大日本帝国が勝った世界線について語ろうや

1 : 25/02/19(水) 22:31:56 ID:cmfZ
博多と釜山の間に海底トンネルが設置されてある
2 : 25/02/19(水) 22:32:37 ID:cmfZ
東京発北京行きの特急が運行されている
4 : 25/02/19(水) 22:33:01 ID:cmfZ
この時代って北京やっけ
北平じゃなかったっけ
6 : 25/02/19(水) 22:34:04 ID:cmfZ
>>4
調べたらガチやん
台湾では今も北平呼びなんやな
7 : 25/02/19(水) 22:34:10 ID:UUJo
大陸と繋げるならカラフトからやろ
8 : 25/02/19(水) 22:34:38 ID:cmfZ
>>7
採算取れるんか?
17 : 25/02/19(水) 22:36:26 ID:IdJR
>>8
むしろ>>1のトンネルとか現代技術でも無理や
作れたとしてもまともに維持出来ん
20 : 25/02/19(水) 22:37:29 ID:cmfZ
>>17
ドーバー海峡はいけて対馬海峡は無理という理由あるか?
31 : 25/02/19(水) 22:38:59 ID:IdJR
>>20
海底の距離が段違い
38 : 25/02/19(水) 22:40:10 ID:rp9g
>>20
ドーバー海峡は深させいぜい40mとかやけど
対馬海峡は深さ200mとか普通にあるからな
そこを掘るわけやが環太平洋火山帯で地震も多いっていう
47 : 25/02/19(水) 22:41:55 ID:cmfZ
>>38
しゃーない、博多から巨大な吊り橋で我慢したるわ
50 : 25/02/19(水) 22:42:46 ID:IdJR
>>47
ロマンはあるが、さらに無理や
普通に樺太経由で朝鮮半島無視して満州に接続やったと思うぞ
68 : 25/02/19(水) 22:45:40 ID:cmfZ
>>50
ソ連との関係がどうなるかやね
ガチの共産国家と大日本帝国は相容れないやろ
53 : 25/02/19(水) 22:43:16 ID:rp9g
>>47
対馬海峡の荒海では無理やな
56 : 25/02/19(水) 22:44:01 ID:IdJR
>>53
すまん、無言でやっちゃった
そもそも土台を設置出来んしな
9 : 25/02/19(水) 22:34:50 ID:0SvZ
日韓トンネル完成
10 : 25/02/19(水) 22:35:21 ID:gzyh
当時のアメリカの軍事力ってアメリカ以外の全世界の軍事力を合わせたより大きかったらしい
日本が勝つって世界線はない
19 : 25/02/19(水) 22:36:40 ID:cmfZ
>>10
大本営ワイ「ふむ、ではアメリカと戦争をせず同盟を結べばよいのでは」
21 : 25/02/19(水) 22:37:32 ID:YYpe
>>19
ルーズベルト「ダメです」
23 : 25/02/19(水) 22:38:16 ID:xyC6
>>19
日本陸軍「ダメです」
関東軍「ダメです」
満州国「ダメです」
内蒙古自治区「ダメです」
25 : 25/02/19(水) 22:38:26 ID:UUJo
>>19
当時のアメリカは赤化しかかっとったから日本が赤化せんとぶつからないって選択肢はないで
36 : 25/02/19(水) 22:40:01 ID:cmfZ
>>25
えぇどんな陰謀論やねん草
11 : 25/02/19(水) 22:35:26 ID:cmfZ
大阪発満州経由モスクワ行きとかならありそう
13 : 25/02/19(水) 22:36:02 ID:VWKX
日本本土が焼け野原になってないのでスギ ヒノキの花粉症患者が少ない
15 : 25/02/19(水) 22:36:08 ID:SdK8
ナチスとアメリカと冷戦
16 : 25/02/19(水) 22:36:24 ID:5XEJ
竹やりでB29を落とせなきゃヤバかった
18 : 25/02/19(水) 22:36:39 ID:0mGj
このスレは大日本帝国反省会スレになる事を予言しておくわ
22 : 25/02/19(水) 22:38:09 ID:gsni
超右寄りの専門家でさえ、日独伊が勝った世界が幸せな世界とは
とても思えないって言うくらいだからなぁ
34 : 25/02/19(水) 22:39:43 ID:cmfZ
>>22
ナチスと同盟する前にイギリスやアメリカと協調する世界線もあったはずや
24 : 25/02/19(水) 22:38:16 ID:sesx
まあまず兵役だらうな
26 : 25/02/19(水) 22:38:35 ID:cmfZ
未だに五摂家が貴族気取りで参議院に居座ってる国や
面白そうやろ!!!
27 : 25/02/19(水) 22:38:38 ID:f2r4
イッチさっきスレタイのことボヤいとったな
28 : 25/02/19(水) 22:38:41 ID:zxp2
イッチとホモセできない…?
29 : 25/02/19(水) 22:38:46 ID:elGY
なんで北京やら満州モスクワにわざわざ鉄道で行かなならんの
旅客機のほうがええやろ
30 : 25/02/19(水) 22:38:57 ID:sesx
でよ?おまえらが好きなコンテンツは
日本では完成に検閲入るだらうねー
32 : 25/02/19(水) 22:39:00 ID:gsni
あとは経済格差が今以上に大きかっただろうね
たぶん今より豊かではないと思う
39 : 25/02/19(水) 22:40:38 ID:cmfZ
>>32
ワイは士族だから無問題や
43 : 25/02/19(水) 22:41:08 ID:sesx
>>39
親元で 絵 チ●コしごいてるやつは殺処分だよ
35 : 25/02/19(水) 22:39:44 ID:sesx
正直、北朝鮮と変わらない国になってると思ふ
37 : 25/02/19(水) 22:40:03 ID:qQSq
ミッドウェーで勝ってから講和やろな
40 : 25/02/19(水) 22:40:45 ID:9gW8
割と真面目に皇位継承戦争が起こってそう
41 : 25/02/19(水) 22:40:45 ID:SNeP
軍の影響力が強いまま軍事偏重が祟って経済停滞、要は戦後のスペインみたいな感じになりそう
48 : 25/02/19(水) 22:42:29 ID:cmfZ
>>41
そういえばスペインも植民地大量に抱えてたな
42 : 25/02/19(水) 22:41:07 ID:YYpe
当時の日本
アメリカ目線だと太平洋のフロンティアを巡って競合する仮想敵国やからな
よほど上手く立ち回らんと生き残れなかったように思う
せめて満州だけで満足していれば…まあ無理よな世界恐慌あったし…
61 : 25/02/19(水) 22:44:16 ID:cmfZ
>>42
世界恐慌ってそんなにヤバかったんか
72 : 25/02/19(水) 22:46:28 ID:SNeP
>>61
日本的には昭和初期立て続けに起きた恐慌の一つに過ぎなくて、戦後恐慌や銀行恐慌、関東大震災由来の震災恐慌となかなかヤバい感じ
90 : 25/02/19(水) 22:49:36 ID:YYpe
>>61
ヤバかったんや
植民地を持つ米英仏はブロック経済で他国を締め出して持ちこたえたけど締め出された日本は輸出に大打撃を食らって凄まじい不況になった
当時の日本は都市部と農村の格差が深刻で農村では娘が身売りされるくらいだったそうでな…
それで大東亜共栄圏に舵取りすることになったんや
これはナチスドイツとかも同じや
94 : 25/02/19(水) 22:50:18 ID:cmfZ
>>90
なるほど、それで東アジアを日本の経済圏にしようとしたわけか
96 : 25/02/19(水) 22:50:52 ID:YYpe
>>94
そういうことや
世界恐慌からの数年間でに世界貿易の7割が減少したと言えば凄まじさが分かるやろう
102 : 25/02/19(水) 22:51:21 ID:PPFM
>>90
政治腐敗が表に出て政治不信になったのも大きいわな
44 : 25/02/19(水) 22:41:22 ID:vbGN
どうせ勝ってもあの領土は維持できない
せいぜい満州まで
52 : 25/02/19(水) 22:43:12 ID:cmfZ
>>44
満州で妥協して中華民国と和解する案もあったみたいやね
60 : 25/02/19(水) 22:44:15 ID:elGY
>>52
満州に固執してるとアメリカかソ連が横槍いれてくるよ
45 : 25/02/19(水) 22:41:29 ID:sesx
ワイとかいう気持ち悪い猛虎弁も禁止やろうねぇ
46 : 25/02/19(水) 22:41:42 ID:64BI
世界恐慌が起きなければどうなってたんやろな
49 : 25/02/19(水) 22:42:45 ID:sesx
Fランすらないだらうから
まーおまえら底辺の工員→兵隊→工員
で、一生いじめられるやつやろうな
51 : 25/02/19(水) 22:42:54 ID:0mGj
多分表現の自由とか規制がやたら多い貧乏なサウジアラビアになったと思うわ
71 : 25/02/19(水) 22:46:06 ID:cmfZ
>>51
イランぐらいにはなれないもんかね
75 : 25/02/19(水) 22:46:59 ID:0mGj
>>71
イランは立地めぐまれてるし大昔のペルシャ時代から一貫して地域の強国やで
55 : 25/02/19(水) 22:43:31 ID:sesx
考え方あまくない?
あの体制でネットとかできるおもう?
65 : 25/02/19(水) 22:44:59 ID:cmfZ
>>55
ネットとかやる必要なくない?
57 : 25/02/19(水) 22:44:01 ID:xyC6
レス飛んでるけど荒らしでもいるんか
58 : 25/02/19(水) 22:44:03 ID:sesx
私立の子かと思ってたけど
施設の子やんきみら
59 : 25/02/19(水) 22:44:06 ID:VcYd
ドイツとイタリアと日本でアメリカをわけわけするの?
64 : 25/02/19(水) 22:44:57 ID:sesx
>>59
無理無理
満州認めさせて終わり、やろな
62 : 25/02/19(水) 22:44:22 ID:SNeP
朝鮮半島含め植民地維持は出来ないし、軍事力を背景に無理やり維持しようとしても負担で疲弊して利益は望めなさそう
67 : 25/02/19(水) 22:45:17 ID:IdJR
>>62
半島は多分いつかは独立機運が出てきて無理やったろうけど、南洋諸島や樺太、千島、台湾ぐらいは維持出来たんちゃうかな
76 : 25/02/19(水) 22:47:02 ID:SNeP
>>67
台湾はギリ維持出来てた感あるわ
63 : 25/02/19(水) 22:44:45 ID:Bmqb
この種のスレが立つと、決まって「日本がアメリカに勝てる(勝てた)わけない」と言う人が出てくるけど、
そのような「アメリカには絶対に勝てない」の思考って、実は戦後にGHQが日本人に広めて定着させたんですよ。
69 : 25/02/19(水) 22:45:54 ID:sesx
>>63
勝てないやろ?戦闘機すら自国で作ってないんだぞ?
おまえら特攻でもしてくれんの?
83 : 25/02/19(水) 22:48:20 ID:gsni
>>69
最近の若い世代には、こういう歴史認識が広まってるんか
日本が再び戦争をする日は近いな
軍靴の足音が聞こえる
ホラー
86 : 25/02/19(水) 22:49:17 ID:IdJR
>>63
実際に勝てるわけないやろ
物量の差がえげつないで
91 : 25/02/19(水) 22:50:00 ID:PPFM
>>63
ちなみに日本の勝利条件ってなんや?
98 : 25/02/19(水) 22:51:05 ID:5m54
>>91
東アジアと旧ドイツ諸島をうまく手に入れつつ米と和解?
100 : 25/02/19(水) 22:51:16 ID:upnw
>>91
現状の人種割合の変更防げたら勝ちや
日本はプルトニウムも高レベル放射性物質も持ってるから負ける要素がない
66 : 25/02/19(水) 22:45:16 ID:0FXN
色々あるけど間違いなく今より貧乏やし格差えげつないぞ
78 : 25/02/19(水) 22:47:21 ID:cmfZ
>>66
戦争で不具になった人とか裏で陰口言われるんやろうな
70 : 25/02/19(水) 22:45:55 ID:rp9g
満州が力つけて中国語と英語がネイティブな満州出身のリッチ日本人 vs 貧乏な内地日本人の争いになりそう
81 : 25/02/19(水) 22:48:12 ID:cmfZ
>>70
これもうアメリカ独立戦争だろ
溥儀担いだら清朝再興できるし
73 : 25/02/19(水) 22:46:32 ID:IdJR
当時でGDP世界7位だっけ?
74 : 25/02/19(水) 22:46:53 ID:Zm7q
世界共通言語が日本語
77 : 25/02/19(水) 22:47:19 ID:sesx
漫画禁止
アニメなんて作られるわけないで?
天ちゃん万歳!で一生を終えるのがおまえらやん
79 : 25/02/19(水) 22:47:32 ID:sdps
少なくともお前らは存在してないよ?
82 : 25/02/19(水) 22:48:16 ID:IdJR
>>79
ワイの両親山奥のド田舎出身やから今と変わらんわ多分
87 : 25/02/19(水) 22:49:19 ID:sdps
>>82
両親同じだとしても、妊娠するタイミング変われば、お前は生まれてないから
89 : 25/02/19(水) 22:49:33 ID:IdJR
>>87
なるほど、確かにそうやな
深い言葉や
80 : 25/02/19(水) 22:47:53 ID:vbGN
戦時中だったから表現とか色々厳しかっただけで、
ほとぼりが冷めたらそこらへん緩くなるやろ
84 : 25/02/19(水) 22:48:38 ID:sesx
考え方マジで甘くない?Fか?
日本の上級は、おまえらに自由も人権も教育も権利も与えたくないんやけど?

アニメみすぎちゃう?

85 : 25/02/19(水) 22:49:16 ID:cmfZ
>>84
ワイは士族やからノーダメやぞ
88 : 25/02/19(水) 22:49:25 ID:rp9g
満州とか台湾の方が最新技術の投入盛んで
終戦で引き上げて来た連中が内地はめっちゃ遅れとるなって驚いたくらいやし
92 : 25/02/19(水) 22:50:12 ID:5m54
日帝が永遠に暴れてる以外は黒電話とプーさんが台頭しなそうやからトータルトントン、、、、?
97 : 25/02/19(水) 22:50:56 ID:cmfZ
>>92
台湾に近い福建省からプーさんは成り上がってそう
93 : 25/02/19(水) 22:50:18 ID:WIs9
屋根裏の遠い旅スレかと思って開いたのに
95 : 25/02/19(水) 22:50:19 ID:sesx
ギリ、スマホがあったしよう?全ての通信は
日本の情報機関に筒抜け、な?
99 : 25/02/19(水) 22:51:11 ID:0mGj
>>95
たぶん今の北朝鮮みたいな歪んだIT技術になるよな
101 : 25/02/19(水) 22:51:19 ID:IdJR
ちなみに韓国人が妄想した「米国と和解して現代まで続いた日帝」の物語もあるで
ロストメモリーズで調べな
105 : 25/02/19(水) 22:53:06 ID:cmfZ
>>101
京城の公園に豊臣秀吉像が飾られてる世界線ロマンあるわ
103 : 25/02/19(水) 22:52:05 ID:xaEK
ほんとカスな事しまくった西側倒せればな
104 : 25/02/19(水) 22:52:22 ID:cmfZ
まーでも日本がアメリカと対決してなくても
中国本土の完全支配とか夢のまた夢やろ
106 : 25/02/19(水) 22:53:13 ID:YYpe
>>104
だから石原莞爾は日中戦争にはずっと反対してたんだよな
107 : 25/02/19(水) 22:53:24 ID:5m54
>>104
クソデカ傀儡国作って冷戦後あたりに適当に独立くらいまではなんもかなるかもわからんね
117 : 25/02/19(水) 22:55:11 ID:SNeP
>>107
肝心の現地中国人が日本にガチギレして反日機運が高まってたから無理だぞ
109 : 25/02/19(水) 22:53:40 ID:Z4t4
>>104
都市部だけなら余裕そうやけど
インフラがロクにない農村部はきついやろな
111 : 25/02/19(水) 22:54:06 ID:rp9g
>>104
地図上やと大日本帝国中国大陸の支配地域それなりにあるけど
実際は街から出たらゲリラに殺される点の支配やからな
ワイのヒイジッジは街から街への行軍でたくさん仲間が殺されたって言ってたわ
108 : 25/02/19(水) 22:53:24 ID:CRxA
たまたま1回勝ったところでアメリカにリベンジされて終わりやろ
116 : 25/02/19(水) 22:55:09 ID:xaEK
>>108
戦争反対というのが当時のアメリカの民意だったのだ
故に一撃でかいのくらわせたらヘタるやろと思った次第
まあそれでアメリカ国民に火着いちゃったので終了や
121 : 25/02/19(水) 22:55:28 ID:CRxA
>>116
ゲェジかな?
128 : 25/02/19(水) 22:56:55 ID:xaEK
>>121
ゲェジやぞ
相手次第の事は全て自分の都合の良い風に考えていたからな
違えばそんなはず無いと現実逃避する
110 : 25/02/19(水) 22:54:05 ID:152P
日本のトップが天皇ってありえるんか?
113 : 25/02/19(水) 22:54:42 ID:cmfZ
ウイグルはソ連の支配下にあったみたいやけど
中国共産党が拡大してないから未だにチベットやモンゴルは神権政治してたんかな
125 : 25/02/19(水) 22:56:13 ID:0mGj
>>113
共産党より中華民国の方が漢民族による周辺地域への支配に意欲的だったから結果は同じよ
131 : 25/02/19(水) 22:57:30 ID:cmfZ
>>125
はえー
孫文すげぇな
114 : 25/02/19(水) 22:54:44 ID:Ncet
東南アジアを植民地化して、4大財閥が搾取している
118 : 25/02/19(水) 22:55:12 ID:CRxA
>>114
すぐ独立かまされそう
123 : 25/02/19(水) 22:55:52 ID:Ncet
>>118
それはそうで、日米冷戦の前線。各地で各陣営の代理紛争が起きている
119 : 25/02/19(水) 22:55:17 ID:YYpe
満州は漢民族の国じゃないし過疎っ過疎やから問題なかったんよね
でも欲をかいて中国大陸まで進出してしまったもんだからもう…
124 : 25/02/19(水) 22:56:10 ID:SNeP
>>119
なお人口比では漢民族が過半数だった模様
130 : 25/02/19(水) 22:57:29 ID:YYpe
>>124
一応満州民族の土地だったわけやから
141 : 25/02/19(水) 22:59:09 ID:PPFM
>>119
そこはちょっとちゃうな
ちゃんと調べたほうがええで
偶発的やし日本サイドから停戦交渉はしとる
蹴ったのは蒋介石陣営やな
155 : 25/02/19(水) 23:01:37 ID:SNeP
>>141
停戦交渉したのは中央政府やから、そもそも一地方軍が中央政府の意思を無視して勝手に傀儡国家樹立するとか意味不明や
120 : 25/02/19(水) 22:55:27 ID:cmfZ
チベットやタイはダライラマがおるけど
モンゴルもチンギスハンの末裔が王様やってたんやろ
122 : 25/02/19(水) 22:55:41 ID:CRxA
>>120
中卒か?
127 : 25/02/19(水) 22:56:53 ID:cmfZ
>>122
は?ボグドハーン知らんのか
136 : 25/02/19(水) 22:58:09 ID:CRxA
>>127
タイにダライラマいついたの?
147 : 25/02/19(水) 23:00:09 ID:cmfZ
>>136
いた
タイの近代化に成功したチュラロンコン大王が死後ダライラマと追諡されてる
156 : 25/02/19(水) 23:01:54 ID:CRxA
>>147
死後追贈ならやっぱりいなかったのでは?
144 : 25/02/19(水) 22:59:28 ID:SNeP
>>120
『タイはダライラマがおるけど』
タイにダライラマ!?!?!!!?!??!
126 : 25/02/19(水) 22:56:53 ID:Z4t4
中国ってよく異民族にボコられて支配されてるから
うまくやれば支配できそうやけどな
129 : 25/02/19(水) 22:57:08 ID:SNeP
>>126
ヒント:ナショナリズム
132 : 25/02/19(水) 22:57:33 ID:q3mU
>>126
すでに民族主義に目覚めてたから無理やで
133 : 25/02/19(水) 22:57:45 ID:IdJR
日本が米国と戦争せずに和解した世界線
→ロストメモリーズ

日本とドイツが何故か米国に圧勝して降伏させた世界線
→高い城の男

148 : 25/02/19(水) 23:00:23 ID:Ncet
>>133
hoi4の有名modで枢軸が勝ったmodあったよな
134 : 25/02/19(水) 22:57:51 ID:sesx
多分テレビも今日の天皇、今日の安倍晋三、明日の天気で終わりや
135 : 25/02/19(水) 22:57:53 ID:f2r4
勝っても20年ぐらいでまた世界大戦になりそう
137 : 25/02/19(水) 22:58:13 ID:YYpe
明治憲法に遡って統帥権問題を修正
シビリアンコントロールを貫徹できていれば泥沼の日中戦争に突き進むこともなく
それで国際社会から顰蹙を買うこともなく
アメリカから石油の禁輸措置食らって無謀な太平洋戦争で負けることもなかったんやないかなとか思わんでもないけど
でも当時の青年将校は憲法だけじゃ止められんかな…やっぱ歴史の必然なんやなって…
142 : 25/02/19(水) 22:59:09 ID:CRxA
>>137
無理やね
だって国民がアホなんやもん
普通選挙導入で詰み
149 : 25/02/19(水) 23:00:46 ID:YYpe
>>142
だよなあ
というか今のシルバー民主主義みてて思うんやけど万人に選挙権を認める普通選挙は不合理やと思うわ
高額納税者に限る必要はなくとも制限選挙が正しい民主主義の在り方やとワイは思う
152 : 25/02/19(水) 23:01:19 ID:Z4t4
>>142
国民がアホじゃない国ってどこ?
138 : 25/02/19(水) 22:58:29 ID:wXVN
朝鮮半島・満州地域・東南アジアは国内旅行
139 : 25/02/19(水) 22:58:31 ID:cmfZ
満州ってロシアがアムール川のあたりに出てくるまでガチで閉ざされたエリアやったみたいやね
ここ200年くらいで一気に漢民族増えたそうや
140 : 25/02/19(水) 22:58:55 ID:vbGN
パールハーバーやってようがやってなかろうが
石油止められた時点でアメリカとは戦争するしかなかった
143 : 25/02/19(水) 22:59:23 ID:rp9g
1932年の満州国成立時に総人口が約3400万人でその内
漢民族:83%
満州族と蒙古民族で15%
残りが日本人と朝鮮人2%
157 : 25/02/19(水) 23:02:11 ID:cmfZ
>>143
日本人少なすぎて草
これはリットン調査団も呆れるわ
145 : 25/02/19(水) 22:59:48 ID:oBJJ
とりあえずアメリカ人は戦犯として低賃金の資源堀りダー
146 : 25/02/19(水) 23:00:02 ID:wXVN
ハワイは割譲されるんやろか?
150 : 25/02/19(水) 23:00:50 ID:q3mU
日米交渉の時点でアメリカは欧州に介入せざるを得なかった(輸出国なのでそうしなきゃ経済崩壊)から2正面作戦を避けたがってた。
この状況を理解できない程諜報能力がない大日本帝国にはどのみち未来なんて無い
153 : 25/02/19(水) 23:01:22 ID:IdJR
>>150
ドイツと組んだ時点で運命は決まってたんや
154 : 25/02/19(水) 23:01:23 ID:cmfZ
チベット仏教ってモンゴルにも浸透してるからおもろいよな
こないだもモンゴル財閥の孫が転生活仏に認定されて批判がすごかったらしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました