
トランプ米大統領「生存者なし」 旅客機とヘリ衝突67人絶望

- 1 : 2025/01/31 07:36:36 ???
-
米首都ワシントン近郊の空港付近で29日、小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故で、トランプ大統領は30日、記者会見し「生存者はいない。恐ろしい悲劇だ」と述べた。旅客機の乗客60人と乗員4人、ヘリの3人の計67人について生存を絶望視し、救助から遺体収容に活動を移したと発表した。消防などは28人の遺体を収容した。
旅客機事故としては2009年2月、東部ニューヨーク州バファロー近郊への墜落で計50人が死亡したのに続く規模で、01年11月にニューヨークで計265人が死亡した墜落以来、米国で最悪の被害となった。
- 2 : 2025/01/31 07:36:47 06NSi
- 大統領がトランプに決まってからいいことないね
- 3 : 2025/01/31 07:38:32 MmK8W
- 日本でも同様の米軍ヘリが飛んでるそうで
- 25 : 2025/01/31 08:41:50 UmerS
- >>3
状況的に機体トラブルじゃねぇよ - 4 : 2025/01/31 07:39:21 ew5sY
- さっさと生存者絶望的って発表するんだね
知床の船の事故とか自衛隊の事故とか
日本はなんとなく希望を持たせるよね - 5 : 2025/01/31 07:40:40 cuutY
- そっと飛行機や船などの乗り物やめたわ
- 10 : 2025/01/31 07:57:59 rTSPw
- >>5
来月国内線に乗る俺の為に祈ってくれ - 6 : 2025/01/31 07:41:32 YQy7g
- 今日本でやってる陥没救助
こっちも絶望的と判断して遺体回収作業へ変わりそう - 7 : 2025/01/31 07:42:52 jafNj
- >>6
ワイヤー切れてトラック落ちた時点で絶望的と判断してそうだわ
あのあと何時間も救出活動停止したし - 8 : 2025/01/31 07:43:11 Qqzk7
- あちこちで事故大杉
- 9 : 2025/01/31 07:43:14 Wj7Yo
- 埼玉の道路陥没事故、これから何日かかけてスロープをつくり「救助」活動を継続して行います
- 12 : 2025/01/31 08:01:25 LC61p
- >>9
本当に無駄な作業
とっとと陥没穴修復の方向に舵を切るべき - 13 : 2025/01/31 08:05:15 33tgb
- >>12
日本のレベル低下の一途ですな
昔ならたぶんサクッと救助完了してる - 11 : 2025/01/31 08:01:08 v1gnK
- 「ヘリ操縦士に問題があった」
動画を見る限りこれは間違いないでしょうな。
着陸態勢に入った民間機にヘリが特攻してるから。 - 14 : 2025/01/31 08:07:49 soPv0
- ぶつかりに行ってるしまた巻き込み自爆だろうな
- 15 : 2025/01/31 08:18:04 EFseX
- 全員死亡か。RIP
- 16 : 2025/01/31 08:22:28 wdGrR
- 決めつけ刑事が出てくるからさっさと幕引きしたかったんだろうな
自分の政治ショーの邪魔だし
123便でも生存者居たのにね - 17 : 2025/01/31 08:23:38 SjcKQ
- 数人生存者を救助とか一報なかったっけ?
- 21 : 2025/01/31 08:33:31 EuBI7
- 就任前ならバイデン政権がぁって言えたのにね
- 22 : 2025/01/31 08:36:32 awrFd
- そもそも夜間にヘリも飛行機も飛ばすなよ
- 23 : 2025/01/31 08:37:28 awrFd
- 管制官が尋問されてるらしいね
なんとなく羽田墜落事件っぽい気がする。
- 26 : 2025/01/31 08:45:25 v1gnK
- >>23
されないだろw
米では故意または犯罪でなければ過失を問われることはないし
問われた前例もない。
羽田と同じとか日本がオカシイだけって気づけよ恥ずかしい。 - 27 : 2025/01/31 09:04:10 awrFd
- >>26
バカかおまえw
故意でなくても業務上過失は問われるぞw - 31 : 2025/01/31 09:10:01 cGFvW
- >>27
無知って航空機の事故では犯罪性がない場合は過失を問わないと
なってることも知らないんだなw
そもそも米国では警察のような捜査機関が介入しないんだが。 - 28 : 2025/01/31 09:08:53 YpqMM
- 米軍側がルート外れたのに、飛行に対して優先だと勘違いした故の事故だろうなぁ。
- 29 : 2025/01/31 09:09:19 56j6K
- 映像だと故意にぶつかってるように
見えてしまう - 30 : 2025/01/31 09:09:25 ocU7v
- 4人救助されたんじゃなかったっけ
あれで生存者がいたとは到底信じられんかったけど - 34 : 2025/01/31 09:19:06 oqXjc
- 向こうは自家用車感覚での飛行機が当たり前なんだなぁ、と改めて思うわ
日本だと飛行機墜落というとどうしてもジャンボジェットを思い浮かべて
400人とか500人をまず先にイメージしちゃう - 35 : 2025/01/31 09:19:49 ocU7v
- 日本だと全員死んでるに決まってんだろと思っても生存者無しなんて誰も言わないよな
文化の差だろうか - 43 : 2025/01/31 09:33:08 LzsNz
- >>35
埼玉の陥没事故とかな - 37 : 2025/01/31 09:26:21 2eF2w
- 違和感しかない事故だけど旅客機に乗ってたの誰よ?
どう考えてもヘリの動きおかしい - 39 : 2025/01/31 09:29:22 ocU7v
- >>37
ロサンゼルスの火災をヒロシマの原爆と言った記者ならカミカゼアタックって言いそうだ - 40 : 2025/01/31 09:30:51 EnNmy
- >>1
学会員の電磁波攻撃を受けた人達も「生存者なし」なんでしょうか? - 42 : 2025/01/31 09:32:49 Pw8sS
- 訓練中って事は、クソ無能なアウアウ兵士が「アウ?」って言いながら滑走路方面に飛んでったんだろうな。
- 44 : 2025/01/31 09:33:09 uoLxl
- コントロール不能な感じ
コメント