
フランシスコ教皇の葬儀、信徒ら続々 20万人超が参列へ 推計

- 1 : 2025/04/26 16:19:28 ???
-
21日に死去したローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇(88)の葬儀が26日午前10時(日本時間同日午後5時)から、バチカンのサンピエトロ広場で始まる。
160を超える国・地域の元首や首脳、王族、宗教指導者らが参列。
「清貧」を貫き、平和を求めた教皇に別れを告げる。
イタリア内務省は、葬儀の参列者が20万人を上回ると推計。
テロ対策で厳戒態勢を敷き、バチカン周辺は飛行禁止区域に指定した。
広場と周辺には、信者らが教皇を追悼しようと早朝から詰めかけた。
一般弔問のためにサンピエトロ大聖堂に安置されていた教皇のひつぎは、前日夜に閉じられた。
白い絹のベールが顔にかけられ、ひつぎの中には教皇の人生を記録した証書を入れた金の筒が収められた。
広場での葬儀後、教皇の遺体は埋葬地であるローマ中心部のサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に移される。
つづきはこちら
https://www.asahi.com/articles/AST4V02QVT4VUHBI002M.html - 2 : 2025/04/26 16:20:06 LLtwQ
- やっぱ持ち物検査とかあるんすかねぇ・・・
- 3 : 2025/04/26 16:23:00 EJnwB
- 世界の平和を乱す大宗教派閥の一角
- 4 : 2025/04/26 16:26:44 qOCkL
- サンフランシスコで葬儀じゃないのか
- 5 : 2025/04/26 16:47:15 g7N4I
- 88だと日本だと米寿だけどイタリアだとなんて言うんかな?
パスタ寿か? - 7 : 2025/04/26 17:05:46 d6IjU
- >>5
マカロニクワトロでしょ - 15 : 2025/04/26 18:24:42 vYfWQ
- >>5
イタリア語で85は「オッタッタ・チンクァ」 - 6 : 2025/04/26 16:59:38 wsjq8
- 教皇の遺体バックに自撮りしてる人いるんだよな、
神経がわからんわ - 8 : 2025/04/26 17:07:21 x1Igr
- コンクラーベの起源は日本の根比べ
- 9 : 2025/04/26 17:08:39 AEBpA
- 石破が行かないってほんこんがテレビで喚いてたけどお前が行けよ、何様だよ
- 16 : 2025/04/26 18:36:29 ZUJT8
- >>9
蔵野容疑者はイタリアの空港で入国拒否 - 22 : 2025/04/26 21:24:03 3XdX5
- >>9
ほんこんその番組では唐突に高市とか保守党と言う
それと高橋と事前に打合せたように同じ事を言う - 10 : 2025/04/26 17:19:00 v3u9l
- >>1
ローマ・カトリック?『アフリカ人(原住民)は人間ではない』とお触れを出したため、ヨーロッパ世界は「許しを得た」として、アフリカ人(原住民)を人間扱いせず、家畜と同様に扱い、輸出入や売買したり、酷使したり、スポーツハンティングしたんだよな
- 14 : 2025/04/26 17:56:59 t3AVy
- 統一教会は異端ですのでこのスレから出ていってくれないか
- 17 : 2025/04/26 18:41:25 GZci4
- 俺達の葬儀じゃ20人もこねぇな
- 26 : 2025/04/27 09:30:18 yqZYd
- >>17
行ってやるよ。同士 - 18 : 2025/04/26 18:47:05 vDyZq
- 天皇は行かなくてもいいの?
- 24 : 2025/04/27 07:01:41 6w41i
- >>18
天ちゃんは友好国イギリスの国王陛下の葬儀にすら行かない - 20 : 2025/04/26 19:56:30 RsvdV
- つかまぁ、キリ教とイスラム教でとっとと殺し合って滅亡してくれよ
この時代に一神教を信じる奴らは頭おかしい
- 21 : 2025/04/26 19:57:49 RsvdV
- copilotやgeminiに、もし神様が居るなら証明してくれ、とお願いしたらどう答えるのかな?
- 23 : 2025/04/27 02:38:41 E1aEY
- ゼレンスキ~も、シャツ着てなかった
- 25 : 2025/04/27 09:06:59 chwbD
- おまえら麻〇が教皇になる世界戦にいなくて良かったな…
- 28 : 2025/04/27 13:40:34 peBUo
- >>25
ユダヤ教の教皇はネタニヤフだっけ? ユダヤ人に生まれなくてよかった。 - 27 : 2025/04/27 13:38:20 CdXAs
- こんな世界支配者層のカスを有難がってる馬鹿がいるんだなw
- 29 : 2025/04/27 13:44:10 0yCy1
- 俺の髪も神頼みで生えねーかな
- 30 : 2025/04/27 15:00:52 lcPib
- オレも個人的に親交ぎあったから行ってきたが、日本政府よりもオレの方が上の立場で
帰りの空港ではアメリカのエアフォースワンはあらゆる世界の要人の飛行機よりも優先で今回も日本の要人特別機を横入りして先に出発してたけど、
最近は中国や韓国も真似て日本の特別機の横入りが世界では当たり前になって、日本の国領低下はこう言う場面でもよくわかるし、
オレはふらんくふるとエアーの便だったらがフランス政府は日本の国賓待遇並みにしてくれた。これがカネの力だなw
コメント