
国民民主 玉木雄一郎代表「ネット民をばかにする前提おかしい」田崎史郎さんの「ネットの世界では受けているけれども…」にかみつく

- 1 : 2025/02/22 19:10:39 ???
-
国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)は22日、X(旧ツイッター)を更新。
「年収の壁」をテーマに扱ったテレビ番組で、「ネットの世界では受けているけれども…」と国民民主を評した政治ジャーナリストの田崎史郎さんの発言に反応し、「ネット民は分かっていないとバカにするような前提はおかしい」とかみついた。
田崎さんは同日放送の日本テレビ系報道番組「ウェークアップ」にリモート出演。
番組では、所得税が生じる「年収103万円の壁」を巡る自民と、公明、国民民主両党との協議が、18日に再開したことを紹介した。
自民が、年収200万円までの低所得者層と、200~500万円の二段階で非課税枠を引き上げる”所得制限”案を提示したのに対し、公明、国民とも反発。
新たに公明が年収を4段階に分ける案を示したことで、国民民主が党内で協議する状況になっている。
国民が公明案を受け入れるかについて、「党利党略で激しく動いているんで、おそらく国民民主党は同意しない可能性が高いとみています」と解説。
加えて、自民側は、要求の吊り上げや会議途中で席を立つなどする国民民主に「もううんざりしているんです」などと解説した。
国民民主のこの先の動き方について問われると、「ここは柔軟に対処するのもひとつの考え方」とした上で、与野党の関係者との会話で挙がる話題として、「国民民主党は、ネット世論を非常に気にしている。ネットで批判されるのは避けよう避けようとしている。ちょっと柔軟性を欠いて、ネットの世界では受けているんですけれども実際には永田町では、ちょっとなかなか難しくなってきている感じがします」と指摘した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/322587ea804b989500ee213c250d64b77a563514 - 2 : 2025/02/22 19:12:48 qp9Zs
- バカにはバカウケするけど、バカ以外には全く受けない国民民主党
- 7 : 2025/02/22 19:17:16 l767R
- >>2
増税に反対するやつらはバカだもんな - 25 : 2025/02/22 19:50:57 Z2Dcu
- >>2
お前みたいなドバカには立憲がお似合いだな - 3 : 2025/02/22 19:14:00 1hFgl
- スシローのCM出たらネット民に支持されるのに
- 4 : 2025/02/22 19:15:13 c5Hmn
- 田崎史郎は、おかしい
- 5 : 2025/02/22 19:16:26 fyU2v
- がんばれたまきん
- 8 : 2025/02/22 19:17:48 iSph4
- ネット民をじゃなくて玉木お前をだぞ?
- 9 : 2025/02/22 19:18:06 m9HgW
- カミツキガメ蓮舫を継ぐ者
- 10 : 2025/02/22 19:18:15 jDCRG
- 犬猫かわいい
- 11 : 2025/02/22 19:22:00 p8EIP
- 下半身に理性がない奴は
人として信用ならん - 12 : 2025/02/22 19:28:37 MFTEp
- >>11
浮気相手をハニトラ扱いしたのもゲス過ぎたな - 13 : 2025/02/22 19:30:11 a0AKL
- ネットやってない民なんているのかよ
- 14 : 2025/02/22 19:31:53 aLScw
- ネット使わないようなのはもう選挙権必要ないのではw
- 15 : 2025/02/22 19:32:40 O7MWd
- やっぱりテレビ(笑)だけを見てる人は
理性的(笑)ですよね! - 16 : 2025/02/22 19:34:45 sf2IW
- 「ネットの世界」って国民の何割くらいだと思ってるんだろう?
- 18 : 2025/02/22 19:42:11 OlEPa
- 田崎さん長生きしてね
- 19 : 2025/02/22 19:43:31 oKRpg
- 順調に稼いでるなあ
最近はいや
自民がウジ過ぎて普通の態度がよく見えるだけなんだが - 20 : 2025/02/22 19:43:33 jkTZw
- ネット民を味方につけようという魂胆が見え見え
- 21 : 2025/02/22 19:45:50 dhIwX
- 石破を総理にした時点で失望した
何も期待できない - 22 : 2025/02/22 19:46:14 1mZyG
- ネット世論に振り回されるようになったら安倍ちゃん→立花さんとかそういうルートに乗るのでやめて置いた方がいいだろうな。国民民主党を支持してるのがネトウヨ中心ってのはもうバレてるし
- 27 : 2025/02/22 19:51:42 Z2Dcu
- >>22
どうした
野田信者 - 29 : 2025/02/22 19:53:11 Z2Dcu
- >>22
ネトウヨだけど、かかってこい
相手してやる
クソパヨク - 23 : 2025/02/22 19:46:44 izaAF
- ネットde真実勢と一緒くたにしないでくれ
- 24 : 2025/02/22 19:47:54 9xtEu
- 俺を含めてネット民なんて馬鹿しかいないよ
- 26 : 2025/02/22 19:51:05 06bpb
- 鼻でかいやつはチ●コデカくて傲慢やからな
- 28 : 2025/02/22 19:51:51 WanAh
- Twitterで 田崎 を検索すると、頭悪そうなツイートがごっそり。
- 30 : 2025/02/22 19:54:11 XcIeE
- ポピュリスト政党なのにグラドルと不倫しちゃだめやろ
- 31 : 2025/02/22 19:55:15 dwOzE
- ネットの世界は張り付いていられる人間が多数派になれるからな
年がら年中張り付いていられる人がどんな人か考えれば大体想像はつく - 32 : 2025/02/22 19:56:11 Z2Dcu
- >>31
老人やナマポな - 33 : 2025/02/22 19:56:44 qBSOt
- 「年収103万円の壁」なんて税制でいえば枝葉の話し、国民生活に大した影響はない
ここにネット民の視線を一時期的にでも集中させたのは、悪徳為政者としてはお手柄
普通なら消費減税の議論をするのが筋なんだよねw - 38 : 2025/02/22 20:00:02 u6v8T
- >>33
いいや
毎年確定申告する度に基礎控除48万(数年前まで38万)に怒りが湧いてる
178万の壁はよ - 41 : 2025/02/22 20:02:38 qBSOt
- >>38
多く働けるようになったら、企業はそれに合わせて人員整理するだけ
整理される側にならないといいねw - 48 : 2025/02/22 20:04:33 u6v8T
- >>41
自営から見たらリーマンは優遇されてる方だが
年収で給与控除も増えるじゃん - 34 : 2025/02/22 19:57:11 wdFdu
- ネット民って2年くらいリアルから先行してるからな
つまり2年後の与党は国民民主だ
たまきがんばれ - 46 : 2025/02/22 20:04:19 8mgIg
- >>34
玉木は公約実現できずにネットから捨てられる
公約実現しても日本を借金貧乏にした犯人としてネットに裁かれる - 49 : 2025/02/22 20:05:06 Z2Dcu
- >>46
借金漬けとかいってる時点でキサマはドバカ確定 - 51 : 2025/02/22 20:06:42 grLyU
- >>46
日本とは?
政府なのか国民なのかはっきりしてくれ - 35 : 2025/02/22 19:59:29 8mgIg
- 玉木は自分が馬鹿にされたと思わずに
ネット民が馬鹿だと解釈したようだな
ネットで受けてるのは事実なんだけどな
やはり玉木は理解力が足りないようだ
ネット民は馬鹿ばかりではないぞ - 43 : 2025/02/22 20:02:51 Z2Dcu
- >>35
考察が甘い
官僚なんて一般国民全部バカだと思ってるぞ - 36 : 2025/02/22 19:59:32 grLyU
- ネットをやってるのも有権者なのにほんと馬鹿だろ
老害はSNSをやっているのが特殊な人間だといつまで思い込んでいるつもりだ - 37 : 2025/02/22 19:59:35 eh0L0
- ネットは仮想でなくリアルなんだからそりゃそれなりに力はある
- 44 : 2025/02/22 20:03:31 HwVWs
- >>37
リアルの半分は、高校の偏差値50以下だからな。 - 39 : 2025/02/22 20:00:19 Q3Mdc
- ネットかどうかに関係なくバカ
- 40 : 2025/02/22 20:02:06 2I2uQ
- トラスショック知らなさそう
- 42 : 2025/02/22 20:02:42 grLyU
- 馬鹿の助言に従っている自民党は参院選でも惨敗しそうだが
国民にとっては良い方向だからこのままでいいわ - 45 : 2025/02/22 20:03:51 w8E0K
- コイツの胡散臭さは異常
代理やってる古川は更に更に異常 - 50 : 2025/02/22 20:06:07 HwVWs
- 馬鹿を煽ってのし上がる、ってのが最近の流行。
コメント