埼玉にあった国内コンビニ第1号店「ファミリーマート入曽店」、50年以上も営業し話題 さらに最近100メートル先に移転、売り場面積や駐車台数を拡大 ライバル店が近隣に続々出店も、どうやって乗り切った talkニュー速+ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.04.28 05:31 1【海外に輸出?】江藤拓農水相「備蓄米が届かないのはトラックの...2DaiGo「ホームレスの命はどうでもいい。みなさんもそう思い...3【画像】富裕層向けスーパー、ガチでヤバすぎるwww4与沢翼 覚醒剤やってたと自白 奥さんがトレーナーと不倫してた...5【悲報】台湾の女性教師(27)さん、嫌がる生徒(12)と無理...6日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様7他人のクレカで投げ銭4600万円、46歳の男を逮捕8円相場が一時1ドル139円台 4/229歴代アイドル186人が“ガチ投票”『アイドル名曲ランキング』...10「アイゼンをなくして下山できない」…富士山頂付近からSOS、...11【悲報】船にバック駐車、作業員死亡12国「輸入米が安いからとどんどん入れたら国産米が駄目になる」 ...13立花孝志、書類送検www14【悲報】子供がパン屋に陳列されたパンを舐める →父親「子供だ...15農水省「安い輸入米を買いたいという人がいます。それでいいんで...16首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置17日米、1ドル=120円の半固定相場で合意か | 日米通商協...18【関税交渉】日本政府、米国産の米6万トンの輸入を検討している...19【笑撃】「変な左翼の写真とか動画が見たいです。リプ欄を地獄に...20山尾志桜里氏、国民民主党から出馬へ21【ドル円】相場速報!7か月ぶり140円の意味と投資家が知って...22【画像】ロータリーエンジンのRX-7(FD3S)にトヨタの直...23【胸糞】人間の手によって絶滅させられた生物ランキングトップ1...24【スケスケ衣装効果も?】BLACKPINK・ジェニー、K-P...25【朝貢使】朝鮮通信使の復元船 万博ナショナルデーに合わせ大阪...26米国株「コツン…(完全に底打ちし、昨日の株価は今後一生見るこ...27英一郎とかいう親に刺された男28海外「大谷翔平が史上最高だと言われる理由がこれだ」29【悲報】「暇空茜」を書類送検 ネット上で大学生を侮辱した疑い30【大阪万博】修学旅行の小学生がクウェート?とかいう謎国のパビ...忍者画像RSS 1 : 2024/04/27 16:46:08 ??? 2024/04/26/20:00 コンビニエンスストアチェーンのファミリーマート(東京都港区)は23日、国内第1号店として50年以上にわたり営業してきた狭山市水野の「ファミリーマート入曽店」を約100メートル離れた場所に移転オープンした。売り場面積や駐車台数の拡張に伴うもの。前日午後1時にオープニングセレモニーが行われ、翌23日午前7時にオープンした。 もっと読む 埼玉にあった国内コンビニ第1号店「ファミリーマート入曽店」、50年以上も営業し話題 さらに最近100メートル先に移転、売り場面積や駐車台数を拡大 ライバル店が近隣に続々出店も、どうやって乗り切った|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題埼玉県唯一の県紙「埼玉新聞」のニュースサイト。さいたま、川口、川越、熊谷、春日部、越谷、秩父など埼玉県内の事件事故、政治行政、経済、スポーツ、話題を発信。夏の高校野球や浦和レッズ、大宮アルディージャの情報も充実しています。 2 : 2024/04/27 16:49:24 QfPCz 跡地に記念碑とか残さないのか 4 : 2024/04/27 17:03:25 IzsMH 挨拶したんかな 5 : 2024/04/27 18:08:10 jf5ZP ファミマの1号店って入曽だったのかw クッソ田舎だぞ 11 : 2024/04/27 20:18:39 sI7HM >>5 入曽の病院がタクシー代出してくれる糞田舎 6 : 2024/04/27 18:14:23 jf5ZP そういえば大元はセゾングループだったな 西友を出店するにはちょっと田舎すぎるところがピッタリだったのね 7 : 2024/04/27 18:55:57 ZNx8c 日本初のコンビニってセブンだと思ってた 9 : 2024/04/27 20:03:00 jf5ZP >>7 セブンもローソンもアメリカ企業の権利を買ったものだからね 14 : 2024/04/27 20:39:57 3i5s3 >>7 なんか北海道発祥のコンビニが日本初と言っていたやうな 8 : 2024/04/27 19:09:10 JgAtG ファミマの1号店の意味だよ 10 : 2024/04/27 20:05:22 u5JnN サンチェーンを忘れない 12 : 2024/04/27 20:30:03 jf5ZP ファミマ入曽店 1973年 セブン豊洲店 1974年 ローソン桜塚店 1975年 すべて健在 15 : 2024/04/27 21:36:38 GsdxA 千切れた腕~にソンバーユ 16 : 2024/04/27 22:03:29 Gkmk0 うわーそうだったのか。 明日行ってくるわ。 17 : 2024/04/27 22:07:05 hY0W8 万津屋って言ってた頃か 18 : 2024/04/27 22:09:15 qiriG 広島のポプラの方が早いんじゃ? 20 : 2024/04/27 22:38:54 ldVjp >>18 チンポプラかw 22 : 2024/04/27 22:49:01 HlFlR >>18 1974年12月1号店オープン ココストア 1971年7月 セコマ同年8月 19 : 2024/04/27 22:13:13 ljy3t 酒屋がいろいろ扱いだしたのがコンビニの発祥じゃないんか 21 : 2024/04/27 22:44:33 HlFlR Wikipedia情報だとセコマよりファミマに買収されたココストアが1ヶ月早いらしいな ソニー創業者の実家が立ち上げに関わってるらしい 24 : 2024/04/27 23:40:26 qiriG >>21 パスコもソニー創業者 23 : 2024/04/27 23:38:07 rRaU5 えーあそこ第一号店だったの 25 : 2024/04/27 23:47:22 fVp2O ファミリーマートの1号店とか、何の有難味も感じないが 27 : 2024/04/27 23:54:22 Uf83a 豊洲にセブンの1号店が今でも在って営業してるよ 30 : 2024/04/28 05:28:22 aFSDo 世界埼玉化計画はここから始まった
コメント