一級建築士の資格持つ女優、マンションの高層階を選ばない理由に納得「地上に降りると…」

1 : 2025/02/28 11:13:52 ???

女優の田中道子が26日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」(水曜・午後9時)に出演し、家選びについての経験を述べる一幕があった。

この日のテーマは「物件好きな女」。
一級建築士の資格を持つ立場から「私は高層階は選ばない」と話し出すと「高層階って気圧が低いんで、(自分は)体調悪くなっちゃう」と続けた。
さらに「主人と付き合ってる時は31階に住んでたんです。その時は気づいてなかったんですけど、会いに行くたびにやたらケンカする。私もイライラするし」と続けると「地上に降りると仲いいんです。だから、本当に6階までって決めてます」と話した。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae3fb55c4d2b60053c6cab00c2df500d456f8ae0

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/28 11:16:02 goILy
地上から離れると不安になるのわかるよ
あと揺れがジワジワむしばむよ
3 : 2025/02/28 11:16:14 PiAxy
>>1
それは誤解だろ
4 : 2025/02/28 11:18:33 V20ns
エビデンスあるんですかぁ?
5 : 2025/02/28 11:20:33 TdtIE
6階くらいまでなら一気に駆け上がり駆け降りられるからな。登りは良いんだよまだ、下りは命懸けになる。二段飛ばしで駆けるだろう
6 : 2025/02/28 11:22:32 lv9IF
テレビで建築士が騒音が直に伝わってうるさい言ってたけどな
30とかは知らんけど10数階の場合は
7 : 2025/02/28 11:24:14 eZeS1
エレベーター止まっても昇り降りできるくらいの階がいいな
3階くらい?
8 : 2025/02/28 11:26:56 JMyL2
寿命とか関わってきそう。
結果が出るのは数十年後かね
9 : 2025/02/28 11:30:06 EIYeJ
時間の流れも超微妙に変わるしな
10 : 2025/02/28 11:31:01 SwpeT
妊婦の健康に悪いとか子供の発達に悪いとか色々言われていたような。
高層住宅なんてせいぜい20階建てまでだなあ、自分的には。
揺れて気分悪くなりそうだ。
13 : 2025/02/28 11:37:16 ejidw
>>10
高層階は流産率がむちゃ高いって話があったな。
11 : 2025/02/28 11:34:45 kqVXo
気圧関係あるなら登山する人はどうなんねん
14 : 2025/02/28 11:38:22 gLr7w
>>11
登山はたまに、高層階生活は毎日
19 : 2025/02/28 11:41:55 KVkYN
>>11
どうなるも何も、高山の環境が健康に悪いのは分かり切ってるやん。
27 : 2025/02/28 11:48:12 kqVXo
>>19
高層ビルの30階はたかだか100メートルくらいやから高山病になるようなもんでない。
32 : 2025/02/28 11:50:09 KVkYN
>>27
そりゃ直ちに高山病になる様な住宅は嫌だわなw
でも高速エレベータで100mも駆け上れば耳ボーンなるやろ。
それなりに減圧されてる証左やで。
12 : 2025/02/28 11:35:54 ahbXq
6階より高いオフィスじゃ働けない人おる?
31 : 2025/02/28 11:49:59 TdtIE
>>12
都庁の34階では働けないから移動に成った人間なら知ってる。サンシャインの50何階でも無理だった人間も聞いた
そのレベルだろう。10階まで働けないとかは甘えだな
15 : 2025/02/28 11:39:27 35La0
パワハラ上司:
 俺が部下にきつく当たるのは、高層階のせい
 つまり、会社の問題。会社の責任!
 俺は無罪!
16 : 2025/02/28 11:40:33 8eGZC
マンションは住むためのものじゃなくて売るためのものじゃ…
17 : 2025/02/28 11:40:36 xDAaz
エレベーターでウ●コ漏らしてしまう
あと少し・・・で気が緩んだり間にあわなかったりで
18 : 2025/02/28 11:40:46 UA1qA
富士山測候所は修羅場だった
20 : 2025/02/28 11:43:14 JMyL2
アホと煙は高いとこが大好き
21 : 2025/02/28 11:43:19 Op9i7
一階しか無理
車降りて30秒以内に家にはいりたい
22 : 2025/02/28 11:45:40 35La0
自称アルピニストのネトウヨ野口健の人格が腐ってるのは、低気圧に晒されたせい!
23 : 2025/02/28 11:46:19 PQT8k
地震の時に大分揺れて部屋のものが壊れるんだろ
なんでそんなところに好き好んで住むんだ
24 : 2025/02/28 11:47:26 c4O97
たかだか数100メートルの高さで気圧のせいとかあほか
標高1000メートル地帯でも普通に生活してる奴いるんだが
25 : 2025/02/28 11:47:43 qENVK
42階ずみだけど気圧が高いのは確か、あと風がめっちゃ強い日がある。
数十メーター高まるごとに雪だるま式に風力が強くなるから、朝起きてベランダ出て今日はガチ台風来てるやんって思ってテレビつけたりネット見てもニュースになってなくて、買い物で下に降りると無風みたいなことがよくあり。
夫婦喧嘩が増えるってのはうちはないけど。
ただ5年住めば慣れるのも確か。
30 : 2025/02/28 11:49:37 qENVK
>>25
高山で暮らすとめっちゃ体力が強くなるってのがあって、マジで地上だと何やっても疲れないくらい体力ついたが。
浅田真央もそのトレーニングしたから。
アメリカで。
26 : 2025/02/28 11:48:00 Yl8OR
マチュピチュってクッソ高い場所にあるイメージあるけど、実際は首都のクスコよりずっと低い所にあるから
保養地として使われてた説があるんだよな
28 : 2025/02/28 11:48:27 yL0mE
気圧でイライラするなら高層階の人らはみんな離婚してるだろう
何言ってんのって感じだわ
36 : 2025/02/28 11:57:59 JMyL2
>>28
お互いに興味がないと
喧嘩も起きないんだよな
43 : 2025/02/28 12:05:14 qENVK
>>36
喧嘩するけど仲がいい夫婦もいれば喧嘩するしガチ仲も悪い夫婦もいる
これ現
38 : 2025/02/28 11:59:38 KVkYN
>>28
そりゃ耐性にも個人差があるだろうし。
29 : 2025/02/28 11:48:31 YZyNe
高層階が体に悪いのは、外に出るまでに時間がかかるから
外に出るのが億劫になるからじゃないか
33 : 2025/02/28 11:51:03 qWAkj
でも蚊がでない5階より上には住みたいよな
35 : 2025/02/28 11:57:58 ny5Af
建築士の資格と繋がってるのか、、、?
身体への影響の話なら医師の分野では?
37 : 2025/02/28 11:59:01 YZyNe
駅から遠いタワマンなんて、駅から徒歩20分の戸建と価値変わらん
40 : 2025/02/28 12:03:11 pDI3N
田中道子はいつもイライラしてるだろ
41 : 2025/02/28 12:04:24 RJgE6
天気変わるだけで体調崩す虚弱まんさん多いからまあそうなるだろうな😂
42 : 2025/02/28 12:04:56 xfIwO
たしかに標高の高いコロンビアとかボリビアは犯罪多い気がする
44 : 2025/02/28 12:05:28 PQT8k
イライラするのは気圧のせいにしているけれど
本人の性格に問題があるのだと思う
45 : 2025/02/28 12:07:32 tmCVC
エレベーターで上がる時に耳が痛くなるから高層階はイヤだ
46 : 2025/02/28 12:08:00 hwwp3
相手が川又堅碁じゃなくて内田篤人だったらウキウキで上層階まで行くだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました