
参院選の比例区投票先、国民民主が野党トップ 朝日世論調査

- 1 : 2025/02/17 04:25:51 qXwOd
- 朝日新聞
2025年2月16日 22時30分朝日新聞社が2月15、16日に実施した全国世論調査(電話)で、「仮に今、投票をするとしたら」として尋ねた参院選比例区の投票先は、自民26%(前回25%)に次いで、国民民主が16%(前回15%)で、野党のなかでトップだった。
続きは以下
https://www.asahi.com/articles/AST2J455FT2JUZPS002M.html - 2 : 2025/02/17 04:31:33 RWlWV
- 流石バカ国民
- 3 : 2025/02/17 04:37:56 rRk3p
- 立憲に目を向けさせるなで徹底してんな壺メディア
BS討論番組もお題目が与野党対決なのに立憲抜きばっか
謹慎中で無役のはずの玉木が連日熱弁 - 5 : 2025/02/17 05:03:56 NESLs
- >>3
流石はトー儲だな
ちゃんと今、メディアでおきてるおかしなことを把握してる5儲なんて頭のおかしいれいわ支持者(ほんとうにれいわの支持者か不明)が
「リッカル」連呼して、立憲叩きに血道をあげてるからな - 6 : 2025/02/17 06:42:07 GfYpY
- そらあんだけ毎日毎日メディアが民民、維新取り上げてればね改めてメディアの影響力は大きいと
- 12 : 2025/02/17 09:14:05 r8x2y
- >>6
やはりオールドメディアだな - 9 : 2025/02/17 09:03:56 mlAvj
- あんな議席増やしたのにまるで空気なやる気ない立民にも相当責任あると思う
- 13 : 2025/02/17 09:18:58 COxdy
- 立憲はダメだな
れいわに変わるだろ - 14 : 2025/02/17 09:19:51 7aTDQ
- 立憲は安住を始め国会見ないと支持できないほど空気、ポピュリズム国家の中ではもう終わり
立憲はさようならだ
- 19 : 2025/02/17 10:06:06 L5TRm
- >>14
それはつまりテレビとかは意図的に立憲を弾いてるってことだが - 28 : 2025/02/17 18:42:07 QghZ9
- >>19
じっさいテレ朝はビックリするぐらい立憲を映さないからな
大阪維新や安倍のようにメディアに対して報復戦していいなら
まず最初に潰すべきはテレ朝系ってはっきりわかる - 16 : 2025/02/17 09:31:02 COxdy
- 立憲はあれだけ議席あって実績なしだからな
まだれいわのほうが実績ある - 17 : 2025/02/17 09:32:46 NESLs
- 実績で言えば
立憲のつくった法案で
自民が法制化したものだらけだからな実績もあるわな
- 18 : 2025/02/17 09:35:22 IWCn7
- 社会保険料の問題も同列に語らないからイマイチ
- 20 : 2025/02/17 10:29:04 yPe4b
- TikTokやYouTubeでも自民、れいわ、国民民主の動画ばっかり流れてくる
ただ、内容が批判でも称賛でも動画を作る事に時間と労力を割いてくれてるうちはまだマシで動画を作る価値も話題も無いと判断されてるその他の党はマジでやばいと思う - 21 : 2025/02/17 10:37:12 GfYpY
- >>20
今、日本人だけではないけど世界中で単純化という病流行ってると思う - 23 : 2025/02/17 11:24:58 Vnmgr
- >>20
自民はまあいつもの工作
国民民主も壺の息がかかってる奴が作ってるれいわは何なんだろうね…あそこにそんな人員や資金があるとは思えんが
- 22 : 2025/02/17 10:41:34 rD9p5
- テレビが何故か問題起こしてるはずの玉木をテレビに出しまくってるからなあ
これを国民のせいにはできんよ - 27 : 2025/02/17 17:38:10 IWCn7
- 田崎史郎が出るとあっ…て思うよな
- 29 : 2025/02/17 18:44:07 QghZ9
- ただ立憲や共産がネットでの情報戦に弱いのは資金的後ろ盾が乏しい以上に
発信すべき執行部がまめに動く熱心さに欠けてるせいもある
金がないなら手を動かせはネット工作の基本 - 30 : 2025/02/18 02:11:04 ShMuU
- >>29
しかも支持者がどんなメディアに出たかでごちゃごちゃ言うからなw
コメント