万博取材拒否から一転、赤旗に許可証発行へ…取材内容の事前提示を条件に

1 : 2025/04/19 08:38:22 b93VN
日本国際博覧会協会は18日、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に大阪・関西万博会場での取材許可証を発行する方針を決めた。同紙は、9日の報道機関向けの内覧会などの取材を協会から拒否されていた。

万博取材拒否から一転、赤旗に許可証発行へ…取材内容の事前提示を条件に
【読売新聞】 日本国際博覧会協会は18日、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に大阪・関西万博会場での取材許可証を発行する方針を決めた。同紙は、9日の報道機関向けの内覧会などの取材を協会から拒否されていた。 万博協会は内覧会などの取材拒否
レス1番のリンク先のサムネイル画像
4 : 2025/04/19 08:51:20 Kf7uW
「ネガティブなことを書くやつは出禁」っていかにもわーくのに万博らしいと思ったけど
今や世界基準になりつつあるよな
5 : 2025/04/19 08:53:06 ohOdq
検閲じゃないのこれ
7 : 2025/04/19 09:06:59 BI2vu
それでは取材の意味がない ただの広告になってしまう
8 : 2025/04/19 09:14:56 DVCMm
特定の活動目的に利用される恐れ←⁇⁇⁇
11 : 2025/04/19 09:37:03 EWltJ
>>8
悪者たちが革命を恐れている
9 : 2025/04/19 09:23:15 n5ieV
それをやるんなら他社にも同じ条件を課さなきゃダメだよ
それでもダメだと思うけど
10 : 2025/04/19 09:30:22 fXPHx
事前検閲

軍靴の音が聞こえますなあ

12 : 2025/04/19 10:07:23 Kf7uW
フリーの横田さんが通期パスを買って取材活動しようかと思ってるけど
チケットには「画像や動画で商売をしてはいけない」みたいな規約があるらしく
取り上げられるかもしれないことを恐れていると語っていた
13 : 2025/04/19 10:14:29 SmZTx
検閲は行政権か否か
18 : 2025/04/19 10:49:24 zoZXA
>>13
そんな問題に答えられるやつなら
憲法の教科書に出てくる「検閲」の定義くらい何も見なくても言えるよね
26 : 2025/04/19 12:01:36 0zyQM
>>13
検閲って憲法で禁じられてるやろ検閲に行政権とかないやろ
14 : 2025/04/19 10:26:34 xdiza
取材・撮影されるとまずいことがあるんだな
15 : 2025/04/19 10:29:26 TR7Ka
>>1
それ何て北朝鮮?
16 : 2025/04/19 10:41:41 3pH8h
検閲は草
戦前をとりもろす
17 : 2025/04/19 10:48:37 I52SQ
検閲って憲法違反だろ
訴訟起こされたら普通に負ける
19 : 2025/04/19 11:23:53 HtBiX
何で赤旗だけ名指しなんですかねぇ
他のとこは都合の悪いこと報道しないって確信があるのか
20 : 2025/04/19 11:25:47 Gd8xN
これ検閲っていうんじゃ無いの?
報道を萎縮させて何が目的なんだ?
21 : 2025/04/19 11:29:54 piicb
検閲するとか赤旗より赤な事してんじゃんw笑える
24 : 2025/04/19 11:51:37 DIzpg
いいと思う
赤旗は何度も取材して記事出せずに終わって「今回の記事も許可がおりませんでした」と発表し続ければいい
その度に横暴さが際立つことになる
27 : 2025/04/19 12:41:07 ih1nk
>>1
取材内容の事前提示って検閲だろ。

表現の自由・報道の自由を侵害するゴミくず統一自民維新。

30 : 2025/04/19 13:06:48 TR7Ka
自民や維新を支持していれば
共産主義とは対極なんだという自惚れがひどいよな。

普通に共通項あるよ。

31 : 2025/04/19 13:07:47 HCDhB
党機関紙だろ?聖教新聞は万博取材をしているのかね
32 : 2025/04/19 13:12:07 wb8lR
むかし赤旗と週刊新潮は取材力があるって聞いたことあるな
いまは文春か
個人的には共同通信もあると思う
33 : 2025/04/19 13:19:57 Auv94
赤旗もスクープ連発してるだろ
34 : 2025/04/19 14:36:07 aXe52
相手が強すぎて、正義が黙らせられる

コメント

タイトルとURLをコピーしました