ヤフコメ、大阪万博を称賛するコメントが急増🤔

記事サムネイル
1 : 2025/04/12 18:52:16 W6424
fi2********
3時間前

シェア

非表示・報告
どうかなと思いながらテストラン行ってみた!
会場前に着いて、人が多かったがわりとすんなり入れた!リボーン予約体験してたから25年後の自分見て、VRで空飛ぶ体験して、未来のシャワーで手も洗えた。卵膜で出来たカーディガン、シルクみたいですごく良かった。早く製品化して欲しい。未来がちょっと楽しみになった。日本館は予約取れなかったが、ガンダムが14時の予約を取れた。それまでの間に大屋根リングや静けさの森を楽しんでたら、石破さん出てきて見れた(笑)最後、退場前にダメもとで日本館寄ったら予約なしで入れて火星の石も見れた。大屋根リングのお陰で地図を見ても自分がどこにいるのかすごく分かりやすかった。結果、楽しかったし他のパビリオンも見たい!と思えたので通気パス買うことに決めた。ただ、行く時は少人数やないと効率よく回れないなと思った。休憩場所はたくさんあって高齢の母でも安心だと思った。

2 : 2025/04/12 18:52:54 W6424
ひろゆき2
59分前

シェア

非表示・報告
私は反維新で、最初から万博は大反対でしたが、維新が嫌いなだけで万博を反対していた部分もあります。しかしながら、せっかく万博が開催する以上は成功を祈るばかりです。結局成功しなければ私達にもマイナスになりますからね。本当に我々の事を考えれば、今では成功することを願わなければならないと思います。

3 : 2025/04/12 18:53:34 W6424
k*****
1時間前

シェア

非表示・報告
本来であれば、万博は税金を節約とかムダ遣いという話ではなくて、しっかり税金使ってしっかりしたものを開催するのが大事なのである。しっかり税金使うとは、しっかり雇用を生み出す、現場の工事作業員の給与をしっかり上げることである。いくら税金を節約(低額)にしたところで、中抜きされてては意味がない。ボランティアをたのむだけとか、現場の人間の給与を下げてては意味がない。
でも批判する側は税金節約しろという浅くて一面的な批判しかしない、あったまわるい。批判される側は中抜き額は据え置きで現場の人間に給与をけずって「税金節約しました~」ってポーズなんだから、ほんとうに、批判側は馬鹿である。

20 : 2025/04/12 19:10:49 ShS0Q
>>3
文体が志らくっぽい
5 : 2025/04/12 18:56:03 W6424
ert********
1時間前

シェア

非表示・報告
色々言われていますが、始まったからには是非成功して欲しい!
また開会式について、規模は違えど東京オリンピックに比べて非常に良いものと感じました。

hap********
1時間前

シェア

非表示・報告
みんな、行ってないでしょ。
当初私は万博にあまり興味は無かったですが、テストランに当選して実際に入場しました。
そして、また行きたいと思って、今日までの前売り券買いましたよ。
行ってみないと、わからないですよ。
それからあれこれ言って欲しいです。

6 : 2025/04/12 18:56:38 W6424
emo********
1時間前

シェア

非表示・報告
もう始まるんだから ごちゃごちゃ言ってるやつ いー加減にしろ
行きたくないだとか言うヤツは行かなくていいやん 赤字になるとか やってみなわからんし、行けばきっと楽しいのもあるんちゃうの?
今から開催するとかしないとかの議論するんじゃないから。明日始まるんだから。
滅多とない万博なんだから楽しめばいーやん

rak*****
1時間前

シェア

非表示・報告
行かずにグダグダマイナス発信ばかりしても自己満足なのでやめた方がいい。
それよりプラス発信で盛り上げた方がよほど国のためになるし、何より精神的にも明るくなれる。
文句言いたい人はとりあえず行って見ることだ。
それでも文句言いたいのなら、今から半年見ざる言わざる聞かざるで。

7 : 2025/04/12 18:57:05 W6424
百合香
57分前

シェア

非表示・報告
とてもさわやかな滑り出しでいいんじゃないですかね。

この後のカジノの建設ならびに活動も含めて
関西は今後数年間は安泰ですね。

8 : 2025/04/12 18:57:32 W6424
まともな感性を持った人たち↓
田中スーザンふ美子
1時間前

シェア

非表示・報告
万博関連の記事や斎藤知事関連の記事はなんだか知らないが登録から日が浅くてその関連しかコメントしない人がたくさん出てくる。ためしにこのコメント欄の賞賛コメントを見てみると案の定そうなのである。世の中の意見は無理矢理でっち上げができる場合もあるので自分で判断できる能力を身に付けた方がいい。

scg********
1時間前

シェア

非表示・報告
今までの万博関連の記事には、批判的なコメントが多かったのに、この記事にはやたらと万博にたいして良いコメントが多い。批判しているコメントには、多くのうーんがついている…業者がいるな。こんな中抜き、手抜きばかりの万博が、良いわけねぇだろ。

31 : 2025/04/12 21:13:14 0qomH
>>8
>万博関連の記事や斎藤知事関連の記事はなんだか知らないが登録から日が浅くてその関連しかコメントしない人がたくさん出てくる。

Xでもそうだぞ
斎藤擁護はフォロー・フォロワーは2桁の捨て垢ばっか
しかも斎藤擁護垢が万博応援してたりする

32 : 2025/04/12 21:15:13 Fp5ik
>>8
救われるな

どこかで会ったら飲みに行きたい

9 : 2025/04/12 18:58:15 QbV6Q
こんなの見えてた。
コロナ禍でも開催強行した東京オリンピックは開催日に反対デモまで起こされてたくらい
批判されてたのにメディアは一斉に手のひら返してオリンピック報道で盛り上げてた。
14 : 2025/04/12 19:01:07 W6424
>>9
あの頃はコロナ禍でニュースネタが枯渇してたからな
10 : 2025/04/12 18:58:36 1VbgH
ネット世論を操作することなんて簡単
12 : 2025/04/12 18:59:47 W6424
もう始まってしまったのだからあれこれ言ってもしょうがない、という太平洋戦争仕草が炸裂していて見事としか言いようがない🙄
16 : 2025/04/12 19:05:12 7QIvr
情報操作だとしたらいくらくらい金がかかるもんなの?
18 : 2025/04/12 19:08:40 32RoY
>>16
クラウドワークスに募集かけて一投稿100円位でバラまくだけやぞ
17 : 2025/04/12 19:07:54 H7Fcj
そいつらの過去の発言洗ってみたら面白いことになりそうだ
19 : 2025/04/12 19:10:21 32RoY
>>17
垢名のところクリックしたら過去投稿すぐに見られるのが
ヤフコメの面白いところだわ
21 : 2025/04/12 19:40:42 mwFYE
俺はネトウヨじゃないけどみたいな言い訳なんなんだろ?
28 : 2025/04/12 20:53:38 eLinj
>>21
壺に洗脳されている人特有の発作
常に存在しないネトウヨの影が意識にチラついている
この板でネトウヨスレ建ててる奴と同じ
22 : 2025/04/12 19:54:34 TFmI1
金の流れを洗え
クラウドワークスみてーなのがいるだろどうせ
あいつらも人は募集せないかんのやから必ず跡は残る
23 : 2025/04/12 19:58:10 Fp5ik
まあテストランに応募なんて情報強者ごっこ目的やろしな

「私だけが知る真実!」
を言わんと行った意味がないし
しかも賢い奴がふるいで落とされとるからこうなる傾向はある

24 : 2025/04/12 20:01:45 iHdMv
あそこは半分やらせ、思い通りの発言じゃないと警告が来る
25 : 2025/04/12 20:05:36 Fp5ik
赤旗パージのコメントとはい・いいえもヤバい

ファシストが格段に優勢

26 : 2025/04/12 20:09:50 W6424
リニアに対するヤフコメの意見をみたいと思ったが一定期間が経つとページが消される仕様なのか?
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
27 : 2025/04/12 20:17:49 ytPss
クソキショい御用ジャーナリスト(笑)が挙って賞賛しててニューメディア(笑)は気色悪いなって思いました
29 : 2025/04/12 21:03:19 NmaPh
何が起きようと赤字になろうと成功した事になるのは当たり前。
そもそも何か成功で何が失敗なのかは基準なんてないんだから。
アンチというか何というのかは知らんが、始まったんだから文句を言うのは控えた方がいいとは思うよ。
ただね、万博を中止して国をあげて例の地震の対応をした方がよかったのではないかとは今でも思うけど。
30 : 2025/04/12 21:11:21 eLinj
>>29
会場内で死人が出たら失敗でしょ
今回はガスもあるから失敗の可能性がいつもより高い
34 : 2025/04/12 21:32:36 05Ixt
#PR
クラウドワークス
ランサーズ
35 : 2025/04/12 22:00:10 9gQoJ
大阪万博テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」⇒「パソナ輝く利権社会のデザイン」との間違いだろ。どうせ東京五輪と同じように万博が終わった途端に次々と汚職が明らかに見つかるのだろう。あの時も復興五輪などとほざきながら電通・パソナ・「リアルジョジョのフォーエバー」こと森喜朗らが利権を貪り被災地には夢と希望どころか福島原発の汚染水が押し付けられただけだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました