
カルビー「ポテトチップス」10品を5g減量 うすしお60g→55gなど(食品新聞)

- 1 : 2025/03/03 16:18:31 FoZh3
- https://news.yahoo.co.jp/articles/8197b9caf0d25dd0fb4237eb868d913baa50c3c4
- 2 : 2025/03/03 16:20:44 01sst
- 身体に優しくなってきた
- 3 : 2025/03/03 16:22:34 GGdNR
- まだ減るのかよ
もう袋の3分の1くらいしか入ってないだろ - 5 : 2025/03/03 16:28:41 MaxQ2
- 自分で🥔育てた方が早いよ
- 6 : 2025/03/03 16:31:16 Ky1uk
- 空気が5g増えた!・・・いや違うか
- 7 : 2025/03/03 16:32:09 Ky1uk
- むかし30円で売ってた量よりも少なくなってそう・・・
- 8 : 2025/03/03 16:32:10 8RtLb
- もうプロやきうチップスと変わらんのじゃないか?
- 9 : 2025/03/03 16:33:05 ck2lI
- ドロリッチだけは絶対に許さない
- 10 : 2025/03/03 16:39:48 nUxcy
- 芋はさつまいも一択
焼くと吸収が速くなるから蒸すんだ
これで健康 - 11 : 2025/03/03 16:41:42 bJbAj
- 晋さんのおかげで袋の中の空気が増えるよ😭
- 12 : 2025/03/03 16:44:24 9qqSv
- ケンモジサンがクソガキの頃とか90gくらいあった
もうこれ5/8チップだろ… - 13 : 2025/03/03 16:45:31 qbtom
- いいかげん空気を増やさずに袋を小さくしろよ
- 14 : 2025/03/03 16:47:03 szjT0
- ジジイでも食べきれるね
- 15 : 2025/03/03 16:56:19 SnuEg
- ポテトチップスを売り出した時って100g100円じゃなかったか
100円でポテトチップスは買えますが…
ポテトチップスで100円は買えません………
カルビーの~ポテトチップス
ってCMが印象に残っている - 16 : 2025/03/03 17:02:02 oON96
- >>15
一時期増えて100gになったような
最初は90gだった気がする - 17 : 2025/03/03 17:04:23 7G8dk
- 年に1回ぐらいしか買わない
- 18 : 2025/03/03 17:20:15 H4Jv6
- 年末年始に170gのビッグサイズを3袋位貪るように食った。
まあ あと1年くらいはいいかなって位には飽きた。
- 19 : 2025/03/03 17:30:10 sGvzP
- ノーマルインフレ+シュリンクインフレのダブルパンチ!
- 20 : 2025/03/03 18:01:16 IAp7e
- もう空気でパンパンだぜ
- 21 : 2025/03/03 18:02:49 Cnjzq
- 俺は箸より重たいものは持たない主義なんだぜ
- 22 : 2025/03/03 18:31:43 3KgfY
- ジャガイモ買ってきて自分で作れば良い
出来たては美味いぞ - 23 : 2025/03/03 18:35:49 ifbla
- お菓子やジュースってある意味贅沢品だからな。家計がきつければ真っ先に
切り捨てられる。どれだけ減らそうが今のままなら会社はお先真っ暗だよ - 25 : 2025/03/03 18:56:55 MQci2
- 袋炙ったら浮くかな?😟
- 26 : 2025/03/03 19:01:06 kIJf2
- 昔は90gじゃなかったっけ?
後10gで半分か - 27 : 2025/03/03 19:03:22 rLCpq
- 昔の小袋ってこれぐらい入ってなかった
- 28 : 2025/03/03 19:04:42 Gmju6
- 自分で生産できないニート国家は辛いね
- 29 : 2025/03/03 19:07:54 7G8dk
- アベノミクスの果実!!
- 32 : 2025/03/03 19:57:14 c8kYA
- ダイエットぽてち
- 33 : 2025/03/03 20:11:13 7G8dk
- 森永チョコフレークは消滅したんだぜ?知ってた?
- 34 : 2025/03/03 20:13:28 JGX0s
- >>33
カントリーマアムみたいに自作してアッキーん家に送る義務が発生するのか - 36 : 2025/03/03 20:45:22 kwWto
- ユーザーの健康と手に取った時の手首の負担を考慮した結果
- 37 : 2025/03/03 23:14:26 8OqMr
- 何かどの食品メーカーもやることがセブンイレブンみたいにセコくなってきたな。
コメント