トランプ大統領「日本製鉄はUSスチールを買収出来ないが大きな投資をさせる」

1 : 25/02/08(土) 06:08:10 ID:WKdj
トランプ氏、日本製鉄のUSスチール買収認めず 「購入でなく投資」

トランプ米大統領は7日、日本製鉄によるUSスチール買収計画について「購入は求めない。投資だ」と述べ、買収を認めない考えを示した。石破茂首相との日米首脳会談後の共同記者会見で述べた。石破氏も買収ではなく投資と認めた。

トランプ政権:日米両首脳、USスチール問題は「所有ではなく、投資で合意」 | 毎日新聞
 トランプ米大統領は7日、日本製鉄によるUSスチール買収計画について「所有ではなく投資することで合意した」と述べた。石破茂首相との日米首脳会談後の共同記者会見で明らかにし、石破氏も同意した。
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 25/02/08(土) 06:08:36 ID:WKdj
トランプ米大統領は、USスチール問題について「日本製鉄は所有ではなく、大きな投資をすることで合意した」と述べた

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020800228&g=flash

3 : 25/02/08(土) 06:08:54 ID:WKdj
最悪の展開で草wwwwwwww
4 : 25/02/08(土) 06:10:00 ID:35lT
安く設備せしめてアメリカ市場ゲットしようかと思ったら
行く末オワコンゴミ企業に投資させられちゃうってこと?
5 : 25/02/08(土) 06:10:50 ID:WKdj
>>4
せやな買収させない!金だけだせ!
6 : 25/02/08(土) 06:11:58 ID:sRsQ
まあ妥当な落とし所やろ
日鉄としても溜飲は下がるしな
9 : 25/02/08(土) 06:12:34 ID:WKdj
>>6
全然だろ撤退した方がマシ
7 : 25/02/08(土) 06:12:23 ID:35lT
石破…嘘だよな?
8 : 25/02/08(土) 06:12:31 ID:LTwh
金だけ取られるの?
10 : 25/02/08(土) 06:13:04 ID:0EZC
トランプ「やれ」

石破「投資です」

11 : 25/02/08(土) 06:13:30 ID:M3Nl
投資(事実上の買収)や
何事も建前は必要やしな
12 : 25/02/08(土) 06:13:59 ID:sRsQ
>>11
これ
実質は日鉄が経営握るんや
14 : 25/02/08(土) 06:14:51 ID:WKdj
>>11
買収はさせないとはっきり言うとる
というか禁止されてるからできない
16 : 25/02/08(土) 06:15:44 ID:JAui
>>14
株式の50%以上を握ればそれは実質的な買収と同義なのでは
どのくらい投資させるのか具体的に言及されてないからアレやが
17 : 25/02/08(土) 06:16:50 ID:WKdj
>>16
買収は大統領令で禁止されてるからできない
トランプはその大統領令の解除はしなかった

そういうこと

20 : 25/02/08(土) 06:18:47 ID:JAui
>>17
それじゃあ投資もできないやん
23 : 25/02/08(土) 06:19:24 ID:WKdj
>>20
だから投資だけして買収はしない
と言うかできない
360 : 25/02/08(土) 09:40:52 ID:n7aV
>>16
株を50%以上持ってる人達が売ってくるんか?
13 : 25/02/08(土) 06:14:10 ID:kqi2
認めちまえよ
15 : 25/02/08(土) 06:15:41 ID:BvPy
石破の”負け”
18 : 25/02/08(土) 06:16:53 ID:BvPy
実質というか株式の50%以上を握ることを買収と言う
んや
19 : 25/02/08(土) 06:18:08 ID:AAwj
まあこれでアメリカに恩が売れたというんやったらそれでええんやない?
実際日本にしてもこの手の重要産業を海外企業に買われるのってええ気はせんし
21 : 25/02/08(土) 06:18:50 ID:hlCw
USスチールは滅べばええのでは?
22 : 25/02/08(土) 06:18:52 ID:sRsQ
看板としてはUSスチール残すけど経営に対して日鉄が影響力を持つことになるやろ
流石に日鉄側に対する譲歩だと思うが
24 : 25/02/08(土) 06:20:31 ID:AAwj
これが逆で日鉄が中国の製鉄会社に買収されたとかなら気分はよくないやろ?
ええやん、そういうことで
361 : 25/02/08(土) 09:45:55 ID:1nwa
>>24
けど大統領で禁止なんか日本ではせーへんで
362 : 25/02/08(土) 09:57:05 ID:WKdj
>>361
日本の大統領とは?
363 : 25/02/08(土) 10:19:05 ID:1nwa
>>362
えーと…日本は政治的な権力を使って民間企業に不当に干渉しないって意味だけど伝わらなかったかな?
367 : 25/02/08(土) 10:41:05 ID:WKdj
>>363
やらなきゃいけない時もある
その時は日本政府もやるやろ
369 : 25/02/08(土) 11:04:10 ID:1nwa
>>367
不公平な判断や理不尽なことはしないって言ってるんだが…
そんなに難しいか?
25 : 25/02/08(土) 06:21:08 ID:pOPc
日産はあっさり中国に買わせそう
26 : 25/02/08(土) 06:21:12 ID:sRsQ
トランプ曰く「USSは愛すべき企業だし看板が消えてほしくないという心理は当然。だが、そのような考えは(経済的視点から?)良くない。」

まあおそらくは譲歩やろ
USSとして残しつつも経営の手綱は日鉄が握れるってことやないか?

27 : 25/02/08(土) 06:25:06 ID:uxuO
経営統合では無く、株式の過半数以上の保有と言う事かな

これなら話の意味が分かる
日鉄の保有では無く日鉄のグループ会社となる感じかな

29 : 25/02/08(土) 06:27:16 ID:WKdj
>>27
過半数は無理だろうな
31 : 25/02/08(土) 06:29:30 ID:uxuO
>>29
持分法まで限界って感じやろな
日本の敗北やな
34 : 25/02/08(土) 06:30:41 ID:WKdj
>>31
せやなそれで日本製鉄から技術や金だけチューチューする
30 : 25/02/08(土) 06:29:07 ID:nrBt
石破がまただらしない格好してる
税金使ってええからスタイリストつけろ
32 : 25/02/08(土) 06:29:52 ID:9hGc
このおっさん何言ってんだ
33 : 25/02/08(土) 06:30:02 ID:LObE
しこたま社債売りつけるってこと…?
35 : 25/02/08(土) 06:30:49 ID:sp5w
つまり議決権制限株式ってことやろ
株を何%持ってようが経営に口は挟めない
ただUSスチールは日本製鉄に好意的やから実質的に日本製鉄のやりたいことを自ら行う
38 : 25/02/08(土) 06:31:38 ID:AAwj
>>35
普通に株は買うんやと思うよ
43 : 25/02/08(土) 06:32:54 ID:sp5w
>>38
それって他に買われるのを防ぎやすくなる以外のメリットあるんか
44 : 25/02/08(土) 06:33:27 ID:AAwj
>>43
株主として経営にタッチはできるで
48 : 25/02/08(土) 06:34:30 ID:sp5w
>>44
どこまで許されるんだろうな
42 : 25/02/08(土) 06:32:43 ID:9hGc
>>35
USスチールの上層部をトランプ派にすげ替えて終わりやで
36 : 25/02/08(土) 06:30:56 ID:phvG
ほんとゲルって日本国民を後ろから刺すのが好きだよな
37 : 25/02/08(土) 06:31:30 ID:sOFi
だからトランプは殺されるべきやったんや
39 : 25/02/08(土) 06:31:38 ID:uxuO
買収が失敗なら違約金が発生して、日本製鉄はUSスチールを子会社化出来ずに金と技術を渡す

これは日本の大敗北で草

40 : 25/02/08(土) 06:32:23 ID:AAwj
>>39
そんな内容なのか?
50 : 25/02/08(土) 06:35:28 ID:uxuO
>>40
文面だけ見るとこうやからな

買収では無く投資←50%超えない程度にussの株を買う
買収では無く投資←買収されないので違約金発生
買収しない←最悪、金と技術を渡して別の会社になる事もある

57 : 25/02/08(土) 06:37:00 ID:sRsQ
>>50
50%超えない程度にussの株を買う←経営に口出しはできる
買収されないので違約金発生←800億くらい日鉄には端金
最悪、金と技術を渡して別の会社になる事もある←流石に企業倫理が……
60 : 25/02/08(土) 06:38:02 ID:uxuO
>>57
子会社じゃないので最大でも口出しまで

割と日本の大敗北やな

63 : 25/02/08(土) 06:38:38 ID:9hGc
>>60
筆頭株主相手にして無下にできるかよ
67 : 25/02/08(土) 06:39:30 ID:uxuO
>>63
トランプ「何言ってるの?」
68 : 25/02/08(土) 06:39:52 ID:9hGc
>>67
トランプ関係なくて草
74 : 25/02/08(土) 06:40:30 ID:AAwj
>>67
結局だけど、経営陣同士で話し合いを進めて、経営統合こそしなくとも、互いに交流と連携強化で同じ形になるように極力進めていくんやと思うよ
45 : 25/02/08(土) 06:33:34 ID:9hGc
>>39
そんな契約内容じゃねえよ
41 : 25/02/08(土) 06:32:28 ID:uxuO
いやー、これは素直に買収失敗だけのほうが100億倍マシやったな
46 : 25/02/08(土) 06:33:35 ID:WKdj
そもそもUSスチールに投資だけしても溶けるだけなのでは?
製鉄屋だけに
47 : 25/02/08(土) 06:34:13 ID:9hGc
>>46
溶けてモノになるのが製鉄屋やで
49 : 25/02/08(土) 06:34:41 ID:WKdj
そもそもアメリカファーストなトランプが日本に有利な条件を与えてくれるわけながない
51 : 25/02/08(土) 06:35:34 ID:9hGc
>>49
ゴミすら手離したくないとか片付けられない若者じゃないんだからさぁ
52 : 25/02/08(土) 06:35:53 ID:phvG
株式49%取得とかならええんか?
55 : 25/02/08(土) 06:36:11 ID:uxuO
>>52
あり得る
と言うかそれがMAX
53 : 25/02/08(土) 06:35:59 ID:uxuO
いやー割と大敗北やな
54 : 25/02/08(土) 06:36:11 ID:sp5w
アメリカファーストというか支持率ファーストのポピュリズム政治って感じがする
56 : 25/02/08(土) 06:36:47 ID:Wo9n
ジャップの末路
58 : 25/02/08(土) 06:37:07 ID:9hGc
これ今にアメリカでとんでもないこと起こりそうだな
59 : 25/02/08(土) 06:37:53 ID:sRsQ
逆に買収許したらダブスタってトランプぶっ叩かれるからな
最大限の譲歩やろ現実的には
62 : 25/02/08(土) 06:38:31 ID:uxuO
>>59
日本的には日産みたいに破断したほうが良かったかもな
66 : 25/02/08(土) 06:39:25 ID:9hGc
>>62
破談はいつでも可能だぞ
69 : 25/02/08(土) 06:39:54 ID:uxuO
>>66
日鉄から800億払って破談でもええかもな
72 : 25/02/08(土) 06:40:23 ID:9hGc
>>69
日鉄はそんな額で揺らぐような会社じゃねぇんだよなぁ…
61 : 25/02/08(土) 06:38:21 ID:SLWG
トピー工業「!?」
65 : 25/02/08(土) 06:39:12 ID:uxuO
>>61
トピーはもともと日鉄と下請け的な関わり深いからね
71 : 25/02/08(土) 06:40:12 ID:SLWG
>>65
ほう?
64 : 25/02/08(土) 06:39:04 ID:sp5w
アメリカって独裁国家やなぁ
70 : 25/02/08(土) 06:39:56 ID:LObE
>>64
まあアメリカの大統領制は期間のある独裁って言われれぐらい権限強いし
76 : 25/02/08(土) 06:41:22 ID:AAwj
>>64
大統領制の国はどこもこんな感じやないの?
選挙で選ばれた大統領なら権限半端なく強いし
73 : 25/02/08(土) 06:40:28 ID:phvG
日鉄が49%取って別の日本企業が2%取ってくるのはセーフ?
75 : 25/02/08(土) 06:40:43 ID:KiNf
日本製鉄って国営やっけ?
85 : 25/02/08(土) 06:43:51 ID:SLWG
>>75
その時代もあったわな?
経団連(首相みたいにSPが付く時代やから笑っちゃうよな)
77 : 25/02/08(土) 06:41:26 ID:sRsQ
まあ条件が気に食わなければ日鉄に手を切る権利はあるねん
まず第一にUSSは日鉄に助けていただく立場やからな
政府の介入でおかしくなってるけど本来は日鉄がマウントポジなんよ
79 : 25/02/08(土) 06:41:36 ID:GGeT
アメリカは鉄鋼業だけは意地でも守り抜くほどガチガチなのは前からなので
他のとこならどんどん他国の会社の買収受け入れてる
80 : 25/02/08(土) 06:41:52 ID:WKdj
頑張ってね

日本製鉄の4〜12月期、純利益18%減
https://moneyworld.jp/news/05_00162367_news

83 : 25/02/08(土) 06:43:08 ID:uxuO
>>80
なお株価は爆上げ
中国の鉄余りでこの利益は良い意味で凄いな
89 : 25/02/08(土) 06:44:18 ID:9hGc
>>80
必要なのは%じゃなくて額なのよ
91 : 25/02/08(土) 06:44:20 ID:sRsQ
>>80
世界でも有数の大鉄鋼企業がそう簡単に揺らぐわけないんよなぁ
そもそも鉄鋼自体が不振なのにこの程度で済んでるから日鉄は強いんよ
JFEなんて純利益52%減やからな?
92 : 25/02/08(土) 06:45:01 ID:uxuO
>>91
マジで強い
中国の鉄余りでこの決算はエグい
95 : 25/02/08(土) 06:45:37 ID:9hGc
>>92
な?800億でガタガタ抜かす会社じゃないんよ
分かったかな?
100 : 25/02/08(土) 06:46:47 ID:uxuO
>>95
それとこれとは別

難癖つけられて払う必要の無い800億を払うのは筋が通らないって話、額の話じゃない

94 : 25/02/08(土) 06:45:24 ID:WKdj
>>91
鉄鋼自体が不振

そうなんよだからUSスチール買収だったのに無くなった
その先どうするって?話よ

97 : 25/02/08(土) 06:46:06 ID:AAwj
>>94
ヤバいのはUSS側であって、日鉄やないやろw
102 : 25/02/08(土) 06:46:59 ID:WKdj
>>97
日鉄もこの買収は将来の成長の鍵だった
それがブレたこれは大きい
98 : 25/02/08(土) 06:46:20 ID:9hGc
>>94
不振なら無くなっても関係ないだろ
99 : 25/02/08(土) 06:46:35 ID:sRsQ
>>94
日鉄は別に本業で苦労してないんですわ
他と違って余裕があるから米国市場に手を出したわけで
86 : 25/02/08(土) 06:44:02 ID:uxuO
日本製鉄の決算は好決算だよ
半導体はダメダメだけど
87 : 25/02/08(土) 06:44:06 ID:WKdj
あんまいい話はなかった

石破茂首相は現地時間7日(日本時間8日)、ホワイトハウスでトランプ大統領と会談した。トランプ氏は終了後の共同記者会見で、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収について「買収ではなく多額の投資」で決着するとの見方を示した。
会談に先立ち、対日貿易赤字の是正に向けて自動車などに関税をかける可能性も示唆した。

https://www.asahi.com/articles/AST276K0XT27UQIP001M.html

88 : 25/02/08(土) 06:44:17 ID:WWqS
??「やめさせろ」
バイデン「はい!?」
トランプ「は??」
90 : 25/02/08(土) 06:44:18 ID:WKdj
最後サラッと重要なことが
93 : 25/02/08(土) 06:45:02 ID:sRsQ
いやこの鉄鋼不況で18%しか減らない時点でめちゃくちゃ強いんやで?
96 : 25/02/08(土) 06:46:00 ID:uxuO
自動車は対して心配無い
もともと北米工場で作ってるし、メキシコカナダの工場をアメリカ国内移す感じでエエやろな
101 : 25/02/08(土) 06:46:56 ID:sp5w
互いに国名入ってなければ普通に買収できてたやろ
103 : 25/02/08(土) 06:47:03 ID:SLWG
ワイは日産なめてたがなかにはいい人んらもおる
まあ毎日遅刻しても怒らないんや
相模原パーツセンターな?
104 : 25/02/08(土) 06:47:16 ID:uxuO
イッチはあんまり鉄鋼業界知らんのやろな
109 : 25/02/08(土) 06:47:54 ID:WKdj
>>104
君らは”今”を語るワイは”将来”で語る
だからズレる
105 : 25/02/08(土) 06:47:20 ID:9hGc
そもそもUSスチール大変だから助けてくれって打診したのがアメリカ側だからな
日鉄が欲しいって言ったわけじゃない
107 : 25/02/08(土) 06:47:43 ID:uxuO
>>105
HONDAみたいなもんや
まあそれよりかは日鉄のメリットあったけど
106 : 25/02/08(土) 06:47:40 ID:KiNf
ワンちゃん買収と同条件のまま言い方だけを変えた説…w
110 : 25/02/08(土) 06:48:08 ID:uxuO
>>106
無いねぇ
買収せずに投資しろって話だし、最悪の結果
108 : 25/02/08(土) 06:47:49 ID:sRsQ
800億払うのは自分らの非を認めたも同義やからな
ポーズでも戦う姿勢は見せないとあかんってのが日鉄の事情や
111 : 25/02/08(土) 06:48:25 ID:4SXo
トランプ「日本に血の雨が降り注ぐことになるだろう」

これ言わんかったんか

112 : 25/02/08(土) 06:48:39 ID:uxuO
>>111
北の偉い人やん
113 : 25/02/08(土) 06:49:00 ID:sRsQ
結局は日鉄がこれを受けてどう動くかで分かるやろ
117 : 25/02/08(土) 06:49:58 ID:uxuO
>>113
まあ破談でもエエんやない?
もしくは今は49%に止めてトランプがおらんようになったら子会社化もあり
121 : 25/02/08(土) 06:51:29 ID:WKdj
>>117
トランプとかじゃなくて時期が来たら大統領令の期限が来て恒久的に日本製鉄はUSスチールの買収出来ないことになる
141 : 25/02/08(土) 06:57:01 ID:9hGc
>>117
お前ちょっと知識足りないよな
116 : 25/02/08(土) 06:49:27 ID:E8fW
トランプってもう独裁者の域やん、無茶苦茶すぎる
118 : 25/02/08(土) 06:50:05 ID:SLWG
本日は本日も立ち立ち立って夜露死苦!
119 : 25/02/08(土) 06:50:17 ID:4SXo
トランプ「火遊びをした子どもは火傷をすることになる」
120 : 25/02/08(土) 06:51:26 ID:SLWG
おーぱ破裂するー 破裂するうー?
122 : 25/02/08(土) 06:51:47 ID:uxuO
もともとアメリカの規制当局は日鉄とussの件はほぼほぼOK出してたけど選挙のポピュリズムでこうなった

ポピュリズムの熱りが冷めた時に再度、子会社でもエエ気もする

123 : 25/02/08(土) 06:52:30 ID:SLWG
プルプルプルプル
おおっと
124 : 25/02/08(土) 06:52:56 ID:4SXo
トランプ「かつてものづくりで栄えた国が金融に手を出すと必ず失敗するだろう」
126 : 25/02/08(土) 06:53:37 ID:uxuO
>>124
イギリスの悪口はやめたまえ
125 : 25/02/08(土) 06:53:10 ID:sp5w
こんな衆愚政治を続けてる国ははよ滅びろ
127 : 25/02/08(土) 06:53:58 ID:uxuO
まあでもお前らも日産が鴻海に買収されそうになったら反対するやろ
128 : 25/02/08(土) 06:54:23 ID:WKdj
>>127
どうぞ買ってください
133 : 25/02/08(土) 06:56:11 ID:LObE
>>127
別に日産やったら買ってもらっても全然ええで
むしろフランスの下僕よりも台湾のものになる方が会社としても良さそう
139 : 25/02/08(土) 06:56:55 ID:GGeT
>>127
最近のおんJは日本が衰退するスレ伸びるから普通に諸手を挙げて賛成しそう
その上で日本を叩く
146 : 25/02/08(土) 06:57:58 ID:AAwj
>>127
つうか日産なんか車作りのノウハウ持っとるから外資に売り払うのはただの馬鹿やで
しかし今の日本見とるとそういう事でも平気でやるからな
129 : 25/02/08(土) 06:55:07 ID:0XGP
自民党の無様な政権のあいだに日米関係は本当に悪化したよなあ
131 : 25/02/08(土) 06:55:47 ID:0XGP
ここまではっきりと「日本は安全保障上信用できない」と言われてしまったことって、民主党時代にもなかったで
132 : 25/02/08(土) 06:56:10 ID:uxuO
>>131
悪夢の石破自民政権やな
137 : 25/02/08(土) 06:56:51 ID:AAwj
>>131
中国の手が自民だけでなく旧民主系や維新にまで伸びとるでな
あと公明なんかは露骨に中国系になって来とるし
142 : 25/02/08(土) 06:57:11 ID:PGVO
>>131
誰が言ってたの?
144 : 25/02/08(土) 06:57:29 ID:OD2X
>>142
バイデン
145 : 25/02/08(土) 06:57:46 ID:PGVO
>>144
ソースは?
170 : 25/02/08(土) 07:04:45 ID:PGVO
>>144
ソースないんかい?
脳みそ鼻くそでできてんのか?
135 : 25/02/08(土) 06:56:24 ID:WSkj
会談よかったのに粗探し必死やなぁwww
143 : 25/02/08(土) 06:57:12 ID:WKdj
>>135
笑顔だったけど内容は割と酷いから
152 : 25/02/08(土) 06:59:01 ID:WSkj
>>143
何言ってんの?
150 : 25/02/08(土) 06:58:52 ID:uxuO
>>135
良いも悪いもミスりようが無いからね
アメリカの武器を買います、アメリカに工場建てます、アメリカに投資します、はむしろいつも通り

むしろ最新の懸案事項だったUSスチールの件が大敗北だから問題になってる

155 : 25/02/08(土) 07:00:06 ID:WSkj
>>150
大敗北ねw大敗北笑そういうことにしたいよなw
136 : 25/02/08(土) 06:56:35 ID:WSkj
悔しいのうww
140 : 25/02/08(土) 06:56:57 ID:SLWG
>>136
何が
138 : 25/02/08(土) 06:56:53 ID:GHTI
日本製鉄「何勝手に決めてんの、このジジイども」
147 : 25/02/08(土) 06:58:01 ID:0XGP
というか政府が私企業の買収に口を出してることがそもそも異常なんやで
148 : 25/02/08(土) 06:58:14 ID:sp5w
別に国家の信用とかの話ではないよ
選挙に支持率が必要だっただけ
151 : 25/02/08(土) 06:58:52 ID:SLWG
ああ いかんな
いかんもののいいこともあるけどね?
157 : 25/02/08(土) 07:00:59 ID:EVsp
プーチンは犬には優しいぞ
158 : 25/02/08(土) 07:01:32 ID:sp5w
友達と遊んでる子供に対してもうあの子とは遊んじゃいけないよって言ってる毒親みたい
159 : 25/02/08(土) 07:02:09 ID:sOFi
朝からお盛んやなお前ら寿命縮むぞ
160 : 25/02/08(土) 07:02:32 ID:SLWG
石破はワイの二代目防衛庁長官やが中谷さんと違いヤバイんよな
ずっとマイクでみんな聞いてないけど長たらしく連隊長はきかないといけないから
162 : 25/02/08(土) 07:03:03 ID:uxuO
>>160
お前は何者やねん
166 : 25/02/08(土) 07:03:37 ID:0XGP
>>162
自衛隊員やったんだろ
161 : 25/02/08(土) 07:02:32 ID:uxuO
まあ日本は見逃してもらえただけで良しとするか
日鉄の件は石破に一定の責任があるやろな

次はEUの番やろな

167 : 25/02/08(土) 07:04:22 ID:BHK0
しかし世界史にも登場するUSスチールがここにきて時事問題になるとかワイは感無量や
169 : 25/02/08(土) 07:04:39 ID:0XGP
防衛大臣ではなく防衛庁長官といってるところを見るとかなりの老兵やな
171 : 25/02/08(土) 07:05:54 ID:SLWG
>>169
あたぼうよ!45やからな
173 : 25/02/08(土) 07:07:41 ID:zBwe
石破ほんとにそれでいいのかよ
お前日鉄の株主やろ
174 : 25/02/08(土) 07:07:42 ID:fG7h
マジで米おわってるな
176 : 25/02/08(土) 07:08:54 ID:zoS2
だからいうたやんトランプなんか日本に何の利益も与えないって
177 : 25/02/08(土) 07:09:22 ID:WKdj
>>176
そりゃそうよアメリカファーストの権化やぞ!
178 : 25/02/08(土) 07:09:27 ID:sp5w
米軍基地撤廃してその代わりに核持った方が良い
179 : 25/02/08(土) 07:09:53 ID:OD2X
>>178
米軍撤退はあっても核保有はトランプ以外認めないやろなあ
180 : 25/02/08(土) 07:10:10 ID:uxuO
まあ日本製鉄は石破を恨むとエエよ
181 : 25/02/08(土) 07:10:25 ID:rQvl
おはよう
朝だよ
183 : 25/02/08(土) 07:10:37 ID:uxuO
>>181
もう寝る時間やん
182 : 25/02/08(土) 07:10:27 ID:zbYJ
下手したら関税フィーバーになるかもとも思ってたがこれは上手くいったんじゃない?
少なくとも軍事とエネルギーに関してはだいぶ良い
184 : 25/02/08(土) 07:10:47 ID:0XGP
まあ石破のせいではないやろうけどなあ
185 : 25/02/08(土) 07:11:27 ID:tkVk
トランプ支持してた日本の馬鹿っていま息してるの?
186 : 25/02/08(土) 07:11:28 ID:OD2X
ここで媚びないと台湾有事でまじで見捨てられそう
187 : 25/02/08(土) 07:11:34 ID:5Vy0
やっぱり金貢ぐだけの会談だったね
190 : 25/02/08(土) 07:12:22 ID:uxuO
>>187
これ
これでUSスチールの買収が決まれば石破は見直されたけど
いつも通り金をせびられただけ
188 : 25/02/08(土) 07:11:53 ID:sp5w
強いて言うなら馬鹿なアメリカ国民のせい
支持率欲しい政治家にいいように使われてるだけだよ
189 : 25/02/08(土) 07:12:15 ID:ZOgo
合意した買収を反故にした国に投資しても見返り返ってくる保証なくね
192 : 25/02/08(土) 07:13:08 ID:uxuO
>>189
良い皮肉で草
土壇場で無しとか言われると怖くて投資出来ないやろねぇ
198 : 25/02/08(土) 07:15:15 ID:ZOgo
>>192
いや別にええねんで
これで結局特殊鋼をアメリカは作れへんままなわけやから、たとえ違約金を払ったとてそんなもんはいくらでも貿易で返ってくるのよ
アレがないとロケットも飛行機も作れへんわけやから

アメリカがこんなにバカとは思わんかったわ

194 : 25/02/08(土) 07:13:43 ID:tkVk
トランプ叩けない馬鹿が必死で石破に責任転嫁してるの草
195 : 25/02/08(土) 07:13:47 ID:zbYJ
・アラスカの資源の共同事業
・LNG、バイオエタノール、アンモニアを安く輸入

エネルギー資源関連に関してはだいぶ良い動きやろ
石破GJ

196 : 25/02/08(土) 07:14:17 ID:SLWG
私は係長で偉いんだよ?(派遣会社)
そういうのは面白いんやけどなあ
197 : 25/02/08(土) 07:14:32 ID:tkVk
GJとか言ってるの爺やろ
200 : 25/02/08(土) 07:15:26 ID:zbYJ
>>197
高校生や?
199 : 25/02/08(土) 07:15:25 ID:acex
金も技術も与えるだと…?
201 : 25/02/08(土) 07:15:48 ID:SLWG
でも例外的に偉いのかも知れん
202 : 25/02/08(土) 07:15:51 ID:aUJH
ussとトランプも会談しとったよな
あれはどうなったんや
206 : 25/02/08(土) 07:16:37 ID:uxuO
>>202
トランプ「ジャップから金と技術だけ取れるようにした」
USS「マジ感謝w日鉄乙」
209 : 25/02/08(土) 07:17:53 ID:aUJH
>>206
うんち!w
204 : 25/02/08(土) 07:16:06 ID:BHK0
日本にも富士通とかいうクソゴミPCメーカーがおるけど経産省があの手この手で補助金出して延命させとるからな
アメリカのUSスチール買収阻止もそれと同じことや
まあそれにしたって代替案が酷すぎるやろというのはあるが…
205 : 25/02/08(土) 07:16:09 ID:Ggqz
>石破氏も買収ではなく投資と認めた。
勝手にこんなん言うてええんか?

アメリカのやりたい放題ほんま誰も止められんな

215 : 25/02/08(土) 07:18:47 ID:LObE
>>205
アメリカがやりたい放題してたのは昔からや
せやからヨーロッパはEU作ってアメリカと戦ってるんや
日本も東南アジア諸国やインドとグループ作ってアメリカと対抗するしかない
217 : 25/02/08(土) 07:19:43 ID:uxuO
>>215
TPPも地理に拘らずに拡大してくべきやろな
219 : 25/02/08(土) 07:20:22 ID:ZOgo
>>215
ちょっと前までは中国に投資して中国を育成することでアメリカを牽制してたんよ
240 : 25/02/08(土) 07:27:11 ID:Ggqz
>>215
ブリックスとかいうの対抗しようとしてるな
案の定それに対してアメリカがいじめようとしてるけど
207 : 25/02/08(土) 07:17:20 ID:ZOgo
日鉄「え、じゃあいいですー」

こうなるやろ
ディールとして成立せんなら投資はやめるだけやし

211 : 25/02/08(土) 07:18:08 ID:uxuO
>>207
まあ、少額投資だけしていつでも撤退出来るようにしておくのがエエやろな
213 : 25/02/08(土) 07:18:35 ID:aUJH
>>207
違約金は貰えるやろうけどあれっぽっちでどうにもならんやろうしな
216 : 25/02/08(土) 07:19:32 ID:ZOgo
>>213
あれっぽっちのカネくらい特殊鋼輸出でどうにでも回収できると思うわ
なんなら払わなくたってええし
208 : 25/02/08(土) 07:17:40 ID:WKdj
日本製鉄はUSスチール復活の養分となるのだ
210 : 25/02/08(土) 07:18:01 ID:zbYJ
まーUSスチールに関してはもう無理だと思ってた、しょうがないと思うな
トランプは止められん
212 : 25/02/08(土) 07:18:09 ID:OD2X
復活するならまだええけどな
投資するだけしてそのまま沈んだらどうすんのやろ
214 : 25/02/08(土) 07:18:39 ID:WKdj
>>212
投資って必ず成功するわけではないから仕方ないね
218 : 25/02/08(土) 07:20:16 ID:uxuO
日鉄から破談にしてもエエレベルの話
222 : 25/02/08(土) 07:21:31 ID:aUJH
>>218
馬鹿にはできん額の違約金がかかってる以上諦めない姿勢を見せておかないと日鉄の株主から訴えられる可能性があるのでそれはあかん
226 : 25/02/08(土) 07:22:41 ID:uxuO
>>222
いや、買収当初は株価下げてたからな
USSに2兆円は高すぎるって市場の判断や
220 : 25/02/08(土) 07:21:20 ID:sp5w
とりあえず日韓はくだらない事してないで連携せな
221 : 25/02/08(土) 07:21:28 ID:SLWG
本日は 本日も 立ち立ち立って 夜露死苦!
223 : 25/02/08(土) 07:21:47 ID:ZOgo
多分今ならアメリカに対抗する言うて日本が投資しまくる国言うたら、オーストラリアとバングラデシュやね
225 : 25/02/08(土) 07:22:16 ID:aUJH
>>223
オーストラリアとか世界有数の反日国家やんけ
227 : 25/02/08(土) 07:23:01 ID:ZOgo
>>225
ところがどっこい経済・産業開発では着々と日本への依存を高めとるわけで
229 : 25/02/08(土) 07:23:47 ID:aUJH
>>227
つまり10年前くらいの中国ってことか?
239 : 25/02/08(土) 07:27:10 ID:ZOgo
>>229
その時代の中国に近いと思う
今日本を切ったらちょっと立ち行かなくなる部分がある
231 : 25/02/08(土) 07:23:54 ID:sp5w
>>227
軍事面でもかなり密接だよな
242 : 25/02/08(土) 07:29:21 ID:v4kd
>>231
アメリカの次に同盟関係深い国やからなオーストラリア
228 : 25/02/08(土) 07:23:26 ID:uxuO
>>225
コロナ前くらいの話やろそれ
234 : 25/02/08(土) 07:25:38 ID:SLWG
>>225
オーストラリアって半日って言う?なの!
すけし(少し)違わない?
230 : 25/02/08(土) 07:23:52 ID:SLWG
>>223
バングラディシュ?草
224 : 25/02/08(土) 07:22:13 ID:fG7h
NHKで結果出てる
232 : 25/02/08(土) 07:24:26 ID:CjmV
政権交代も近いな
233 : 25/02/08(土) 07:24:51 ID:uxuO
>>232
夏の参院選もこのままじゃ与党の過半数割れらしいからな
235 : 25/02/08(土) 07:25:58 ID:mym2
NHKでは「一方が得する買収じゃなくて投資だ(せやからまあええか)」ってニュアンスで報道してたけど
237 : 25/02/08(土) 07:26:45 ID:WKdj
>>235
でも投資って聞こえはいいけど利益を産まない投資もあるので
238 : 25/02/08(土) 07:27:07 ID:uxuO
>>235
NHKもアホやな
236 : 25/02/08(土) 07:26:09 ID:ZOgo
日本の水素社会構想を世界がバカにしてるみたいなこと言っとるやつおるけど、ぶっちゃけ技術が進んでない国にとっては水素なんてゴミでしかないからそれを燃料やーいうて回収してくれる日本とか使えるに決まってんねん
ワイらはタダ同然でもらった水素からアンモニア作りまくって発電も肥料作りもやっていくねんでこれから

というわけで日本酸素の株を買おうな
今株価上がってきてるぞ

245 : 25/02/08(土) 07:30:06 ID:SLWG
>>236
本気で買いたいわ!
買いたいわやからな?
241 : 25/02/08(土) 07:29:18 ID:ivIZ
俺たちでトランプに署名とか送れないか?
許せねーだろ
244 : 25/02/08(土) 07:30:02 ID:uxuO
日本もインドネシアと台湾のTPP加盟を認めて規模拡大したほうがエエな
246 : 25/02/08(土) 07:30:21 ID:sp5w
今年は終戦80年か
そろそろ大戦を経験した人がほぼいなくなって歴史を繰り返す頃やな
251 : 25/02/08(土) 07:33:32 ID:SLWG
>>246
はえー めうそんな時間かよ?
ワイの今は亡き大正のじいさんは時習館(オウムに撃たれた長官の浜松北の先輩)
豊橋四中
249 : 25/02/08(土) 07:33:13 ID:WSda
トランプ「購入でなく投資」
石破「こうにゅうでなくとうし」
252 : 25/02/08(土) 07:33:43 ID:WKdj
日本鉄鋼とUSスチールはコメントを拒否した。

reuters.com

まあそう言うことよ

259 : 25/02/08(土) 07:35:49 ID:uxuO
>>252
両社ブチギレで草
255 : 25/02/08(土) 07:33:50 ID:kaPZ
【朗報】トランプ、やはりトランプだった
256 : 25/02/08(土) 07:33:55 ID:yqON
49%の株式買う投資なら許してくれるんか??
ありがとうトランプ!そしてUSスチール買収を政治問題化したやつは政界を去れ!
257 : 25/02/08(土) 07:35:34 ID:sOFi
まだやってんのかよ
258 : 25/02/08(土) 07:35:41 ID:SLWG
ワイのいとこは長坂やからな
豊橋市長坂も長坂って言うらしい
260 : 25/02/08(土) 07:35:57 ID:ZOgo
まぁトランプならここからはディールの時間やろ
261 : 25/02/08(土) 07:36:53 ID:SLWG
川の字で床の間で寝てな?
ブボボボボ
262 : 25/02/08(土) 07:36:57 ID:sp5w
4カ国集まって同じ考えのもとトランプに対し革命を起こせ
264 : 25/02/08(土) 07:37:16 ID:5Vy0
裁判長引かせてUSスチールはその間に沈んでいけばいいよ
265 : 25/02/08(土) 07:37:30 ID:ZOgo
買収って言うけど、これ特殊鋼技術の提供やもんな
それやられた時点でクリフスは追い込まれる
267 : 25/02/08(土) 07:38:57 ID:6iRZ
バイデンおじいちゃんこれにどう反応するんやろかな
268 : 25/02/08(土) 07:39:23 ID:uxuO
石破は叩かれるやろなぁ
まあ夏の参院選で自公が負けて欲しいからエエけど(笑)
270 : 25/02/08(土) 07:39:40 ID:CjmV
日本の技術を加えるってところがミソだよね
273 : 25/02/08(土) 07:41:22 ID:uxuO
>>270
買収が無いなら限定的な技術やろね
271 : 25/02/08(土) 07:40:03 ID:FGuN
大きな投資きたよ!
272 : 25/02/08(土) 07:40:55 ID:SLWG
ぼうや?良い子だ金出しな
274 : 25/02/08(土) 07:41:31 ID:SLWG
イーマもゆうまも変わりゃせん!
275 : 25/02/08(土) 07:42:04 ID:FGuN
海外のコメントやと
日本の総理はこれでトランプに握手で記念撮影でもしてもらえるだろうって言われてたわ
276 : 25/02/08(土) 07:42:24 ID:QuzN
これ石破が無能すぎないか?
なんで民間企業のことで言質取られてんの?
278 : 25/02/08(土) 07:42:39 ID:WKdj
トランプ氏は、日本の鉄鋼会社はUS Steelの買収を放棄すると述べた。代わりに、会社に投資する。

日本鉄鋼は米国を買収しません。ドナルド・トランプ大統領が述べたように、スチールは代わりに会社に投資します。
ジョー・バイデン大統領は、米国の149億ドルの買収に反対しました。国家安全保障上の懸念を理由に、日本鉄鋼による鉄鋼。
トランプは、投資を仲介するために日本鉄鋼のリーダーと会い、そのエキサイティングな可能性を強調する予定です。
日本の石場茂首相は、この投資を相互に有益であると表現し、両国間の協力を強調した。

https://ground.news/article/trump-says-japanese-steel-company-will-drop-bid-to-purchase-us-steel-instead-will-make-investment-in-company

279 : 25/02/08(土) 07:42:41 ID:SLWG
ババア「りゅうまくん?りゅうまくんなの?」
ワイ「!?」
280 : 25/02/08(土) 07:43:18 ID:FGuN
お前らが岸田を叩くからだぞ
281 : 25/02/08(土) 07:44:34 ID:Zjtw
これ誰が悪いんや
282 : 25/02/08(土) 07:44:53 ID:uxuO
>>281
マジレスするとバイデンとトランプ
285 : 25/02/08(土) 07:45:44 ID:WKdj
>>281
そもそも無理なのに突っ込んでいった日本製鉄
283 : 25/02/08(土) 07:44:54 ID:FGuN
増税してアメリカに1兆ドル投資
一平をこえるギャンブラーやで
284 : 25/02/08(土) 07:45:30 ID:YG0y
いーや、犬やんけ
286 : 25/02/08(土) 07:45:50 ID:OD2X
>>284
平常運転やな
287 : 25/02/08(土) 07:47:03 ID:Z6Ae
日本に買収されたら中国のスパイから情報抜かれるからアメリカの買収反対は正解だったと思うよ
288 : 25/02/08(土) 07:47:06 ID:yqON
USスチールはこの甘っちょろい投資(と違約金?)で生き長らえられるん?
295 : 25/02/08(土) 07:49:11 ID:uxuO
>>288
無理やろな
日鉄も単なる投資なら核心的な技術は教えんやろうし
290 : 25/02/08(土) 07:47:33 ID:z1BO
投資って言い方にしてやりたいこと全部やればええねん
291 : 25/02/08(土) 07:48:42 ID:CjmV
しかもトランプは日本との1000億円の貿易摩擦をなくすと言っているからどんどん搾り取られる
292 : 25/02/08(土) 07:48:45 ID:FHHK
じゃあ日鉄もう終わり?
294 : 25/02/08(土) 07:49:00 ID:kaPZ
ニュアンスぼかしまくりやし買収みたいな投資するんかな
296 : 25/02/08(土) 07:50:25 ID:YG0y
国民にも投資したらいいのに
298 : 25/02/08(土) 07:51:00 ID:zA5P
>>296
投資するにもリターンがないとね…
299 : 25/02/08(土) 07:52:20 ID:uxuO
>>296
石破「103万円の壁?なにそれ検討もしてないわwww」
297 : 25/02/08(土) 07:50:33 ID:Z6Ae
1兆ドル程度石破のポケットマネーでポイポイよ
300 : 25/02/08(土) 07:55:15 ID:aElY
ワイ日鉄社員、不安しかない
301 : 25/02/08(土) 07:55:35 ID:5Vy0
余計な軍事装備まで買ってくれて、日本は実に良い財布だよ
302 : 25/02/08(土) 07:55:40 ID:WKdj
日鉄、USスチール「聞いてないよ〜」

日鉄、USスチールへの買収提案を撤回していない=関係筋

日本製鉄は米USスチールに対する買収案を撤回していない。交渉に近い2人の関係筋が7日に明らかにした。

これに先立ち、石破茂首相とホワイトハウスで初の対面会談を行ったトランプ米大統領は、日本側が現在、USスチールの「購入ではなく投資」を検討していると述べていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df3afc3b7015c10eb1c35f65357e70a8bffb0c93

303 : 25/02/08(土) 07:55:43 ID:kr9h
つまり大株主になって牛耳れということか
304 : 25/02/08(土) 07:57:45 ID:CjmV
リターンとは
305 : 25/02/08(土) 07:59:40 ID:DSiK
買収出来ないで投資ってどういうことや?
元からUS側の経営陣はそのままでええって案だったしあんま変わらんのか?
306 : 25/02/08(土) 08:10:10 ID:uxuO
>>305
まあ株式の数%程度を買うとかやない?
それで技術を教えろは流石にくそだけど
307 : 25/02/08(土) 08:10:51 ID:kr9h
いずれ世論の様子を見て事実上の買収に移行するんじゃない
310 : 25/02/08(土) 08:13:18 ID:WKdj
>>307
それは出来ない大統領令が解除されてない
316 : 25/02/08(土) 08:20:25 ID:kr9h
>>310
トランプのことやししれっと手のひら返すんじゃない(テキトー
319 : 25/02/08(土) 08:21:00 ID:WKdj
>>316
無理やろトランプ甘く見過ぎや
308 : 25/02/08(土) 08:12:12 ID:tx6H
もう野盗の類いだよもう
309 : 25/02/08(土) 08:12:43 ID:YCh1
これじゃまるで石破が犬みたいやん
311 : 25/02/08(土) 08:15:07 ID:EhVL
結局ジャップ敗北で草
312 : 25/02/08(土) 08:18:41 ID:d6Fk
アメリカ「寄生虫め!1945年からなにも学んでない」
313 : 25/02/08(土) 08:19:47 ID:uxuO
USスチールの株価暴落で草
314 : 25/02/08(土) 08:19:54 ID:2c4Z
完全支配しなくとも事実上の関連会社程度にして
日本製鉄の下請けにすれば買収によって実現した未来にほぼ準ずる結果になるのでは?
315 : 25/02/08(土) 08:20:06 ID:d6Fk
シナも糞だけどアメリカも糞だよな
321 : 25/02/08(土) 08:21:12 ID:2c4Z
>>315
ソ連があまりにもクソすぎるせいで消去法覇権国家になっただけやし
WW2がなかったら英仏日独との関係も今ほど良くなくてロシア中国と合わせて三大問題児みたいな扱いやったと思う
317 : 25/02/08(土) 08:20:31 ID:RbtR
まともな顔したアメリカが一番クソ
318 : 25/02/08(土) 08:20:56 ID:uxuO
USスチールの株価が暴落してるの見るとUSスチールにとって良い条件やったんやろなぁ(笑)
320 : 25/02/08(土) 08:21:08 ID:EhVL
USスチール終わりやね
結局2番手に買われて終わる
322 : 25/02/08(土) 08:21:39 ID:uxuO
まあ日本も日産の買収には国は違うけど似たような感じで反対したらエエやろな
324 : 25/02/08(土) 08:22:23 ID:EhVL
>>322
するわけないやん負け犬全開のトランプ交渉なのに
329 : 25/02/08(土) 08:24:44 ID:uxuO
>>324
対トランプの話じゃないんだよなぁ
323 : 25/02/08(土) 08:21:50 ID:ZOgo
日鉄がダミー会社作りまくってそこから買いまくって51%達成したらあかんのか?
325 : 25/02/08(土) 08:22:48 ID:x3ed
よくわからんけど日本製鉄をUSSに改名したら全部うまくいくんちゃうん
326 : 25/02/08(土) 08:23:25 ID:WKdj
>>325
USSに日本製鉄が買収されるならありやで
328 : 25/02/08(土) 08:24:22 ID:x3ed
>>326
社名だけ変える
327 : 25/02/08(土) 08:23:29 ID:EhVL
防衛費増額は使いきれてない状況でどうすんねん
外国人部隊でも作るか?
330 : 25/02/08(土) 08:30:24 ID:EhVL
交渉内容みたら全敗のゲルほんまこいつ
なんも勝ち取れてないやん
331 : 25/02/08(土) 08:34:59 ID:52Yf
おまえらまた負けててくさ
332 : 25/02/08(土) 08:36:19 ID:Wh6n
金をばらまけ
333 : 25/02/08(土) 08:37:36 ID:RbtR
テレ朝でスシローと女さんが「石破の勝利」とか言ってるけどバカなんこいつら?
334 : 25/02/08(土) 08:38:33 ID:EhVL
>>333
何一つ勝ってないけど売国メディアは嬉しいやろな
335 : 25/02/08(土) 08:38:34 ID:FGvK
今日はオンカスの自称日鉄工員、日鉄株主出てこないねm
336 : 25/02/08(土) 08:39:49 ID:FGvK
日鉄の支配権が及ばない範囲の出資など
は、させてくれる。それで終わりだと思う

俺のいうこと当たっててくさはえるわ

337 : 25/02/08(土) 08:42:35 ID:RbtR
トランプから約10億ドルの軍用装備を買うように約束させられたのかよ
348 : 25/02/08(土) 08:55:55 ID:HAge
>>337
むしろ絞られて足りないんだわ
日本内開発失敗してアメリカ装備めっちゃいる
338 : 25/02/08(土) 08:42:37 ID:nrBt
とにかくだらしない
発達やないか
339 : 25/02/08(土) 08:43:24 ID:6yGR
意味わからなくね
投資で経営実権にぎればええのん?
労組の支持失わないための詭弁?
340 : 25/02/08(土) 08:44:01 ID:6yGR
金ドブするだけでなんの権利もないのは投資というのか?
341 : 25/02/08(土) 08:45:45 ID:RbtR
石破はマジでクソだな、なんで勝手に日鉄は投資しますって決めてんだよ
343 : 25/02/08(土) 08:47:06 ID:nrBt
>>341
態度もでかいしな
トランプの前でも偉そうにして
342 : 25/02/08(土) 08:46:56 ID:MheG
記事の内容薄すぎて意味分からんのやが
347 : 25/02/08(土) 08:55:05 ID:6yGR
>>342
詳細かいたら国民激怒なのでは…
344 : 25/02/08(土) 08:47:33 ID:FGvK
潔く撤退やな
345 : 25/02/08(土) 08:48:28 ID:FGvK
オンカスは馬鹿だからバイデンのせいにしてチギュってたけど、言い出しっぺはトランプね
346 : 25/02/08(土) 08:48:56 ID:CjmV
政権交代しますか
349 : 25/02/08(土) 08:57:06 ID:EHdG
国のトップの顔じゃねえもん
誰とは言わんが
350 : 25/02/08(土) 08:57:29 ID:yevQ
なんで企業間の問題に国がでしゃばってんの?
しかもなんで石破が勝手に返事してんの?バカなのか?
357 : 25/02/08(土) 09:15:13 ID:MheG
>>350
実際ただの買収なんだから国が騒ぐ必要もなけれぱ国民が騒ぐ必要もないのにな
351 : 25/02/08(土) 09:07:13 ID:ANgW
誰か石場を◯せよw
352 : 25/02/08(土) 09:08:37 ID:DSiK
でも石破は国防分野だとめちゃくちゃ言われなかったらしああとアラスカのガスの共同開発取り付けたからロシア依存減らせる
353 : 25/02/08(土) 09:08:45 ID:0Xgn
記事見ようと思ったらもう消えとるやんけ
また誤報混じりか?
354 : 25/02/08(土) 09:13:18 ID:WKdj
>>353
どうやら日本製鉄とUSスチールはそれじゃ嫌やと言ってるみたいや
355 : 25/02/08(土) 09:14:12 ID:HAge
>>354
石破が勝手にやってるだけやんけ
356 : 25/02/08(土) 09:14:23 ID:0Xgn
>>354
そらそうやろな
ずっとお互い買収で話進めてたんやし
359 : 25/02/08(土) 09:18:22 ID:uns6
見損なったわ石破はイエスマンかよ
364 : 25/02/08(土) 10:29:59 ID:cVsr
石破マジでしんでくれよ
365 : 25/02/08(土) 10:34:33 ID:wfHP
日本はワイが肝要だからって好き勝手しすぎやろと宗主国様もお怒りや
370 : 25/02/08(土) 11:07:50 ID:1gjt
第二の北方領土になるな
お金献上しつづけてあと50年たっても買収できてないだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました