
今生活水準が高い国って日本と朝鮮とアメリカ(白人)と西欧だけか?


- 1 : 25/02/20(木) 15:58:39 ID:Lllk
- 中国は合計GDPは高いけど平均で見たら結構クソなところあるし東欧は貧乏だし南米は治安悪いし
- 2 : 25/02/20(木) 15:59:57 ID:Lllk
- オーストラリア(白人)も生活水準高いか
日本、韓国、西欧、アメリカ、オーストラリアかな - 3 : 25/02/20(木) 16:00:14 ID:x6kL
- シンガポは?
- 4 : 25/02/20(木) 16:00:35 ID:Lllk
- シンガポールは確かに入るな
それだと台湾もか - 5 : 25/02/20(木) 16:00:41 ID:x6kL
- あらぶしゅちょうこくれんぽーは?
- 6 : 25/02/20(木) 16:00:53 ID:qG4Y
- 南アフリカとかブラジルとかも都市部は生活水準高いぞ
貧富の差デカイから日本の平均なんかよりよっほど良い生活しよる - 7 : 25/02/20(木) 16:01:15 ID:Lllk
- 平均が日本レベルのやつだけ頼むで
- 17 : 25/02/20(木) 16:05:26 ID:ReZ9
- >>7
中国は上が遥に突き抜けてるから平均にしたら日本レベルか日本より上なんじゃね?
1億の富裕層を10億の奴隷が支える国 奴隷は0如何にならないから上が高いほど平均は上がる1億の富裕層にしたって日本の一般的なお金持ちレベルを超える奴等
- 8 : 25/02/20(木) 16:01:41 ID:Lllk
- 香港ってどうなん?
- 9 : 25/02/20(木) 16:01:42 ID:x6kL
- 日本より上はダメというワケ?
- 10 : 25/02/20(木) 16:02:07 ID:Lllk
- だいたい同じレベルの生活って意味や
上下してもいい - 11 : 25/02/20(木) 16:02:38 ID:LcVs
- カタールとかドバイとかはどうなんやろ
- 12 : 25/02/20(木) 16:02:52 ID:x6kL
- >>11
あらぶは上過ぎるからだめ - 13 : 25/02/20(木) 16:03:32 ID:Lllk
- 石油頼りとはいえ案外アラブは裕福なんやな
- 14 : 25/02/20(木) 16:04:07 ID:Lllk
- あまりにも貧富の差があるところはNGな
中国だって都市部だけみたらすごいし - 16 : 25/02/20(木) 16:05:09 ID:5nQf
- >>14
んなこと言ったらアメリカとかもアウトちゃうか? - 20 : 25/02/20(木) 16:06:09 ID:Lllk
- >>16
アメリカやオーストラリアはあくまで白人基準や - 15 : 25/02/20(木) 16:04:56 ID:jOP9
- 日本より上の国列挙しただけじゃん、アメリカや西欧目線やと日本は切り捨てやぞ
- 18 : 25/02/20(木) 16:05:29 ID:Lllk
- 冷暖房もっててパソコンとか据え置きゲームとか買えてっていう人間らしい生活を想像してくれ
- 22 : 25/02/20(木) 16:06:17 ID:ymEM
- >>18
日本は衰退途上国や
うぬぼれるなネトウヨ - 23 : 25/02/20(木) 16:06:46 ID:LcVs
- >>22
後退国なんだよなぁ - 24 : 25/02/20(木) 16:07:01 ID:ymEM
- >>23
黙れネトウヨ - 26 : 25/02/20(木) 16:07:22 ID:VHvm
- >>23
即論破で草 - 27 : 25/02/20(木) 16:07:23 ID:Lllk
- >>22
衰退ってアルゼンチンみたいな衰退の仕方やないやろ
スペインポルトガルみたいに国際的な影響力を失っていくだけで生活水準が目に見えて下がることは無い - 30 : 25/02/20(木) 16:07:56 ID:ymEM
- >>27
ワイは冬でも素麺しか食ってない - 32 : 25/02/20(木) 16:08:46 ID:Lllk
- >>30
可哀想
お前は名誉ケンモメン、強く生きろ - 19 : 25/02/20(木) 16:05:42 ID:LcVs
- スレタイみたいに人種で分けていいなら南アフリカ(白人)とかもかなり裕福そうや
でかい農地所有して黒人働かせまくってるからね - 21 : 25/02/20(木) 16:06:10 ID:x6kL
- 基準はワイと同じとこっていうのはちょっと難しいなあ
- 25 : 25/02/20(木) 16:07:15 ID:ReZ9
- 日本は方向音痴な先進国や
- 28 : 25/02/20(木) 16:07:44 ID:qG4Y
- タイなんかも今は昔のイメージほど貧しくはないしホテルから見える範囲は東京と変わらんわね
トイレ流せないのだけは辛いが - 31 : 25/02/20(木) 16:08:44 ID:xBJC
- 都市部だけなら中国も東南アジアも生活水準高いぞ
- 33 : 25/02/20(木) 16:09:06 ID:ReZ9
- 日本は間違ってる方向を向いてる事に気づいても破滅するまで止まれない国や
戦前から変わらない伝統 東京五輪も大阪万博もその伝統の下にやってるし 最近のSDGs活動も同じや - 36 : 25/02/20(木) 16:10:06 ID:Lllk
- >>33
それは西欧も同じやで
ポリコレっておかしくね?って言い出せないのは戦時中の日本がこの戦争勝てないよね?って言い出せないのと同じ - 39 : 25/02/20(木) 16:10:39 ID:ymEM
- >>33
おまえが止めろよ!
なんで他人事なんや!
何もせんでエラそうにドヤるな! - 35 : 25/02/20(木) 16:09:33 ID:ymEM
- まあ日本も衰退したおかげでODAが貰えるし技術移転も受けられる
日本がやってた途上国への支援も韓国や中国がやることなったしかえって豊かに暮らせる - 37 : 25/02/20(木) 16:10:19 ID:dbSq
- アメリカ、カナダ、日本、韓国、中国、シンガポール、オーストラリア、西欧、南アフリカ共和国、北欧、南欧
あたりに生まれればまず当たり - 41 : 25/02/20(木) 16:11:38 ID:ymEM
- >>37
仕事でシンガポール暮らしたけど気が狂いそうやった
イオンモールに監禁されてる感じや - 45 : 25/02/20(木) 16:13:04 ID:LcVs
- >>41
アメリカとかでよくあるゲーティッドシティーがクソデカくなった感じなんかな - 48 : 25/02/20(木) 16:13:55 ID:ymEM
- >>45
とにかく狭い
生活に選択肢がない - 40 : 25/02/20(木) 16:11:14 ID:1mK3
- 一人当たりGNIが12000ドルを切る辺りまで落ちないとODAを貰う側にはならない
日本3〜4万ドルあたりだから、今の三分の一くらいまで落ちないとODA貰う側にはならないかと - 42 : 25/02/20(木) 16:12:08 ID:ymEM
- >>40
それをなんとかするのが政治の仕事や - 43 : 25/02/20(木) 16:12:34 ID:1mK3
- なんとかするって今の三分の一くらいに貧乏になりたがる国おらんやろ
- 44 : 25/02/20(木) 16:12:41 ID:Lllk
- 日本ってアルゼンチンと違って別に貧しくなってるわけじゃないから発展途上国に落ちるとかはないで
ただスペインポルトガルみたいに国際的な影響力を失っていく
衰退というより「置いていかれる」って感じやな - 46 : 25/02/20(木) 16:13:09 ID:ymEM
- >>44
うぬぼれるなネトウヨが! - 47 : 25/02/20(木) 16:13:31 ID:1mK3
- 高齢化率上昇などで成長率が落ちてるから、OECD先進国では色んな指標で下の方に落ちてはいるが、まだ当分先進国からは落ちないよ
- 49 : 25/02/20(木) 16:15:00 ID:Lllk
- 有色人種と白人の経済的格差ってここ数年で随分縮まったよな
もりポリコレとかいらんやろ - 52 : 25/02/20(木) 16:16:11 ID:ymEM
- >>49
うぬぼれるな - 50 : 25/02/20(木) 16:15:48 ID:ymEM
- イッテQのレギュラー最年少が37のイモトらしいな
他は40代50代でそろそろ60代が増えてくると
まさに日本の現実やな - 51 : 25/02/20(木) 16:15:59 ID:Lllk
- 昔は欧米日本と東南アジアなんて20倍ぐらい経済力違ったのに今は3倍とかそこらで下手したら追いつかれそうやん
なんで平等になってるのに今更ポリコレなんて - 53 : 25/02/20(木) 16:16:31 ID:qG4Y
- 中国なんて途上国優遇受けるために国民の9割の貧困放置して平均値下げとるからな
- 55 : 25/02/20(木) 16:17:49 ID:ymEM
- >>53
あれもわからん国やな
広州市行ったけど地下通路には必ずホームレスがおる
オッサンとかではなく一家でホームレスとかや - 54 : 25/02/20(木) 16:17:31 ID:Lllk
- このままいったら東南アジア、アフリカ、中東、南米全部今の先進国に追いついちゃうやろ
- 56 : 25/02/20(木) 16:18:41 ID:ymEM
- >>54
治安もコンゴと川口ではほぼ同じらしいな - 57 : 25/02/20(木) 16:20:26 ID:1mK3
- 確認したら中国はそろそろ途上国扱いじゃなくなる
世銀の最新の定義確認したら一人当たりGNIが1万2千ドルではなく1万3845ドルが高所得国で
中国の最新値が1万2597ドルだから、数年後には途上国扱いじゃなくなるだろう - 58 : 25/02/20(木) 16:22:14 ID:Lllk
- >>57
ひぇ〜恐ろしいそんなに成長してたんか
アジア人にはずっと泥水啜っててほしいのに
でも優遇無くなるなら多少はダメー与えられるかな - 59 : 25/02/20(木) 16:24:23 ID:qG4Y
- >>57
と、思うじゃん?
21年22年23年とコロナ明けて爆上げしそうなタイミングで何故か足踏みしとる
統計が怪しいのもあるけど、統計が正しいとすれば貧困層を放置してる可能性が高い
コメント