
トランプ大統領、グリーンランド取得を確信

- 1 : 25/03/05(水) 17:49:55 ID:8A9p
- グリーンランド取得を「確信」 トランプ氏、パナマ運河も奪還へ
トランプ米大統領は4日夜(日本時間5日午前)、上下両院合同会議での施政方針演説で、デンマーク自治領グリーンランドを「いずれにせよ、手に入れることになると確信している」と述べた。パナマ運河の管理権について「奪還の取り組みを始めている」とした。
グリーンランド取得を「確信」 トランプ氏、パナマ運河も奪還へ(共同通信) - Yahoo!ニュース【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日夜(日本時間5日午前)、上下両院合同会議での施政方針演説で、デンマーク自治領グリーンランドを「いずれにせよ、手に入れることになると確信している」と述べた。パnews.yahoo.co.jp - 2 : 25/03/05(水) 17:50:18 ID:u9mY
- Vやねん!アメリカ!
- 3 : 25/03/05(水) 17:50:26 ID:8A9p
- アメリカ合衆国のグリーンランドの新しい名前:レッド、ホワイト、ブルーランド
ドナルド・トランプ氏のグリーンランドへの関心は再び注目を浴びており、議会に提出された新しい 法案 により、北極圏の領土の購入を交渉し、「レッド、ホワイト、ブルーランド」と改名する権限が彼に与えられる可能性がある。
https://www.gamereactor.jp/united-states-new-name-for-greenland-red-white-and-blueland-1761023/
- 4 : 25/03/05(水) 17:50:46 ID:8A9p
- 名前も変わるぞ!
- 6 : 25/03/05(水) 17:53:08 ID:4Moe
- ダサい名前や
- 7 : 25/03/05(水) 17:53:44 ID:kl8T
- 世界のために眠れるグリーンランドの有効利用を期待しようぜ
- 21 : 25/03/05(水) 17:59:30 ID:Vtf0
- >>7
世界(アメリカ) - 35 : 25/03/05(水) 18:05:39 ID:kl8T
- >>21
日本も一緒に開発参加するにきまっておろうに - 9 : 25/03/05(水) 17:54:23 ID:MciG
- ロシアがやったからワイもやったろの精神
- 10 : 25/03/05(水) 17:54:28 ID:uboo
- レッド、ホワイト、ブルーランドってなんや
これらが候補ってこと?
一つの名前やないよな - 11 : 25/03/05(水) 17:54:55 ID:8A9p
- >>10
星条旗色やぞ! - 12 : 25/03/05(水) 17:55:34 ID:uboo
- センスねーなーー
- 13 : 25/03/05(水) 17:55:35 ID:UQxJ
- 実はよく分かってないんやが
米国はグリーンランドを手に入れてどうすんの? - 14 : 25/03/05(水) 17:55:56 ID:uboo
- >>13
領土が増える - 16 : 25/03/05(水) 17:55:58 ID:MciG
- >>13
資源が眠ってるらしい - 18 : 25/03/05(水) 17:56:50 ID:7STT
- >>13
防衛強化という名目で水産資源を奪う - 36 : 25/03/05(水) 18:07:20 ID:UmFu
- >>13
温暖化で北極海が通行可能になったからグリーンランド取られると、アメリカ目線背後から武器突き付けられてる状態になるんよね - 15 : 25/03/05(水) 17:55:58 ID:uCOI
- イーロンが陣営にいるんだから新しい地名にはエックスって単語は入れるやろ
- 17 : 25/03/05(水) 17:56:46 ID:uboo
- 英語も「Red,White,Blueland」で草
これ採用されたらホンマに読点になるんかね - 23 : 25/03/05(水) 18:00:23 ID:MciG
- >>17
Rainbow landにしてLGBTQの奴らの流刑地にしたらええやん - 19 : 25/03/05(水) 17:57:06 ID:uTLZ
- メキシコ人はそのうち全部追い出されそう
- 20 : 25/03/05(水) 17:58:30 ID:0wHx
- あそこがデンマークの領土って把握してる日本人5%もいなさそう
- 28 : 25/03/05(水) 18:01:52 ID:BGIT
- >>20
5%なんはコペンハーゲンがユトランド半島やなくシェラン島にあるってこと知ってる割合やろ - 31 : 25/03/05(水) 18:03:11 ID:wKYa
- >>28
ユトラント半島すら知らんやつが大半やろ - 22 : 25/03/05(水) 18:00:15 ID:uCOI
- てかトランプ欲しがりすぎやろ
アメリカは敵作りすぎや - 27 : 25/03/05(水) 18:01:49 ID:0wHx
- >>22
???「だってアイツカードコレクターだもん」 - 24 : 25/03/05(水) 18:00:33 ID:xhQy
- パナマ運河にしろグリーンランドにしろ
どっちも中国の影響力強まってるって話やしな - 25 : 25/03/05(水) 18:01:34 ID:uboo
- >>24
実際のところこれやろうな - 26 : 25/03/05(水) 18:01:44 ID:Y00j
- メリケンの国土内陸とかスッカスカなんだから
そこの開発からやればいいのに - 29 : 25/03/05(水) 18:02:24 ID:Vtf0
- アメリカなんてとっくに中国以下なんだから張り合うなよ
恥ずかしい - 30 : 25/03/05(水) 18:02:50 ID:2tc3
- ノーベル平和賞ゲットだぜ
- 32 : 25/03/05(水) 18:03:40 ID:rxzg
- デンマークって軍事力あんまりないんだっけ
- 33 : 25/03/05(水) 18:04:03 ID:Vtf0
- アメリカの前じゃ全ての国は軍事力無いぞ
- 34 : 25/03/05(水) 18:04:39 ID:rxzg
- >>33
ベトナム「ワイみたいに頑張ればなんとかなるぞ」 - 37 : 25/03/05(水) 18:10:52 ID:4vPj
- グリーンランドを欲しがる理由はヨーロッパからアメリカ攻めるときに中継地点として利用されるのを防ぐためなんや
ソースはhoi4や - 38 : 25/03/05(水) 18:10:54 ID:j0Vi
- 戦争するわけにはいかんやろしどうやって手に入れるんやろ
親米増やして選挙でもするんやろか - 43 : 25/03/05(水) 18:16:25 ID:fuTm
- >>38
トランプ「売って!!!?」
デンマーク「………はい?」 - 45 : 25/03/05(水) 18:16:43 ID:cwlu
- >>38
経済と軍事で脅すだけでいけると思ってるんやないの
マッドマンなんとかで - 39 : 25/03/05(水) 18:11:39 ID:o2pI
- 無理に決まっとるやろ、メキシコに壁の代金も払わせられない国なのに
- 40 : 25/03/05(水) 18:12:27 ID:dy9Q
- でも確かにグリーンランドって全然グリーン要素ないよな
- 50 : 25/03/05(水) 18:22:24 ID:F5fC
- >>40
発見当時の9世紀頃は今より温暖で緑に覆われてた(沿岸のみ)説がある
先に発見されたアイスランドが寒いイメージつきすぎて評判悪かったから虚偽表示した説もある - 41 : 25/03/05(水) 18:14:12 ID:dDGH
- 沖縄や小笠原も元々アメリカ領なんだからアメリカに返還しろよ
- 44 : 25/03/05(水) 18:16:39 ID:3Urf
- >>41
それなら日本をアメリカの州に入れてもらえばええんやないか? - 46 : 25/03/05(水) 18:17:54 ID:cwlu
- >>44
黄色ザルが一億人も国民になるの嫌やろ
大谷が80過ぎてもメジャーのオールスター投票で一位になるぞ - 42 : 25/03/05(水) 18:15:37 ID:oXzD
- こんだけ色んな国に喧嘩売ってるのにロシアには擦り寄ってるのってどんな理由があるん
- 49 : 25/03/05(水) 18:21:26 ID:xhQy
- >>42
中露引きはがしとか? - 47 : 25/03/05(水) 18:18:56 ID:5guB
- グリーンランド購入してガザの住民移したら畜生度極まるな
- 48 : 25/03/05(水) 18:20:01 ID:cwlu
- >>47
まーた新しい戦争の火種ばら撒くのか - 51 : 25/03/05(水) 18:22:38 ID:5guB
- >>48
トランプ「グリーンランドの面積はガザ地区の約6千倍だ!広々として涼しいぞ!」 - 52 : 25/03/05(水) 18:23:20 ID:cwlu
- >>51
まじで言いかねないから怖いわ?
コメント