
吉村・大阪知事、石破首相に「直談判」へ 万博入場券の販売低迷で

- 1 : 2025/02/01 10:30:12 uXDru
- 朝日新聞
2025年2月1日 5時00分4月開幕の大阪・関西万博の入場券をめぐり、大阪府の吉村洋文知事や関西経済界トップらが、来週にも石破茂首相と面会し、販売方法の改善などを直接求めることで調整に入った。入場券販売が低迷するなか、大阪府・市などは運営側の日本国際博覧会協会の対応に懸念を強めており、首相に「直談判」してテコ入れにつなげたい考えだ。
吉村・大阪知事、石破首相に「直談判」へ 万博入場券の販売低迷で:朝日新聞4月開幕の大阪・関西万博の入場券をめぐり、大阪府の吉村洋文知事や関西経済界トップらが、来週にも石破茂首相と面会し、販売方法の改善などを直接求めることで調整に入った。入場券販売が低迷するなか、大阪府・…www.asahi.com - 2 : 2025/02/01 10:32:46 OOhFp
- 石破茂を展示する気か
- 34 : 2025/02/01 14:41:44 zkhok
- >>2
それ良いね!石破や吉村等の浪人が展示して石をぶつけられるようにしたら入場券バカ売れするぞ
- 3 : 2025/02/01 10:32:55 jWdro
- 協会の動きが悪いのは優秀な人を協会の理事に任命しなかったからです
- 4 : 2025/02/01 10:36:31 zHQW2
- 販売方法の改善など直談判てどういうこと??自分たちでやってるんじゃないの??それとも改善する金くれってか
- 5 : 2025/02/01 10:42:41 t28YN
- ここまできたら完全にお前らの責任だろ
内容とか宣伝方法とかあらゆるところで - 6 : 2025/02/01 10:44:45 816gy
- よ、吉村はん いまさらでっか?
- 7 : 2025/02/01 10:53:10 OjYoW
- 全都道府県に税金で買わせる
- 8 : 2025/02/01 10:55:07 x2B9Y
- 自分のケツも自分でふけない維新さんw
- 9 : 2025/02/01 11:02:11 7v640
- 維新の党員に1人100枚買わせろよ
吉村ら幹部はノルマ1000枚な - 10 : 2025/02/01 11:19:40 ZaCMo
- そりゃチケット購入に家族構成はまだ良いとしても、SNSの暗証番号とか資産状況とか闇バイト並の個人情報を求めるってwww
万博に行ってる間に家に泥棒が入りやすい様に闇にチケット購入者名簿とか高値で売買されるされなくても流出して大問題になるだろ
- 11 : 2025/02/01 11:19:55 pPIWj
- 税金をたかりにきた既得権益
- 13 : 2025/02/01 11:27:18 2YXgQ
- 文教予算でのチケット購入を大阪だけでなく全国化する気だろ
- 15 : 2025/02/01 11:27:44 oGKvd
- >>13
えー - 16 : 2025/02/01 11:30:54 H73b5
- >>13
関西方面への卒業旅行は既に万博がコースに捩じ込まれてると聞いたが。生徒やその親がコツコツ積み立てたカネが、
生徒達の思い出にではなく、薄汚い維新や財界のジジイ共の欲得の為に使われるなんて、本当に不憫。 - 19 : 2025/02/01 11:44:08 WtZfX
- >>16
相当前に行かないと伝えておけば積立金全額返金してもらえるし、修学旅行期間中は学校の図書館で自習してれば欠席扱いにならない。
賢い親ならそうするし、子供たちもその積立金で、ボッタクリ修学旅行よりも安価で豪華な旅行を仲間達で春休み中に計画した方がいい。 - 14 : 2025/02/01 11:27:26 H73b5
- 何でこいつら被害者ヅラしてんだよ。
当事者の分際で - 17 : 2025/02/01 11:34:48 bYhZF
- 最初から見込み甘すぎるって言われてただろw
こうなるのは予想されてたのになんで今更こんな事言ってんの - 18 : 2025/02/01 11:40:17 09DHW
- 万博IDで集めた個人情報売り捌いたらいいじゃん
- 20 : 2025/02/01 12:08:10 4iRhm
- 増税するしかないな
- 23 : 2025/02/01 12:19:03 T4afv
- 政治は結果じゃないんでっか吉村はん?
- 26 : 2025/02/01 12:30:10 oESAd
- あと何ヶ月で開催なん?
- 27 : 2025/02/01 12:42:05 viorc
- 参加国は何か国?
- 32 : 2025/02/01 14:29:31 WtZfX
- >>27
3カ国だろ? - 28 : 2025/02/01 12:48:12 LSUSn
- 今の時期って普通なら完成したパビリオンをマスコミにお披露目してマスコミに宣伝しまくってもらってる時期じゃないの?
そういうのは無いの? - 29 : 2025/02/01 12:49:22 o5ySX
- 射殺されてくれ、吉村
- 30 : 2025/02/01 13:50:47 10eEg
- 吉村「石破はしっかりしなはれ!万博は国と愚民の責任や!」
- 31 : 2025/02/01 14:26:31 7o5GA
- 安倍晋三の遺産で買えばいい
- 35 : 2025/02/01 14:44:06 F4aOL
- 夏休みが終わりかけて父ちゃんに泣きついて宿題を手伝ってもらってる感…
これが維新と自民の関係のすべてである。そりゃ「第二の維新(石丸N国その他)」をはやくつくらないとってなるよねw - 36 : 2025/02/01 15:03:27 qdJH2
- 能登の人万博行くのかね?
- 39 : 2025/02/01 15:53:38 H73b5
- >>36
復興の為のカネやリソースを強奪しておきながら、
入場客カウント増やす為に被災者激励とかいって招待するらしいよ、税金使って。控えめにいっても犬畜生以下のクズ
- 37 : 2025/02/01 15:32:56 Tr6L6
- 1年前に決断するチャンスと口実あったのにな、もう誰にも望まれていなかったんだよ
コロナと戦争前に決めたことだろう - 38 : 2025/02/01 15:50:34 QVBEr
- イベントになんの魅力もない上に金取るから誰も行かねーんだよ
- 41 : 2025/02/01 16:19:50 gJ8PK
- >>38
しかも個人情報付きでな
行かないメリットに対して行くデメリットが余りにも大きい - 40 : 2025/02/01 16:09:09 jtF74
- 岸田の時に何故か万博の結持ちやる宣言してたから
方針変えてなきゃ石破も支援するだろ - 42 : 2025/02/01 16:50:19 OZt9B
- 個人情報でなんでSNSアカウントとパスワード渡さにゃならんのだこの万博あほかと
しかも生体認証の情報まで白紙委任とか無理に決まってんだろ - 43 : 2025/02/01 16:56:13 YnEDF
- つうか都市開催のオリンピックと違って万博は国家が開催するものなのに
政府がまるでやる気がないというのはどうなってんだろうな
万博担当大臣が仕事してる話を聞いたことがない - 44 : 2025/02/01 16:57:15 MGiuU
- >>43
え、そうなの?
じゃあ最初から国がチケット売らなきゃだったのでは? - 45 : 2025/02/01 17:03:35 WtZfX
- >>43
と言うか、国民の誰かが万博やりたいなんて言ってたのか?
何処かわからん所で勝手に話が進んでいただけで、それを決めた奴らで責任取って貰いたいよな。せめて選挙前には政党は選挙公約で、万博やりたいと書いておけよな。
- 46 : 2025/02/01 17:55:03 2YXgQ
- >>43
進次郎のゴミ袋以降
わーくにの大臣は自分が仕事してるアピールやめたからな - 47 : 2025/02/01 18:23:45 YMdtF
- 2か月前ってスタッフ入れてオペレーションしないとダメな時期では?まだ工事してんの?
- 48 : 2025/02/01 18:26:19 h5Xtk
- もう大阪万博の大失敗は増税はほぼ確定だよな
最近色んな税金がこっそり増税されているのも東京オリンピックが起因しているだろうしな - 49 : 2025/02/01 18:27:21 WtZfX
- 東京(名古屋・大阪)モーターショーなんかのコンパニオンなんて、二週間くらい前から数回練習したら出来るんじゃね?
問題は、パビリオンやその中身がそれまでに完成してるのか?ってことだなw俺は閉会式までには、全体の9割くらいは完成するとは思ってる。
- 50 : 2025/02/01 18:30:13 afzHb
- 文科省の管轄やんな?
清和会の牙城やし石破は共に沈めに行くんでは?
自治の問題なら総務省は村上やし石破が小物なら維新に予算を飲ませる取引で税金を投下やな
コメント