- 1 : 24/04/11(木) 06:46:13 ID:ULzg
- 仏像はピッカピカで派手やし
- 2 : 24/04/11(木) 06:46:48 ID:ETNf
- 腋から教祖生まれてくるし めちゃくちゃ男尊女卑だし
- 3 : 24/04/11(木) 06:46:50 ID:g5cG
- カピラヴァストゥは現ネパール領やで
- 4 : 24/04/11(木) 06:47:16 ID:80oI
- 初期仏像はギリシャ彫刻風
- 6 : 24/04/11(木) 06:48:52 ID:ULzg
- >>4
初めて仏像作った奴がギリシャ人だからしゃーない - 5 : 24/04/11(木) 06:47:42 ID:mQid
- 禅宗は達磨大師が始祖やで
- 7 : 24/04/11(木) 06:49:24 ID:5NgX
- インド・ヨーロッパ語族とかいうやつ
- 14 : 24/04/11(木) 06:53:30 ID:EZDF
- >>7
それより、アレクサンドロスの遠征でバクトリアが出来たことの方が効いてそう - 17 : 24/04/11(木) 06:56:49 ID:5NgX
- >>14
さすがアレクサンドロス大王 - 8 : 24/04/11(木) 06:49:31 ID:dEoS
- キリスト教もみんな白人設定だし
- 9 : 24/04/11(木) 06:49:49 ID:g5cG
- ガンダーラはアフガニスタン東部からパキスタン北西部というね
- 11 : 24/04/11(木) 06:50:56 ID:ULzg
- >>9
パキスタンとバングラデシュは最近までインドだったからしゃーない - 10 : 24/04/11(木) 06:49:52 ID:YTZC
- ガンダーラ十六僧「!?」
- 12 : 24/04/11(木) 06:51:10 ID:5NgX
- 玄奘三蔵はなぜか女にされてるし
- 15 : 24/04/11(木) 06:55:34 ID:mQid
- >>12
あれ女みたいな男って設定やろ - 16 : 24/04/11(木) 06:56:43 ID:iHxO
- >>15
そんなに昔から男の娘ってあったのか - 18 : 24/04/11(木) 06:57:15 ID:g5cG
- >>16
禁欲と菜食すると中性的になるからその表現やで - 20 : 24/04/11(木) 06:57:59 ID:5NgX
- >>18
配下は欲望に忠実で肉ばっか食ってそうなのに - 26 : 24/04/11(木) 07:01:35 ID:g5cG
- >>20
そら配下はコントロール出来ない欲望の暗喩だからな
八戒は八つの戒めを破ったことで獣に落ちたとか
悟空は猿が煩悩の象徴で空を悟れって意味だったりする - 13 : 24/04/11(木) 06:53:08 ID:g5cG
- インダス文明やそれ以前にあったヨガや東洋医学の起源も南インドのドラヴィダ人なのになんか全部インド人は白人って声に巻き込まれて全部アーリア人だと思ってる奴おるし
- 19 : 24/04/11(木) 06:57:35 ID:x2cm
- そもそも隠そうとしてねえだろ
- 21 : 24/04/11(木) 06:58:05 ID:oljf
- 日本の寺院落ち着くわーって感じやけどあれ色あせてるだけで壁や天井の曼荼羅塗った当時やとびっかびかよな
- 25 : 24/04/11(木) 07:01:08 ID:80oI
- >>21
仏像も金ピカでヒゲ付きやしな - 22 : 24/04/11(木) 06:58:52 ID:fJSQ
- 愛の国ガンダーラやぞ
- 23 : 24/04/11(木) 06:59:03 ID:YTZC
- アレキサンダー大王のイタリア読みかなんかか?
- 24 : 24/04/11(木) 06:59:19 ID:91Fs
- 坊さんがカレー食ってると違和感あるよな
- 27 : 24/04/11(木) 07:03:09 ID:ULzg
- 三蔵法師は今でいう翻訳家を意味する名前らしい
- 28 : 24/04/11(木) 07:03:25 ID:91Fs
- 西遊記?南では?
- 29 : 24/04/11(木) 07:04:06 ID:g5cG
- 玄奘も鳩摩羅什も三蔵やな
- 30 : 24/04/11(木) 07:04:58 ID:5NgX
- 鳩摩羅什の名訳のお陰で今の日本仏教がある
- 31 : 24/04/11(木) 07:05:11 ID:91Fs
- 天上天下唯我独尊がヤンキーのイキリ言葉になってしまった事実
- 32 : 24/04/11(木) 07:06:47 ID:ULzg
- >>31
生まれてすぐ中二病に至った天才児説で草 - 33 : 24/04/11(木) 07:07:52 ID:YTZC
- 日本昔ばなしのシリーズ本みたいに世界昔ばなしみたいなシリーズセットもあって悟空読むと
今からおよそ5000年前って出てくるんやが三蔵法師の生息域より遥か昔の物語なんよな西遊記
西遊記より古いのは一冊だけあってあとは中世ばっかやな?
ノアの方舟の方が新しいか? - 34 : 24/04/11(木) 07:08:01 ID:91Fs
- 小乗仏教と大乗仏教をいっしょにするな
てめえだよ生臭ボウズ - 38 : 24/04/11(木) 07:09:11 ID:5NgX
- >>34
せめて上座部と言って欲しかったね
ここはXみたいに無教養の巣窟ではないのだよ - 46 : 24/04/11(木) 07:15:12 ID:iHxO
- >>38
ここおんJですよ? - 35 : 24/04/11(木) 07:08:29 ID:g5cG
- 老子は胎内で老人になるまで出て来なかったとか言うし
後世の神格化は恐ろしい - 36 : 24/04/11(木) 07:08:35 ID:ULzg
- 親鸞「救えよ(威圧)」
- 37 : 24/04/11(木) 07:08:50 ID:oljf
- 日本やとヤクザも仏教の組織形態まねた組織やし
僧兵おったころはイキってたし
わりと当初から教えよりも乗っとくと力誇示できるサークルみたいな感覚だった説 - 40 : 24/04/11(木) 07:11:39 ID:g5cG
- >>37
というか古流武術で神道か仏教と関わりが無い流派は無いレベルやからな
武道極めるには禅や禊が必ず必要になるのよな - 42 : 24/04/11(木) 07:12:50 ID:oljf
- >>40
スポーツみたいな概念になってないと武術極める拠り所ないもんな - 44 : 24/04/11(木) 07:13:57 ID:5NgX
- >>40
「いやワイは最強や神をも超える」みたいな思想は出てなかったのか淘汰されたのか
興味深いね - 48 : 24/04/11(木) 07:15:59 ID:g5cG
- >>44
極めると全ては一つとか無の思想に辿り着いちゃうからやろなぁ - 39 : 24/04/11(木) 07:10:36 ID:csIE
- ブッダはネパール人やぞ
インドカレー屋もネパール人やし
ネパールって千葉みたいなやっちゃな - 41 : 24/04/11(木) 07:12:31 ID:mQid
- 当時はインドもネパールもないやろ
- 43 : 24/04/11(木) 07:13:15 ID:mQid
- コーサラ人や
- 45 : 24/04/11(木) 07:14:14 ID:91Fs
- 「もしここんな葬式があったら・・・」
- 47 : 24/04/11(木) 07:15:28 ID:YTZC
- 平安鎌倉紀に容易に中国に行く高僧の機動力は異常
- 49 : 24/04/11(木) 07:16:12 ID:iHxO
- >>47
平安期に日本に来たイラン人の方が機動力ヤバくない? - 50 : 24/04/11(木) 07:16:57 ID:YTZC
- >>49
来れたのかな? - 59 : 24/04/11(木) 07:19:52 ID:g5cG
- >>50
仏教の七宝に瑠璃ってあるやん?
ラピスラズリのことやけどそれアフガンでしか取れんねん - 60 : 24/04/11(木) 07:19:58 ID:iHxO
- >>50
さすがにペルシャ全く関係ないやつにペルシャとか名前つけねーよ - 51 : 24/04/11(木) 07:17:19 ID:g5cG
- ペルシャは最も占星術や天文学が正確だったらしいし
長期間渡航出来ても不思議ではないな - 52 : 24/04/11(木) 07:17:47 ID:iHxO
- >>51
普通に考えれば中国までは陸路だけどな - 54 : 24/04/11(木) 07:18:36 ID:g5cG
- >>52
たし? - 57 : 24/04/11(木) 07:19:36 ID:5NgX
- >>52
でもそれまで盗賊に襲われたりしなかったってことやろ
当時の中国の治安は行き届いてるな - 62 : 24/04/11(木) 07:21:24 ID:iHxO
- >>57
今でいうコンボイみたいに集団で移動したり護衛雇ったりあらかじめ盗賊に賄賂送ったりしたみたいね - 68 : 24/04/11(木) 07:23:43 ID:5NgX
- >>62
そこまでして交易したいってすげえな当時の商人たち - 75 : 24/04/11(木) 07:27:02 ID:g5cG
- >>68
中国武術なんて門派丸ごと商人に雇われてるのが普通やったからな - 77 : 24/04/11(木) 07:28:04 ID:5NgX
- >>75
太鼓の昔から格闘技業界とビジネスって蜜月なんやね - 63 : 24/04/11(木) 07:21:40 ID:g5cG
- >>57
でも遣唐使の頃民度悪くて打ち切ったしアカンやろ
ペルシャ人がそれを撃退できるくらい強かっただけや - 53 : 24/04/11(木) 07:18:21 ID:5NgX
- 飛鳥時代には交易が遠くヨーロッパに及んでたのすごいね
正倉院の瑠璃椀とか見るとさ - 55 : 24/04/11(木) 07:19:00 ID:csIE
- や古代中華王朝No.1
- 56 : 24/04/11(木) 07:19:34 ID:dKPS
- モーセもキリストも日本にやって来てたの何気にすごいよね
証拠は石川県のモーセパークと青森県のキリストの墓 - 58 : 24/04/11(木) 07:19:49 ID:gxN6
- 仏陀「ワイが逝っても仏像を作って拝むようなアホ事はするなよ」
- 61 : 24/04/11(木) 07:21:19 ID:91Fs
- ヨガのポーズでタクシーを停めた!
- 65 : 24/04/11(木) 07:22:24 ID:csIE
- 中東がオワコンになったのってやっぱ冷戦のせいなんか?
- 66 : 24/04/11(木) 07:23:10 ID:oljf
- >>65
異教徒は改宗させましょうやなくて犯して56す発想やから仲間増やせなかったんちゃう - 67 : 24/04/11(木) 07:23:22 ID:g5cG
- >>65
詳しくは知らんがイスラム化したのもアカンかったらしい - 69 : 24/04/11(木) 07:24:32 ID:91Fs
- チャクラを開け!
- 70 : 24/04/11(木) 07:25:24 ID:iKuI
- ネパール人な
- 71 : 24/04/11(木) 07:25:36 ID:VOjl
- おんjらしからぬ教養の高いスレ
- 73 : 24/04/11(木) 07:26:40 ID:91Fs
- インド人「なんだいその仏教は‥?」
インド人「なんだいそのカレーは・・・?」 - 76 : 24/04/11(木) 07:27:58 ID:g5cG
- >>73
日本のカレーが世界ランク一位取ってブチ切れたインド人おったな - 74 : 24/04/11(木) 07:26:43 ID:KER4
- 仏像とかいう仏教と無関係のヒンズー教見本市
- 78 : 24/04/11(木) 07:28:43 ID:91Fs
- インドの人口が多い理由「ナマすって!w」
- 79 : 24/04/11(木) 07:29:29 ID:gxN6
- >>78
苦しい - 80 : 24/04/11(木) 07:29:46 ID:5NgX
- >>78
はい写経
コメント