トランプ大統領 関税発動で「世界がアメリカのために何でもしてくれる」「アメリカは主導権を握った」

1 : 2025/04/04 10:38:12 ???

アメリカのトランプ大統領は関税の発動を受けて、世界各国がアメリカのために「何でもしてくれる」と強気の姿勢を見せました。

トランプ大統領
「私たちは自分たちで主導権を握っている。もし私たちが世界の国々に頼みごとをしたら彼らはNOと言っただろう。でも今では私たちのために何でもしてくれる」

トランプ大統領は3日、記者団に対して「相互関税」の導入で主導権を握ったとして関税政策の成果を主張しました。

関税を回避したい国に対しては「できることはアメリカで製品を作ることだ」と述べ、アメリカ国内への投資を呼び掛けました。

続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28486387/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/04 10:41:24 ctUcq
おめでとう!(拍手)
おめでとう!(笑顔)
3 : 2025/04/04 10:41:37 mUDHn
アメリカ人はこれでいいのか?
4 : 2025/04/04 10:42:07 4FOIV
人件費はどうするつもりでいるのだろうか、、、
7 : 2025/04/04 10:46:20 bqyYH
>>4
時給三千円の国で製造業はちょっときびしいぞ
8 : 2025/04/04 10:48:30 7uJxb
>>4
関税で賄える
15 : 2025/04/04 10:54:44 tZK3W
>>8
関税はアメリカが払うもんだぞ
33 : 2025/04/04 11:15:11 rBR3h
>>15
同盟国たる日本に負担させよう
5 : 2025/04/04 10:43:47 dDdyq
これでいいのだw

賛成の反対なのだw

トランプは正しいのだw

6 : 2025/04/04 10:45:51 Fh72o
日本も大統領制度を作るべき
国の第一権力者を国民が選べないのがまずおかしい

首相にはろくな権限がない
権限がないから、どっちつかずの曖昧な決断しか下せない

9 : 2025/04/04 10:49:19 EVQqG
>>6
大統領制を取り入れたところで、権限は今の内閣総理大臣と同じで行政の長ということになると思うが
国民が直接選べるという利点は出てくるけれども
10 : 2025/04/04 10:49:21 E9ZdW
少なくとも、欧州(イギリスは除外)が用意している報復措置は
アメリカに利というよりもアメリカ企業と国民にかなりな痛手だよ
12 : 2025/04/04 10:51:10 Mzkc6
報復攻撃雨あられのことを言ってるのねw
14 : 2025/04/04 10:53:48 0KVXp
最後に困るのはトランプ自身
16 : 2025/04/04 10:55:10 zf4CZ
米国民の犠牲の上に、だろ
17 : 2025/04/04 10:56:02 3MwfV
まぁ流石に無理
トランプの支持層すら苦しくなるぞ
しかしアメリカ様も混迷してるね
いい塩梅というのは無いものかね
18 : 2025/04/04 10:57:38 f5qIK
よかったなトランプ
20 : 2025/04/04 11:00:07 OFMOz
アメリカはほとんどの製品を自国で生産できるんだろ?
それなら特に問題はないな
他国がアメリカから撤退するだけ
日本も追随すればいい
21 : 2025/04/04 11:00:19 u6BDH
マグニフィセントセブンにデジタル関税ぶつけてやれ
23 : 2025/04/04 11:04:40 OfxY0
国民の大半が2桁の算数も出来ない国だから、製造コストによる値上げが不可避になるって分からんのだな。
24 : 2025/04/04 11:05:18 MihsB
現実として西側諸国は安全保障をアメリカに頼っていて
IT等でアメリカのサービスの代替を持っていない以上
最終的にトランプの政策が勝つだろ
中国を信用して中国に全投資するなら話は別だけど
26 : 2025/04/04 11:07:20 qg1S1
自分がアメリカ人だったらゾッとするするけど、アメリカ人は「٩(ˊᗜˋ*)وうぇーい♬︎♡」なの?
27 : 2025/04/04 11:08:47 Svxmi
ビジネスマンやなトランプ
34 : 2025/04/04 11:17:19 I6x7M
>>27
アメリカ人が「トランプが7回目の破産しようとしてる」って絶望してたで
29 : 2025/04/04 11:11:03 ytIOD
山神様を釈放してアメリカに放て
30 : 2025/04/04 11:12:05 2BZz9
2、3日したら物価高に悲鳴を上げるアメリカ国民
31 : 2025/04/04 11:13:06 eJFBi
いや今日もう大騒ぎだよ
高いって
32 : 2025/04/04 11:13:39 VfDF0
ほんとうにこいつビジネスわかってんのか?
35 : 2025/04/04 11:17:25 406AV
アメリカ省いて中国とロシアとEUと日本で自由経済圏作ろうぜ
36 : 2025/04/04 11:18:34 0DJVh
国のトップと企業のトップとの違いが
わからないんだよ
「国交」と「契約」は違う
「国」レベルで敵を増やすのは得策ではないでしょ
まあこの人は戦争やりたいのかも知れんけどw
37 : 2025/04/04 11:18:48 BBnXQ
アメリカと縁を切るべきだ、そして中国と仲良くしよう
40 : 2025/04/04 11:21:26 2BZz9
>>37
キモっ
38 : 2025/04/04 11:20:01 eJFBi
この調子でイランにも
ナルチズムぶつけて
俺の言うとおりしないから攻撃開始と
41 : 2025/04/04 11:23:46 Fxe90
友達なくすぞまじで
42 : 2025/04/04 11:23:55 O9wLS
>>1
お前馬鹿だろ。
43 : 2025/04/04 11:24:59 4uRa2
このまま行ったら中国の製造業が世界を制覇しちゃうからね
45 : 2025/04/04 11:29:38 TuW8R
アメリカ人はニュースも見ない新聞も読まないって人が多いから割と世界のことに疎い

要するに無知な人が多い

46 : 2025/04/04 11:30:06 B205M
バイデンが草葉の陰で泣いてるよ
47 : 2025/04/04 11:30:21 umqjh
ものすごい理由w
近所のはじじーと同じレベルかよw
48 : 2025/04/04 11:31:43 tv27F
しばらくしてどうなるか見物と
案外読み違いってあるもんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました