
台湾なら「入社1年目で900万円」なのに…台湾人が「日本の賃金が安すぎてびっくりした」と言った根本原因

- 1 : 2024/12/17 11:33:09 ???
-
本連載では世界的経済アナリストのエミン・ユルマズ氏と第一生命経済研究所の永濱利廣氏が語る日本経済復活のシナリオを、『「エブリシング・バブル」リスクの深層』より一部抜粋・再編集してお届けする。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2be19da14c3e0d699710c075e361410f561db1 - 2 : 2024/12/17 11:34:37 Cojxb
- 日本は年収300万スタートだぞ
どうだ、怖いか😨 - 3 : 2024/12/17 11:34:59 QXkcC
- 日本人は名実ともに奴隷ってことだな
- 4 : 2024/12/17 11:35:55 vMKDZ
- 入社1年目で900万?
- 5 : 2024/12/17 11:37:17 ocC3L
- 未だに日本は賃金が高くて競争力がないとかアホなことを言う連中がいる
- 6 : 2024/12/17 11:37:58 6bwZH
- よし台湾にいこう
- 7 : 2024/12/17 11:38:14 zuDSb
- 台湾ドルを米ドル換算して最後に円に換算した金額では?
- 8 : 2024/12/17 11:38:59 UrD0m
- お陰で観光客が安い安いと喜んでくれるしいいだろ
- 9 : 2024/12/17 11:39:36 yHN5x
- 反日カルト自民のおかげだよ
- 10 : 2024/12/17 11:40:52 m95w4
- 「台湾人新卒なら誰でも同レベルの給与がもらえる」とカン違いした書き込みが、このスレに書き込まれると予想
- 13 : 2024/12/17 11:42:44 93aEe
- >>10
台湾の優秀な人と日本のFランを同じ土俵に立たせないで - 11 : 2024/12/17 11:41:20 lZfee
- 台湾は不動産が世界一高いからな
- 12 : 2024/12/17 11:41:25 I5DVe
- >台湾では院卒の優秀な人材だと、社会人1年目で年収900万円くらいいくそうです。
日本の大卒と台湾の院卒優秀な人材を円ベースで比較して何の意味があるんだ
- 14 : 2024/12/17 11:43:06 lZfee
- 台湾は一坪200万円
- 42 : 2024/12/17 12:34:40 1127P
- >>14
都市部で?
土地広そうではないのに安いな
近所で最近売りにでた土地、坪1000万円越えてた - 15 : 2024/12/17 11:43:57 CWFUZ
- 日本は低賃金で5公5民だぞ
どうだ面白いだろ - 22 : 2024/12/17 11:50:05 QXkcC
- >>15
今後数年で一気に
> 日本は超低賃金で九公一民
にまでなるんじゃないかな - 16 : 2024/12/17 11:44:34 usHt9
- じゃあ国際社会における日本の負担金とか減らしてほしいね
- 17 : 2024/12/17 11:44:35 ytNkW
- 円安なんだからわざわざ来るなよ
- 18 : 2024/12/17 11:45:25 pP2r5
- ケケ中 「そりゃ私と、各界の経営者が協力して今日の給与水準にしましたから。 うふふ儲かって儲かって笑いが止まらねえw」
- 19 : 2024/12/17 11:46:03 FddlS
- 日本が現実で、外国はマトリックスの世界みたいだな
900万もらって喜んでるつもりが、管繋がれて培養液の中で寝てるんだろう - 20 : 2024/12/17 11:47:20 TN1i6
- 日本の有名大の院卒と、Fラン大卒の給料比べて、「Fラン卒の給料が安すぎる!」みたいな話してる?
- 28 : 2024/12/17 12:05:58 dPJ2G
- >>20
日本企業はどんなエリート大卒だろうが新卒ならFランと給料は同じ - 21 : 2024/12/17 11:49:04 lK2Aa
- 日本に留学してた中国人の友人もアメリカで就職して1年目の年収は約2000万円
- 23 : 2024/12/17 11:55:21 kDUmy
- >>21
ラーメンが4000円くらいするけどな - 24 : 2024/12/17 11:57:50 2sVDy
- じゃあ海外行け定期
- 29 : 2024/12/17 12:13:36 ntiui
- >>24
言われなくても才能ある若い人は既にそうしている - 25 : 2024/12/17 11:58:34 iTFis
- 10年で9000万何だろ
- 26 : 2024/12/17 11:58:36 72T0T
- >>1
賃金上げてあげたいのはやまやまだが、私にはその権限がないのだよ。許せ。 - 27 : 2024/12/17 12:03:57 S2iMU
- 台湾は家賃がベラボーに高い。
屋台飯以外は日本のカフェ飯ぐらい。 - 30 : 2024/12/17 12:14:05 YRfer
- 日本国の新卒は使えないゴミからスタートだからだよ
少なくとも5年ぐらいはゴミ
使える頃になったら条件の良い会社に転職
これが現実 - 31 : 2024/12/17 12:15:32 1zLXs
- 仕事覚える25歳までは年収250万
- 32 : 2024/12/17 12:16:03 0yxKR
- 台湾の物価ってどのくらいなの?
それわからないとなんとも言えないな - 36 : 2024/12/17 12:22:30 39UMP
- >>32
不動産はバブル状態、衣料品は世界一高い。
後は日本とだいたい同じ、タクシー公共交通は日本より安いかな。 - 33 : 2024/12/17 12:21:12 rz1qj
- 大半の日本人は高給取ることを拒否してるからな
- 34 : 2024/12/17 12:21:35 2XmEv
- 20年前新卒だったときは350万でした🤔
- 35 : 2024/12/17 12:21:38 xGQqT
- 台湾へ出稼ぎかぁ
時代は変わったな - 37 : 2024/12/17 12:23:20 GXj8u
- 文句は経団連に言ってくれ
- 38 : 2024/12/17 12:23:25 p58nH
- 台湾で働けば~
給料の安いところには安い人材しか来ない
グローバル経済だからな - 39 : 2024/12/17 12:26:15 BhGBM
- 年収が日本より高いのに特殊出生率が1を切ってるのはなぜだ
- 40 : 2024/12/17 12:30:29 T6Xzl
- TSMCでエンジニアやれるなら欧米でもどこでも選べるだろ
- 41 : 2024/12/17 12:30:45 p58nH
- アフリカは出生率高いし
コメント