大阪マラソンでアクシデント 先頭集団が折り返し地点を間違える

1 : 2025/02/24 11:18:09 ???

2025/2/24 11:04(最終更新 2/24 11:10)

大阪マラソンでアクシデント 先頭集団が折り返し地点を間違える | 毎日新聞
 24日にスタートした大阪マラソン2025で、先頭集団が折り返し地点を通り過ぎるアクシデントがあった。  ペースメーカーが外れた後の30キロ過ぎ。先頭集団は折り返し地点に気付かずそのまま通過。20メートルほど走った後にターンした。

 先頭集団には日本記録保持者の鈴木健吾選手(富士通)や、初マラソンの黒田朝日選手(青山学院大)らが含まれていた。【石川裕士】

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/24 11:19:32 oAJCZ
これは大阪府が悪い
外交問題になるぞ!
3 : 2025/02/24 11:21:15 nbluP
コースを間違えてしまう事例もあったよね
靴が取れちゃったり、サングラス取っちゃう人もいたけどw
4 : 2025/02/24 11:22:28 XgpYp
斉藤知事のせい
5 : 2025/02/24 11:23:58 JGmh3
チャリのおっさんが乱入して走者達を先導したのも大阪だったな
24 : 2025/02/24 11:48:21 0PsJZ
>>5
なにそれkwsk
6 : 2025/02/24 11:25:32 H17Dm
お前らって、マラソンにまだ興味あったんだな
8 : 2025/02/24 11:29:10 f4nKH
維新目に祟り目
9 : 2025/02/24 11:29:14 V5jjf
気づいた選手が一人だけショートカットする勇気があれば面白かったのになー
10 : 2025/02/24 11:30:55 Cgdsj
万博中止だな
11 : 2025/02/24 11:32:05 aECFk
白バイいなかったのか
22 : 2025/02/24 11:47:42 zFb2X
>>11
白バイが悪いやろ
12 : 2025/02/24 11:35:29 tgtDk
何もかも適当な感じね
13 : 2025/02/24 11:37:20 NJGlf
間違えんなwww
14 : 2025/02/24 11:38:04 oum9f
最近こういうイベントで運営側がミスる事例が増えてるな。
平和ボケが「問題なんかある訳ない」と決めつけて確認を怠ってるんじゃないか?
15 : 2025/02/24 11:38:38 K2KjM
家に帰るまでがマラソンです
16 : 2025/02/24 11:40:40 srMu9
世陸はお預け
17 : 2025/02/24 11:42:09 Y8SU6
道覚えていないの
18 : 2025/02/24 11:42:43 tFNoE
何もかもが適当になっている国、それが日本です。
19 : 2025/02/24 11:44:36 srMu9
折り返し地点まちがえないのも実力のうち
20 : 2025/02/24 11:45:20 ae7Yv
ダチョウみたい
21 : 2025/02/24 11:46:30 Ehdpn
元々マラソンのコースなんて
数百メートルの誤差は普通にあるから気にするな
23 : 2025/02/24 11:47:46 dIH09
バブルとゆとりとZの合作作品。
25 : 2025/02/24 11:49:56 rMn5u
簡単な知能テスト込みだな
26 : 2025/02/24 11:50:26 QSVxN
ディベート力w言語化能力w
口のやたら上手い詐欺師は爆増しとるから大丈夫w
27 : 2025/02/24 11:51:55 0G3o3
ミャクミャク置いとけよ
29 : 2025/02/24 11:52:01 zyZOe
大阪ってバカばっかりだね
30 : 2025/02/24 11:54:19 Wn3jm
白バイ何してんの?
34 : 2025/02/24 12:01:32 V5jjf
>>30
白バイは正規の折り返し地点で折り返したが、選手達が報道の車両についていってしまったみたいよ
31 : 2025/02/24 11:57:36 5kFbg
イベント下手くそw
32 : 2025/02/24 11:57:53 cDBRo
あ~あるあるだわ
俺は某大会で周回回数間違えてリタイア扱いになったわw
33 : 2025/02/24 11:57:56 NJc6p
白バイ「着いてきたwワロスwww」
35 : 2025/02/24 12:02:16 GAjdV
これだから維新の会は
36 : 2025/02/24 12:03:00 lfK2i
このへんが東京と違いますな

コメント

タイトルとURLをコピーしました