リアル闇バイト「追体験」ゲーム、税金で自治体・教育機関に導入へ

1 : 2024/12/05 12:13:24 wTgAF
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb23474de4fc903f72d165f03936a85b5873badb

 教育支援プログラム開発などを手掛けるスタートアップClassroom Adventure(東京都中央区)は、「闇バイト」をテーマにしたゲームプログラム「レイの失踪」をリリースした。実際のSNSのやりとりなどを模したプレー体験を通じて、闇バイトの危険性を伝える。教育プログラムとして、すでに国内教育機関での導入が決まっている。

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/12/05 12:14:55 RcjYg
公金チューチュー
3 : 2024/12/05 12:15:38 d2Gg8
税金に集るのうますぎだろ
5 : 2024/12/05 12:19:18 35zv6
良いんじゃない
てか減税しろ
6 : 2024/12/05 12:19:22 wUG5d
「全然アニメーションせえへんやん……」
7 : 2024/12/05 12:19:29 3nDrN
闇バイトする原因が高すぎる税金という皮肉
8 : 2024/12/05 12:27:00 zWJnb
闇バイトをするのはネトウヨなんだしネトウヨを殺処分すればいいだけでしょ
9 : 2024/12/05 12:29:21 JZwOB
こういう啓蒙は大事だろ
貴様らも幼稚園や小学校で、先生や警察から「知らない人についていってはいけません」と教えられたように、
高校や大学でも怪しいバイトに応募して個人情報を渡さないように啓蒙しなければならない
11 : 2024/12/05 12:32:30 civsx
迅速すぎる 妙だな
12 : 2024/12/05 12:35:33 5ayVW
こうやって好きあらば税金チューチューするので若者はますます闇バイトに走るのであった
13 : 2024/12/05 12:41:00 pYuNu
GTAさせとけば闇バイトに行く学生増えていいだろ
14 : 2024/12/05 12:46:11 dphGS
闇バイトする必要がない世の中になれば騙される子供も減るのになぁ
16 : 2024/12/05 13:34:02 XqGnv
>>14
はい禁止カード
15 : 2024/12/05 12:50:52 D1eb8
アベノミクスで仕事が増えたよね
(闇バイトなど)
17 : 2024/12/05 13:40:31 jCz5h
ゲームのネタにするのであれば、エンディングをどうするかがストーリーを考える人の腕の見せ所。
もちろん強盗に参加しての暴力シーンも場合によっては必要かもね。
そして、闇バイトを運営する側のゲームというのも、それが良いか悪いかを別にすれば面白そう。
18 : 2024/12/05 13:42:07 DljWR
新たなビジネスがさらに新たなビジネスを生むのだ
19 : 2024/12/05 14:16:21 yKViN

心までジャップになるな笑
20 : 2024/12/05 14:21:25 YURAT
捕まらなければいいんだろ
ちゃんとそこも再現しようよ
21 : 2024/12/05 14:38:21 hPwAL
→老人を◯す
22 : 2024/12/05 14:38:37 N5FZo
バイトって言うけど犯罪だからな
援助交際が売春でしかないのと同じ
アホな言葉を流行らすな
23 : 2024/12/05 14:41:27 rBqC0
GTAやればいいだろ
24 : 2024/12/05 14:54:52 W3wFB
闇バイトでチマチマ数万円稼ぐより
証券マンや銀行員が数千万、十数億円をブッこ抜く闇正社員の時代やぞ…
25 : 2024/12/05 14:56:06 3olJx
同じ一攫千金狙うなら闇バイトじゃなくデスゲームが流行らないかな?

何処かの金持ちが開催してリアルなヤツ

29 : 2024/12/05 17:52:30 M6irt
>>25
違法なネットカジノと組み合わせて外国でならやりそう
31 : 2024/12/05 18:41:02 lzd9N
>>25
イキってたりキモいヤツをわざと強殺で逮捕させるゲームはもう始まってるんじゃないか
もう近年のハセカラでやったか
26 : 2024/12/05 15:24:34 DEAIC
龍が如くでいいんじゃね
ヤクザが幸せになっちゃいけないとプロデューサーが言ってたし
27 : 2024/12/05 16:00:39 jba38
こうやって今日も俺らの血税はヌキヌキされるのであった
はークソゲー
28 : 2024/12/05 17:48:55 rsdvF
UBIに依頼しよう
30 : 2024/12/05 18:33:19 BQ0Yc
なんでまんまと成功して報酬貰えるエンドがあんねん啓蒙にならんやろ😡👉💻
リアルに作れという事でしたので報酬貰ったケースが実在するのは無視できません😤
33 : 2024/12/05 22:19:56 P8Eau
ハイパーゲェジ国家
34 : 2024/12/05 22:22:30 Tb4cK
パソナの派遣社員でもやらせた方が早い

コメント

タイトルとURLをコピーしました