規模も損益分岐点も違うわけで
愛地球博は目標値1500万人だったけど
大阪万博はその倍近い2820万人の入場がないと赤字

愛地球博より少し多い程度では、とてもじゃないけど

14 : 2025/04/17 13:45:41 mkoju
株価みたいに五万人維持の目標値ありそう
割りそうなら関係者家族が駆けつける
もしくはゲート通過したことにして水増し
15 : 2025/04/17 13:57:47 TyIQh
失敗したと思われないよう支えてるな
いつまで続くか分からんけど軌道に乗るまでは頑張らないと
16 : 2025/04/17 14:02:08 9Yc08
どうあろうが半年もあればジャップ国民は細えこたぁ忘れて謎の万博成功言説に流される
半年かけてネガティブなニュースにポジティブなニュースをまぶして有耶無耶にするんやで
20 : 2025/04/17 14:46:13 vS9Cs
現行設備で捌ける数は4万がいいところ
まずスマホ・ネット回線が完全不足
22 : 2025/04/17 14:58:18 pJpvM
>>20
バリ5を使おう。
23 : 2025/04/17 14:59:04 FDKqi
>>20
ネットに繋げないと入場やパビリオンの予約の確認が出来ないのにネットに繋がらないとかありえないよな
42 : 2025/04/17 20:17:50 h7kZs
>>23
今さらドコモやソフトバンクに頼んで、基地局を手配してるらしい
マジで何の準備もしてない
47 : 2025/04/17 22:08:11 cvKRc
>>42
ええ…今まであんなに時間があったのにマジで何やってたのよ
中抜き金の分配で頭がいっぱいだったのかよ
21 : 2025/04/17 14:53:05 f4V1l
ケンモFMを思い出す
25 : 2025/04/17 15:18:56 5OGjM
ただ券貰った奴ら何百万人おるから
ただ券でも行きたくない維新万博
26 : 2025/04/17 15:22:17 2miSp
確か従業員とスタッフの数を上乗せしての入場数だった気配www

従業員とスタッフが16000人下駄なので、入場者数が0人でも16000人の入場数を稼げる

28 : 2025/04/17 15:46:28 CbvOc
行きたいやつは行けばいいんじゃね?
俺は死んでも行かないけど
31 : 2025/04/17 17:24:27 3k424
まだまだ、勝負はこれからよ!
33 : 2025/04/17 17:46:48 FfvEr
別に人が来ようが来まいがメタンに引火して吹き飛ぼうが中抜きは終わってるから
こんなもん開催させた時点で俺等の負けよ
35 : 2025/04/17 19:10:24 QxlzP
ここで貼ってもろたLIVEカメラの動画毎日見てるけど巻き戻して見ると
朝方はすごく並んでるように見えるんだよな
36 : 2025/04/17 19:11:33 NvFgf
タダ券くれたら見に行ってもええぞ
39 : 2025/04/17 19:39:45 MXtRF
関西ローカルの夕方ニュースはどこにチャンネル合わせても各局独自に万博を報じている
鵜呑みにしやすい関西人は結構万博に繰り出すことになるんだろうな
さっきもABCが「吉村知事のおかげでブルーインパルスリベンジに明るい光が!」みたいなことを6時台のトップでやってたし
40 : 2025/04/17 19:49:08 pXF3U
>>39
式典に華を添えるなら分かるんだけど、通常営業の中でブルーインパルスだけを飛ばす意味が分からない
41 : 2025/04/17 19:55:41 3Dry7
予定では半年間で観客数2800万人 うち外国客が350万人だぞ
一日の平均客数が約15万人 全然足りない 大赤字間違いなし
全部大阪で穴埋めしろよ
44 : 2025/04/17 20:32:02 FDKqi
企業が買った分が転売されてるって話が合ったけど今はどうなんだろう?
45 : 2025/04/17 20:46:16 3hSOO
結果を見るに
擁護してる腐れタレントやインフルエンサーどもは何の影響力もないカスのようだから
そんな奴らに無駄金払うのはやめろよ公的機関は
48 : 2025/04/17 22:25:01 vnNd5
普通に賑わっててワロタ
49 : 2025/04/17 22:45:40 5K3qj
つかメタンガス爆発が危なすぎて子供を連れて行きたくない
50 : 2025/04/17 23:20:18 uMJwf
GW中は10万超えてまた修羅場なんでは…

学習できないから馬鹿なのであって対策とかないやろ

53 : 2025/04/17 23:39:28 33IVJ
>>50
運営がまともに管理出来るであろう万博来場者数の上限を決めて予約で切った方がいいよな、たぶん1万人ぐらいが上限
51 : 2025/04/17 23:29:54 2V52N
そのうち京セラドーム大阪のオリックスの試合の観客数を下回りそうだな
52 : 2025/04/17 23:32:48 uMJwf
>>51
5月で増えてウヨさんドヤ顔
→梅雨と猛暑で発狂

いつのもパターンやろなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました