
ブータンでAIブッダ導入 京都大など開発、僧侶が使用

- 1 : 2025/02/04 07:50:01 ???
-
研究グループは2021年、ブッダと弟子のやりとりをまとめた仏教経典をAIに機械学習させた「ブッダボット」を開発。23年にはチャットGPTを活用し、経典の文言の解釈や説明も加えて回答する「ブッダボットプラス」に改良した。
同グループはブータン政府から導入の要請を受け、ブッダボットプラスの英語版を24年に完成させた。同国では、僧侶も含めほぼ全ての国民が英語を理解できる一方で、若者の仏教への関心が低下しつつあるという。
25年度に100~200人の僧侶が試験的に利用し、改良した上で使用のためのガイドラインを策定する。26~27年度からは僧侶の一般使用を開始し、市民も利用できるようにするか議論も進める。
続きはこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020300805&g=soc - 2 : 2025/02/04 07:51:12 vWZW1
- AI池田大作先生とAI大川隆法ちゃんマダァ?
- 3 : 2025/02/04 07:55:42 OHjxz
- 悟りを開いたAI爆誕
- 5 : 2025/02/04 07:59:20 aD86u
- >>3
地球の平和に人間が邪魔だ - 6 : 2025/02/04 08:00:56 17LXE
- >>5
尊師AIポアもやむなし
救済するぞ救済するぞ救済するぞ🎵 - 4 : 2025/02/04 07:58:28 4qu4f
- そのままで日本語でも使えそう。
- 8 : 2025/02/04 08:06:37 tTCkB
- ムハンマドボットもおねがいします
- 9 : 2025/02/04 08:06:43 FzRc4
- いやいやいやいや
- 10 : 2025/02/04 08:07:38 9guG6
- どこの大川さんだよ
- 12 : 2025/02/04 08:10:20 iVjGe
- AIで偉人復活シリーズは俺も考えたけど資料が割と多い宗教関係はそれこそ戦争になるぞと思ってた
ブッダは出来ちゃうあたり仏教は寛容だな - 14 : 2025/02/04 08:14:36 WTQZD
- 星新一のショートショートの世界がマジで来たね
小説では神様にまつわる言い伝えをすべてコンピュータに入れたら天変地異が起こり出したというオチだけどね
あとブッタは神様じゃないけどね - 27 : 2025/02/04 08:39:27 WJizV
- >>14
しかも役職者名だしな - 30 : 2025/02/04 08:55:16 f1GcH
- >>14
クラークにもあったな
全ての神の名を紙に書いたら世界が終わるやつ
コンピューターとプリンターで超効率アップして終末の時が訪れる - 17 : 2025/02/04 08:15:05 aR2fl
- AI百田はかなり簡単、エエエエエーーッ、ウ●コ、チンチン、あと誹謗中傷
- 18 : 2025/02/04 08:16:52 xoNlO
- まぁ、煩悩はないからな
- 19 : 2025/02/04 08:18:01 jyOWr
- イスラム教で
これやってみw
- 22 : 2025/02/04 08:22:54 iVjGe
- >>19
偶像崇拝で即アッラーフアクバル - 20 : 2025/02/04 08:19:40 Yph7w
- 仏教国で早速取り入れられたか
俺も仏教には色々学ばせてもらってるけど、これからは自宅ブッダの時代だな - 21 : 2025/02/04 08:19:57 7oPAx
- 1日中除夜の鐘ならせば・・
- 23 : 2025/02/04 08:24:43 rTTWD
- 坊主不要になるじゃんwww
- 24 : 2025/02/04 08:26:53 30oru
- >」 悪夢の民主党政権や消費増税、アンダーコントロール、慰安婦合意、ロシアへの経済支援等々の文言の解釈や説明も加えて回答する「アベボットプラスネトウヨ」に改良した。
- 25 : 2025/02/04 08:29:48 Knvcf
- AIも英語仏教も新しい。
- 26 : 2025/02/04 08:32:01 cmrkw
- 次はAIエホバにAIアラーだ!
- 28 : 2025/02/04 08:47:52 Kctoq
- 京大何やってんだw
- 29 : 2025/02/04 08:48:42 MGkZt
- カルトに悪用されそうで怖い
- 31 : 2025/02/04 08:55:56 XG75U
- この国の国家予算はイーロン・マスク氏の全資産を下回ってそうだな
コメント