
人はなぜ富士山に魅了されるのか

- 1 : 2025/02/23 16:12:34 teftn
- 外国人まで引き寄せるとは只事ではないだろう
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2501/13/news066.html - 2 : 2025/02/23 16:14:55 3Dxhm
- 単独の山で対称の円錐形は珍しい
- 3 : 2025/02/23 16:17:12 teftn
- 「田子の浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ」
このように古代から親しまれてきたわけであるが - 4 : 2025/02/23 16:21:50 OxRDh
- ジェネリック富士わりとあるよね
ひと回り小さくなるけど - 5 : 2025/02/23 16:22:02 teftn
- 葛飾北斎が描いた神奈川沖浪裏はジャパンカルチャーの最高傑作と言っていいだろう。今や千円札の裏面に印刷され全国に流通するようになった
- 6 : 2025/02/23 16:23:50 VqhMH
- なんかすごい珍しい形なんでしょ
- 7 : 2025/02/23 16:26:11 teftn
- では富士山の魅力とは何か?それはおぱーいとの類似性にあると私は考える。決してふざけているわけではない。例えばマクドナルドの有名なロゴマークにも同様におぱーいとの類似性が指摘されている
- 8 : 2025/02/23 16:29:58 oY7CP
- 昔仕事で3年ぐらい毎日富士吉田とか河口湖とかを営業で回ってたけど毎日見ても飽きなかった
富士山信仰があるのも頷ける - 9 : 2025/02/23 16:52:56 lsutQ
- 景色とか興味ないけど新幹線で横通るとき富士山は見たいなって思う
でかいしやっぱり上の方雪積もってると綺麗 - 11 : 2025/02/23 17:15:33 AAlrI
- 日本一高い山というレア感による集団心理でしょう
- 13 : 2025/02/23 17:22:40 P2Xhk
- >>11
そしたらもっと凄い名峰海外に沢山あるのに富士山に来る理由よ - 12 : 2025/02/23 17:15:36 t5GnV
- どこかのフジとは大違いだな
- 36 : 2025/02/24 11:45:36 VCrRO
- >>12
♪フ~ジ~は~に~っぽ~ん~い~ち~の~局~って昔同局の社員は替え歌歌ってたんだぜ
- 14 : 2025/02/23 17:28:54 995TH
- 台湾は九州ほどの大きさの島国でありながら、標高3,000mを超える山々が200座以上もあり、日本に百名山があるように、台湾には百岳と呼ばれる山々があります。 玉山は標高3,952m、台湾最高峰にして百岳の第一番目に数えられる名峰です。
- 16 : 2025/02/23 17:53:21 T7AiE
- きれいな円錐状だよな
ただ、いつか大噴火して山体崩壊したら、残念な姿になるかもしれない - 18 : 2025/02/23 18:34:13 P2Xhk
- リュ…ウズ……リュウ…ズ…リュウズ…りゅ、うず…りゅうず…
りゅ、龍頭…?
- 19 : 2025/02/23 19:04:55 M6kv3
- あの程度の高さの山は
世界にゴロゴロあるけど
あの形 円錐形の美しさ - 20 : 2025/02/23 19:24:09 rcnAW
- 県境争いは江戸時代からが定説だけど戦国時代からだと思ってる
甲斐国領主の武田信虎(信玄の父)が駿河の今川の侵攻を撃退後しばらくして登頂したという記録がある
当時の装備で領主自ら山頂まで
「者ども、ここはわが甲斐の領土であるぞ!」
「おおー!」
こういうパフォーマンスと考えるのが妥当 - 21 : 2025/02/23 19:39:20 UXmXK
- 人間はデカい物が好きだろ
巨像恐怖症のやつ以外は - 22 : 2025/02/23 19:51:01 IoiBS
- 羊蹄山見るならバルコニーで
- 23 : 2025/02/23 20:34:41 3RUM1
- 綺麗な形してると思うわ
- 24 : 2025/02/23 20:58:38 UMHQv
- なんかわざわざ登ってウ●コして汚すカス共ばかりだからよー
そいつらブチ殺して遠くから見るだけにしようや - 25 : 2025/02/24 01:43:09 bjHhJ
- 外人はここが観光名所ですって連れて来られるだけだろ
- 26 : 2025/02/24 10:17:54 iZrGN
- そう珍しい形でも無い
〇〇富士なんて日本どころか世界中に - 27 : 2025/02/24 10:49:33 ZMqaB
- 姿は確かに綺麗なんだけど、それを綺麗に見る事ができる場所がないよなぁ
どんだけ移動しても、あらゆる角度で障害物に阻まれるw
よく見えると混雑して困る、という事情でわざと景観を悪くしてるんだろうか? - 41 : 2025/02/24 15:46:44 T5GOP
- >>27
上九一色村にあったオウム真理狂のサティアンの場所
真正面に富士山が綺麗に見えてたな - 44 : 2025/02/24 16:15:50 S4m4t
- >>41
エヴァの第3新東京市やトヨタのウーブンシティなど背後に富士山があることで自分たちの正当性をアピールしたい狙いがあるのかもしれん - 28 : 2025/02/24 10:51:51 teIsw
- 明治時代、世界各地の山を見てきた欧米人がフジヤマフジヤマと言い立てたんだからそれなりのレベル?なんだろう
- 29 : 2025/02/24 10:52:29 ZMqaB
- 広重が描いた頃はそれはそれは綺麗だっただろうなぁと思うけど、今はそういう昔からの”言い伝え”で綺麗と言ってるだけだよな
もはや伝説だよ - 30 : 2025/02/24 10:53:02 AbPsb
- 子供の頃
家族旅行で登ったけど
わりと早い段階で頂上が見えるのに
登っても登っても全然頂上に着かなくて
なんか無限地獄に感じた - 31 : 2025/02/24 10:58:20 AbPsb
- ??「近くで見るとゴミだらけや!」
- 35 : 2025/02/24 11:22:31 jAoxo
- セントへレンズ山みたいに噴火して山体崩壊なんかしたらえらいことになる
- 38 : 2025/02/24 15:19:12 AEL6O
- 単独峰で綺麗な円錐形で日本最高峰とか二物も三物も与えられとる
- 39 : 2025/02/24 15:34:58 Ff2s5
- 最高峰が偶然ああいう山脈っぽくない山ってのは人気が出るやろ
キリマンジャロとかエアーズロックも有名やもんな - 42 : 2025/02/24 15:52:22 pHdDw
- 西之島がわずか数年で標高200Mに達したことを考えれば
富士山も山頂噴火すれば4000M超えも狙えるかもしれない - 43 : 2025/02/24 15:58:20 Ff2s5
- >>42
カルデラ化するんちゃうか
コメント