
イタリア人「ナポリタン?そんなパスタはイタリアに存在しないんだが…」


- 1 : 2025/03/25 20:35:20 YadQg
- イタリア人「ケチャップでベタベタのパスタ?こんなのイタリア料理じゃなくてアメリカのB級フードだろ」
- 2 : 2025/03/25 20:37:18 SkDed
- 甘ったるいから嫌い
- 3 : 2025/03/25 20:47:04 9d6hB
- というか子供向けだし 大人は食べないよ
- 18 : 2025/03/26 01:12:13 JUyzw
- >>3
はあ?食うし。 - 20 : 2025/03/26 02:02:48 ZX1wI
- >>18
食べないよ 子供舌かい?
和食を食べなよ - 22 : 2025/03/26 08:04:01 mW2IG
- >>20
いやいや食うし何ならビール飲みながら食うし。 - 33 : 2025/03/26 11:31:19 Kvoqu
- >>22
大人は食べないよ 普通は - 147 : 2025/03/27 01:15:15 rkfQy
- >>33
お前の常識
世間の非常識 - 4 : 2025/03/25 20:47:54 S5mwi
- 溶き卵をかけた名古屋の鉄板ナポリタンは時々食べたい
- 5 : 2025/03/25 20:54:29 vDjz5
- ナポリタンで白飯食うよ
- 6 : 2025/03/25 20:55:44 k7tzD
- ベチャベチャなのが残念
- 29 : 2025/03/26 09:13:14 BYoih
- >>6
焼きナポを食ってみろ - 34 : 2025/03/26 11:31:36 Kvoqu
- >>29
不味いから食わない
和食が良い - 7 : 2025/03/25 20:58:06 IVIXk
- ナポリタンは横浜発祥
- 10 : 2025/03/25 21:04:01 bNsTn
- >>7
通りで味付けのセンスがイマイチな訳だな
ありがとう謎がとけた - 57 : 2025/03/26 14:44:06 Xzgg2
- >>7
> ナポリタンは横浜発祥
横浜発祥って言われても、ケチャップまみれのゴミが生まれた場所が分かっただけ。むしろ恥だろ。
- 8 : 2025/03/25 20:58:48 byUlA
- 俺はトマト缶でパスタ作る本格派
- 9 : 2025/03/25 21:00:47 NfYMr
- ヨコハマタンに改名しろw
詐欺罪で逮捕するぞww - 15 : 2025/03/25 22:47:53 dT1mP
- >>9
それ言うと、日本の食べ物名称は詐欺だらけw - 11 : 2025/03/25 22:20:57 R93Ym
- いちいちくどくどやかましい
半島の住民はたいていロクなもんじゃない
K国とか三浦半島とか
ほんとこんなやつらばっかり! - 13 : 2025/03/25 22:30:11 OdKnx
- >>11
千葉の房総半島とかも民度低いよな - 16 : 2025/03/25 23:14:14 NZfda
- 南のほうしか食わないんだってな・・・粉ものはw
ミラノとかは金もってるから - 19 : 2025/03/26 01:14:36 rdfRB
- >>16
南は乾麺
北は生麺が主体というだけ
南の方が貧乏というのはその通り - 17 : 2025/03/25 23:37:11 WXvId
- じゃあなぜジャポネーゼの泡だった納豆マ●コリー二をじゅるり??w
- 21 : 2025/03/26 05:05:09 q06je
- 横浜の米占領軍の日本人コックが
トマト缶のトマトとパスタを混ぜたのが
起源つまり反日メニュー
- 23 : 2025/03/26 08:13:16 3gtFL
- ミラノ風ドリア
天津飯
奈良大学 - 24 : 2025/03/26 08:14:38 qbxMM
- だってナポリタンって英語だもん
- 25 : 2025/03/26 08:31:07 Adfhw
- だからナポリタンは日本の料理屋がな
- 26 : 2025/03/26 08:46:08 s3NSn
- ナポリタンきらい
玉ねぎがパスタにしつこくまとわりついて食感が極めてわるい
あれ、失敗料理やろ - 28 : 2025/03/26 08:55:37 Adfhw
- 千葉の東京ドイツ村みたいなものだから
責めるなら千葉を非難してほしい - 30 : 2025/03/26 10:00:23 QzYG7
- 焼いた奴美味いよな
- 31 : 2025/03/26 10:08:50 OS5QD
- ネーミングいいよね
ローマたんとかミラノたんでは広まらなかったと思う - 46 : 2025/03/26 14:05:06 QzYG7
- >>31
ネバダたん は一時話題になった。 - 85 : 2025/03/26 15:27:11 3gtFL
- >>46
ある意味ケチャップやけど - 32 : 2025/03/26 10:50:33 hsv8R
- 生タイプは口に合わないんだよな
バリラのno5でペペロンチーノこれは非常にボーノですよ?w - 36 : 2025/03/26 11:50:33 eUamv
- >>32
貧乏人寄りの庶民そのものw - 35 : 2025/03/26 11:33:19 7tArs
- ケチャップ味ってのが無理
- 38 : 2025/03/26 12:39:23 OI7nf
- ナポリタンうますぎるわ
- 39 : 2025/03/26 12:41:50 PuOeL
- ナポリタンは味覚障がい者が大好きな食べ物
ケチャップベチャベチャww - 40 : 2025/03/26 12:57:41 bfs9l
- おい、チンカスども
俺は仕事の付き合いでホテルのナポリタンを喰った事があるのよ
凄い美味かったです 絶対に何かやってるよ - 41 : 2025/03/26 12:59:42 oxwAV
- >>40
ナポリタンは不味いよ
お子様ランチとか好きそうだなお前 - 43 : 2025/03/26 13:10:35 eUamv
- ナポリちゃん
- 45 : 2025/03/26 14:04:42 P0SEI
- 保存食への敬意が足りないバカばかり
- 47 : 2025/03/26 14:08:18 jqTXG
- >>45
お前が一番のバカに見えるが - 60 : 2025/03/26 14:45:48 08VMc
- >>45
保存食に敬意って、お前の食生活どんだけギリギリなんだよ。非常食が主食とか笑わせんな。 - 48 : 2025/03/26 14:08:54 jqTXG
- 麺がベチャベチャになりがちなのも残念ポイント
- 49 : 2025/03/26 14:25:11 4xM81
- 新潟のイタリアンってのは
県外に伝播しないから不味いのか - 50 : 2025/03/26 14:27:08 6zr6T
- ペペロンチーノやカルボナーラに比べるとイマイチ
- 51 : 2025/03/26 14:33:52 TATCn
- なんでも日本人向けにアレンジした方が合う
- 52 : 2025/03/26 14:36:00 MoYmE
- >>51
アレンジも何もイタリアにナポリタンはないぞw
イタリアじゃ偽物扱い - 53 : 2025/03/26 14:38:32 TATCn
- >>52
アレンジした結果がナポリタンじゃね - 54 : 2025/03/26 14:40:04 LznuH
- >>53
イタリアにナポリタンはない - 55 : 2025/03/26 14:40:47 fanDz
- そもそもナポリタンは給食メニュー
子供しか食べない
- 56 : 2025/03/26 14:42:25 Adfhw
- じゃあ
フィレンツェンと改名したらどうだ - 58 : 2025/03/26 14:44:59 kaMKE
- 喫茶店で生まれたとかって話じゃなかったっけ?
- 59 : 2025/03/26 14:45:27 Adfhw
- 今後はナポリタンをよこはまんと改名するしかない
- 61 : 2025/03/26 14:46:03 3dmdD
- 料理後進県の神奈川で生まれた激不味なんちゃってイタリアン
- 65 : 2025/03/26 14:48:29 1ju56
- >>61
可哀想に 不味いナポリタンしか食べたことがないんだなどこの田舎民だい?
- 141 : 2025/03/26 22:52:37 NW8Ji
- >>65
もう!山岡さん! - 62 : 2025/03/26 14:46:30 TATCn
- なにムキになってるんだ
- 64 : 2025/03/26 14:47:22 tK4OQ
- >>62
びびってて草 - 67 : 2025/03/26 14:52:37 TATCn
- まあイタリアン自体がな
- 68 : 2025/03/26 14:53:34 Yi4Gb
- ネトウヨってゴキブリみたいだな
- 69 : 2025/03/26 14:53:50 hsv8R
- ブレイクするのはティラミスとかマトリッツォみたいなスイーツ?w
パスタはね~ - 73 : 2025/03/26 14:57:30 yMWdx
- >>69
パスタはね~?w お前みたいな奴が茹で過ぎた麺にケチャップかけて『本格的』とか言うんだよな。 - 74 : 2025/03/26 14:58:54 uOsLr
- >>73
パスタの知識がないやつに何言っても無駄や - 70 : 2025/03/26 14:54:11 MTf64
- ナポリタンなんか不味いだろw
和食を食べなさい馬鹿舌w
- 71 : 2025/03/26 14:54:38 nrqJN
- 和食は糖尿病になる定期
- 72 : 2025/03/26 14:55:25 yMWdx
- ペペロンチーノやカルボナーラの方が美味いよね
- 75 : 2025/03/26 15:02:20 fEEXx
- ケチャップまみれのベチャベチャ麺を『洋食』とか言っちゃう日本の闇
- 76 : 2025/03/26 15:07:01 hsv8R
- 詳しくなってもしょうがねーだろそんなのよ~プッっていうねw
- 77 : 2025/03/26 15:09:05 eFHpe
- >>76
詳しくなってもしょうがねーって、お前がその程度の低知能だからだろ
知識がないと会話すら成立しないって気づけよ プッwww - 78 : 2025/03/26 15:11:57 qwjE5
- 詳しくなってどうするの?って、そういう奴に限って浅いところで満足してるんだよな
- 79 : 2025/03/26 15:12:54 8iEA8
- ナポリタンをありがたがってる奴ってケチャップの味しか分からない舌なんだろ?まともなパスタ食ったことなさそう
- 80 : 2025/03/26 15:19:52 hsv8R
- はいはいパスタ博士頑張れやw おめでたいな~w
- 81 : 2025/03/26 15:21:50 oaKIp
- >>80
パスタでマウント取られるとか、どんだけクソみたいな人生送ってんだよw雑魚w
- 82 : 2025/03/26 15:23:15 b6HGx
- はいはい、流行り物にしか興味ない奴乙。次は『バスク風チーズケーキ最高!』とか言い出すんだろ?
- 83 : 2025/03/26 15:23:46 9nOdL
- 敬意?保存食に?お前非常食に土下座でもしてんのかよ。アホくさ。
- 86 : 2025/03/26 15:28:19 ZzYyb
- ケチャップ味ベチャベチャが嫌い
- 87 : 2025/03/26 15:57:26 P0SEI
- 和食スレのちょんさんが暴れてるだけかw
- 88 : 2025/03/26 16:25:09 hrGHP
- 保存食に感謝しろ!とか言ってるやつ、大体非常時じゃなくてもカップ麺すすってるタイプな。
- 89 : 2025/03/26 16:29:33 frBsO
- それだけ世界的な料理ってことだろ
こないだやってたNHKスペシャルでも各国で変な日本食が流行ってるってやってたし - 91 : 2025/03/26 16:33:14 S4jem
- >>89
NHK見てるとか売国奴かよ
こうやって馬鹿な高齢者が騙されるんだな - 90 : 2025/03/26 16:31:09 Pn64L
- 変なアレンジされたら嫌だろ
カリフォルニアロールみたいなもん あんなの寿司じゃないよw - 92 : 2025/03/26 16:34:58 l50TM
- ケチャップで味を誤魔化してる時点で料理としてはレベルが低い
- 93 : 2025/03/26 17:05:51 qpK6S
- イタリア人は心が狭いな
懐が深い日本人はカリフォルニアロールでも
シュリンプテンプラロールでも何でも
旨いものは旨い寿司として受け入れて食ってるぞ - 96 : 2025/03/26 17:29:08 4nOC8
- >>93
あんなの寿司じゃねえよ馬鹿 - 97 : 2025/03/26 17:30:09 pKyWl
- >>93
その理屈ならケチャップライスに生魚乗っけても寿司ってことか?何でも受け入れりゃいいってもんじゃねーぞ - 98 : 2025/03/26 18:29:56 A1Lnp
- >>96
>>97
おまえら寿司を宮廷料理とか思ってるんか?
あれは華屋与兵衛が自由に創作した江戸のファストフードだぞ
自由なんだよ自由 - 99 : 2025/03/26 18:34:28 dINQ8
- >>98
寿司にミートソース掛けても寿司とは言えないだろ - 100 : 2025/03/26 18:35:49 fNGX3
- >>98
自由ってのは、何でもやっていいって意味じゃないんだよな。あんたが言ってるのは、寿司の形をしてないものを寿司とは呼べないよ。 - 153 : 2025/03/27 03:23:39 3nwpY
- >>93
イタリア料理なんか無くて地方料理の集まりだからな
皆んな地元のパスタいわゆるマンマのパスタしか喰わない - 94 : 2025/03/26 17:12:34 ACZCJ
- そばをケチャップで食うようなもんだろ
- 95 : 2025/03/26 17:22:42 8AVlk
- ケチャップ嫌いだから食えない
- 106 : 2025/03/26 19:05:27 6ZOB0
- 明太子はあるって事か
- 116 : 2025/03/26 19:16:41 snIWt
- 馬鹿「寿司にミートソースかけてもいい、ケチャップライスにネタ乗せてもそれは寿司」
キチゲェで草
- 118 : 2025/03/26 19:20:03 A1Lnp
- >>116
あのさあ
ファストフードに何夢見てんの?w - 120 : 2025/03/26 19:33:40 QKpUj
- >>118
夢見てんのはお前だろw
目を覚ませよw馬鹿だから無理かw
- 122 : 2025/03/26 19:35:58 A1Lnp
- >>119
実際原理主義者だろ?
そのまんま言っただけさw>>120
寿司がファストフードなのは理解できたかい?w - 123 : 2025/03/26 19:39:00 NLyBW
- >>122
お前が味覚障害だという事はわかったw - 126 : 2025/03/26 19:39:58 A1Lnp
- >>123
それはあんたのことさw - 125 : 2025/03/26 19:39:51 xDcdg
- >>122
↑寿司じゃないものでも寿司と言ってしまう障がい者 - 127 : 2025/03/26 19:40:38 A1Lnp
- >>125
脳に障害ありそうだねあんた? - 121 : 2025/03/26 19:34:24 FKMlQ
- 馬鹿『寿司にチョコソースかけてもいい、カレーライスにネタ乗せてもそれは寿司』
キチゲェで草
- 124 : 2025/03/26 19:39:09 A1Lnp
- >>121
華屋与兵衛さんは江戸時代当時
それに近いイノベーションを寿司に起こしたんだぜw
それが今にも伝わって・・と言いたいところだが
それからも改変につぐ改変で今に至るのが寿司なのさ
そもそも大きさからして当時とは全く違うしな - 128 : 2025/03/26 19:41:49 xeRLq
- >>124
馬鹿『寿司にチョコソースかけてもいい、カレーライスにネタ乗せてもそれは寿司』
キチゲェで草
- 134 : 2025/03/26 20:09:03 A1Lnp
- そういうこと書いて勝った気になるアンタの方が
アホに見えるだけだと思うよw - 140 : 2025/03/26 22:02:51 P0SEI
- >>134
そいつはネトウヨだ - 146 : 2025/03/26 23:19:59 okUnZ
- >>140
黙れ朝鮮人 - 136 : 2025/03/26 21:38:58 KrPMZ
- 寿司はそのまま外に持ち出して歩きながら食べることができないのでファストフードとは言えない
日本人はどうしても自国の食べ物をファストフードの仲間にしたいみたいだけど違うから笑
おにぎりはファストフード
- 154 : 2025/03/27 03:29:20 3nwpY
- >>136
元々屋台で立ち食いさせたものだけどな
それと勝手にファストフードの概念を決めるなよw - 138 : 2025/03/26 21:39:50 a8Dgl
- 保存食に感謝しろ!とか言ってるやつ、大体非常時じゃなくてもカップ麺すすってるタイプなw
- 139 : 2025/03/26 21:59:17 USOq1
- は?ナポリタン以外にどうパスタをお料理するのかだな
やはり、ミートか最近流行りのカルボラーナあたりか、以前、明太子パスタ試食したけど、なかなかヘルシーでいけるが、
- 142 : 2025/03/26 23:18:37 GSw9S
- >>139
朝鮮人かよ - 143 : 2025/03/26 23:18:58 sSPe4
- >>139
魚卵はヘルシーじゃないぞw - 145 : 2025/03/26 23:19:42 P0vkf
- ナポリタンはそのまま外に持ち出して歩きながら食べることができないのでファストフードとは言えない
日本人はどうしても自国の食べ物をファストフードの仲間にしたいみたいだけど違うから笑
おにぎりはファストフード
- 149 : 2025/03/27 02:11:29 hnO3Q
- 天津飯も中華飯どころか北京飯もシナには無かったわ
ナポリタンやイタリアンは流石にあるだろ - 150 : 2025/03/27 02:30:17 cusqu
- ボンゴレロッソ、ボンゴレビアンコも美味しいですね😋
- 152 : 2025/03/27 03:22:34 Le1lE
- >>150 ロッソ とはイタリア語で 「赤色の」 という意味で、
ビアンコ とはイタリア語で 「白色の」 という意味です。 - 151 : 2025/03/27 02:41:04 yGzbH
- 二宮くん「助けてください!死にます。東京のヤクザが来てます
つかまってます!」
桑原さん「いまちょうどナポリタン食べてるとこや。行けんわ」
二宮くん「死にます!」 - 155 : 2025/03/27 06:29:30 ya5y8
- で、お前らってガチイタリア料理を食ったことあるの?
- 157 : 2025/03/27 07:35:37 QTMqh
- 〇〇は日本にしかない、〇〇は本国には無い
日本人はこういうことを言われると喜ぶ - 158 : 2025/03/27 07:55:19 985Yp
- ナポリタンは日本にしかない洋風和食だからね
- 159 : 2025/03/27 08:36:15 uqrfm
- イタリアのレストランでアメリカ人がマルゲリータにケチャップかけて食べる動画があるけど罵声浴びせられて強制退店になってたなw
- 160 : 2025/03/27 08:45:05 dwsQL
- 好きなやつがいるし、その味覚は否定せんが普通にイタリアンに対する冒涜だな
- 166 : 2025/03/27 11:46:25 c9vQ5
- ナポリタン好きとか言ってる奴、味覚が昭和で止まってんの?
- 168 : 2025/03/27 11:52:54 0Bqm7
- >>166
本場の料理もナポリタンもどっちも好きw - 171 : 2025/03/27 13:18:46 Qq91t
- >>168
馬鹿舌かな? - 341 : 2025/03/28 08:44:06 szUrZ
- >>171
あんたが不便な偏屈舌なだけw
ちなみにエスニックや中華も好き
世界中何処に行っても食は楽しいww - 169 : 2025/03/27 11:54:04 bd201
- てか昭和レトロの流れでナポリタン流行っているやん
- 172 : 2025/03/27 13:19:29 ncWGC
- >>169
ナポリタンは流行ってない本格的なパスタは流行ってるけどな
- 175 : 2025/03/27 13:28:28 WTiPF
- ハンバーガーもファストフードな
- 179 : 2025/03/27 13:42:42 qMYLy
- 朝鮮人「寿司?あんなもんファストフードだろw ハンバーガーやフライドチキンと同じw」
- 180 : 2025/03/27 13:43:01 VtSOR
- ファストフード(またはファーストフード〈仮名表記も参照〉、英: fast food)[要検証 ? ノート]とは、短時間で調理、あるいは注文してからすぐ食べられる手軽な食品や食事のこと。(wikipedia)
ファースト‐フード【fast food】 の解説
《「ファストフード」とも》ハンバーガー・ホットドッグなど、素早くできる手軽な食品、また食事。(goo辞書)ファストフードとは、注文してからすぐに食べられる、手軽な食品や食事のことです。英語では「fast food」で、「fast(速い)」と「food(食事)」を意味します。?(google AI)
- 183 : 2025/03/27 13:54:44 4DxUZ
- >>180
そもそも寿司の歴史や文化を踏まえず、表面的な定義だけで「寿司=ファストフード」と決めつけるのは短絡的すぎる。確かに回転寿司みたいに手軽に食べられるものもあるが、これは寿司文化の一部に過ぎない。本物の寿司は職人が技を尽くして握るもので、素材選びから仕込み、提供まで一つ一つにこだわりが詰まっている。それを「素早く食べられるからファストフード」とか言ってる時点で、食文化に対する理解が浅すぎる。
さらに、「ファストフード」って言葉の持つイメージも考えた方がいい。安価で大量生産され、画一的な味付けで提供される食事と、四季折々の素材を使い、旬を楽しむ寿司を同列に語るのは失礼にもほどがある。職人の技術や長年の修行を無視して、「早く出てきたからファストフード」とか言ってる連中は、食文化に対するリスペクトが欠けてる証拠だ。
- 190 : 2025/03/27 14:06:08 WCf1o
- >>183
いやいや〜
いくらグダグダ蘊蓄語ったところで、「早く出てきたからファストフード」自体は間違ってないだろww
回転寿司でも美味いものは美味いし、作り手のこだわり寿司でも不味いものは不味い
食い物は結果が全てなんだよ - 194 : 2025/03/27 14:12:05 Q2Oe6
- >>190
そもそも、寿司の美味さってのは素材の選び方、下ごしらえ、シャリの握り方、ネタの切り方、温度管理――そういう職人の積み重ねの結果だろ。それを「早く出てきたからファストフード」って雑に一括りにしてる時点で、味の本質を何も分かってない。 - 197 : 2025/03/27 14:14:17 ROgic
- >>194
そんなん、フィッシュアンドチップスですら一緒やん
田舎もんは寿司のマンガの読みすぎ - 203 : 2025/03/27 14:19:24 WCf1o
- >>194
ファストフードの定義に適う料理を一括りにして何が間違ってるの?
結果に至る過程で定義を切り分ける意味がどこにあるのよw
如何にこだわりの一品だろうがなかろうが、ファストフードはファストフードだよ
鮒のなれ寿司は潜在的注文から提供までが長いから、ファストフードじゃないけどなww - 205 : 2025/03/27 14:23:29 ROgic
- >>203
そう。
江戸時代、ながい時間かけた発酵から生まれる酸味を酢で簡略化しちゃったのが大ヒット。
ファスト=正義だったんだね - 211 : 2025/03/27 14:27:37 8Syca
- >>205
その発言、全然論点を理解してないな。江戸時代の寿司が発酵から酢で簡略化されたのは、保存性と効率化のためであって、「ファスト=正義」じゃない。むしろ、当時の寿司は質の高い魚と酢飯のバランスを求めるために進化していたわけだ。 - 216 : 2025/03/27 14:31:10 ROgic
- >>211
なんか文献残ってる? - 226 : 2025/03/27 14:41:20 ccjfJ
- >>216
江戸前寿司が人気になった背景には、当時の都市生活者の「手軽に美味しいものを」というニーズに応えた結果がある。それを「ファスト=正義」と安易に片付けてる時点で、食の進化を何も理解していない証拠
- 220 : 2025/03/27 14:35:23 ROgic
- >>180
握り寿司ですやん - 223 : 2025/03/27 14:36:34 AC8yo
- >>220
連投するなよ 邪魔 - 184 : 2025/03/27 13:55:30 i65Yn
- 結論
寿司はファストフードじゃない
納得
- 186 : 2025/03/27 13:56:23 ROgic
- ファストフードとしての寿司しかのこってないだろ
- 187 : 2025/03/27 14:02:18 AnMNU
- >>186
寿司は歩きながら食べられないからファストフードじゃないぞw - 189 : 2025/03/27 14:05:42 AnMNU
- >>186
少しは店の暖簾をくぐって、職人の技と向き合ってみろよ。そうすれば、自分の薄っぺらい知識で語ることがどれだけ滑稽か分かるだろ。 - 192 : 2025/03/27 14:08:35 ROgic
- >>189
早くて美味いのが握り寿司のいいところ
うなぎやステーキは注文してから40分くらいかかるからな、まともな店は
寿司なんてファストフードだよ、カッペ - 188 : 2025/03/27 14:02:35 AnMNU
- ファストフードはハンバーガーやポテト
- 193 : 2025/03/27 14:10:54 WCf1o
- >>188
ビッグマックは歩きながら食えないぞw
何でそんなに食い歩きにこだわるのかわからんww - 196 : 2025/03/27 14:14:14 ta4oG
- >>193
カタワなの?
手帳持ち? - 206 : 2025/03/27 14:23:43 WCf1o
- >>196
あんたはあれを往来で歩きながら食うのかよw
差別用語をサラッと使ってるあたり、身体機能以外の肝心なところに障害があるんじゃないの? - 208 : 2025/03/27 14:24:33 ytE7B
- >>206
カタワwww - 191 : 2025/03/27 14:07:50 VtSOR
- 理屈で負けると問題点をずらすのはまともに学校で講義受けてない人物によくある事
- 199 : 2025/03/27 14:17:51 ROgic
- さっと入ってさっと腹いっぱい
寿司もフィッシュアンドチップスも一緒
寿司に幻想いだきすぎ - 201 : 2025/03/27 14:18:36 z1F5Y
- >>199
↑回転寿司しか行かないカッペ - 200 : 2025/03/27 14:18:17 ROgic
- 逆にきくが握りがスローフードか?
- 202 : 2025/03/27 14:19:12 z1F5Y
- >>200
滑ったな… - 204 : 2025/03/27 14:21:08 VtSOR
- IDコロコロしないとNG処理されて読んでもらえなくなるから大変だ
- 207 : 2025/03/27 14:23:50 z1F5Y
- 寿司は文化と技術の結晶。その価値を知らない奴ほど、ファストフード呼ばわりしたがるもんだ。
- 210 : 2025/03/27 14:27:28 ROgic
- 東京の高級な寿司屋は「イカちょうだい」と言ってから40分またないと来ないのか。さすがスローフードだなwww
- 212 : 2025/03/27 14:28:10 8Syca
- >>210
つまらないよ 滑ってる - 213 : 2025/03/27 14:29:52 ROgic
- 寿司屋は、気短な江戸っ子を待たせないように、あらかじめ調理しといたんだ。
さっときてさっと腹いっぱい
ファストフードの信条を体現してるよね - 214 : 2025/03/27 14:29:54 LK6JD
- ハンバーガー→バイトでも作れます、素材にも拘りません
寿司→修行しないと作れません、素材にこだわってます寿司はファストフードじゃない
- 215 : 2025/03/27 14:30:54 PKipw
- 結局、寿司をファストフードと呼ぶのは、表面的な部分だけ見て、その奥にある職人の精神や料理の歴史を無視している証拠
- 217 : 2025/03/27 14:32:02 VtSOR
- 面白いことを書けるわけでもなく、気の利いた返しをできるわけでもない。
荒らしをしないとみんなにかまってもらえないから荒らしをするしかない。 - 225 : 2025/03/27 14:40:14 ccjfJ
- >>217
↑まともに会話できない奴ほどこうやって僻み根性丸出しで騒ぐんだよな。哀れなもんだぜ。
- 218 : 2025/03/27 14:33:04 ROgic
- で、結局ナポリタンはファストフードでいいよね?
- 219 : 2025/03/27 14:34:20 ROgic
- 新宿に俺のナポリタンだかいう早い安いうまいの店あるぞ
- 221 : 2025/03/27 14:35:58 elJYK
- >>219
ナポリタンはファストフード
寿司には敵わないよw - 222 : 2025/03/27 14:36:11 JKQOE
- いつの間にかスレが進んでいるわw
なんと理屈を捏ねようと寿司はファストフード
値段が高いとか素材がどうとかと全く関係ない
成り上がりや貧乏人が鮨屋で舞い上がって謙って有り難がってビクついているからそうではないと思い込みたいだけ - 231 : 2025/03/27 14:51:05 UqmCh
- ファストドリンク トンスルwww
- 234 : 2025/03/27 15:06:30 EMCHn
- 寿司をファストフード扱いするのは、寿司職人の誇りも、長年培われてきた食文化も理解していない証拠
- 236 : 2025/03/27 15:07:25 ROgic
- >>234
もう寿司はあきた
本流のナポリタンに戻れ - 235 : 2025/03/27 15:07:23 EMCHn
- 寿司職人は何年もかけて米の炊き方、酢の配合、魚の目利き、包丁さばき、握りの技術を磨く。たった一貫の寿司を握るために、その背景には計り知れない経験と知識が詰まってるんだよ。コンベアに乗って流れてくる回転寿司とは訳が違う。
江戸前寿司なんて特にそう。ネタの下ごしらえ一つ取っても、昆布締め、酢締め、漬け、煮付け、炙りといった手間を惜しまない。これが「早く出てくるからファストフード」なんて言えるか? 職人の魂を踏みにじるにも程がある。
- 237 : 2025/03/27 15:08:08 01cGT
- 寿司は単なる「腹を満たすための食べ物」じゃない。客の好みやその日の体調、食べる順番まで計算して提供するのが一流の寿司職人だ。カウンターで職人と対話しながら、目の前で握られた寿司を楽しむ。これはまさに一流のもてなしであり、食文化の極み。
- 239 : 2025/03/27 15:09:25 01cGT
- よく「回転寿司があるから寿司はファストフード」なんて言う奴がいるが、それは寿司文化の表面しか見ていない無知の極み。回転寿司は寿司の一形態に過ぎない。実際、高級寿司店に行けば、数万円のコースをゆったり楽しむ客で溢れてる。ファストフード感覚でそんな体験ができるわけがないだろ。
- 240 : 2025/03/27 16:11:02 JKQOE
- >>239
その鮨屋への過剰なリスペクトが遊びなれていない頭でっかち野郎であることの証拠だよ - 243 : 2025/03/27 16:35:14 TaxSj
- ああ、ラーメンの高級化みたいな!
なるほど! - 245 : 2025/03/27 16:37:39 tEk7K
- >>243
回転寿司しか行った事なさそう - 246 : 2025/03/27 16:40:57 TaxSj
- うちの近所のラーメン屋、寿司とのセットやってるよ!
- 248 : 2025/03/27 16:43:31 u7870
- >>246
くら寿司 - 247 : 2025/03/27 16:41:24 tEk7K
- 馬鹿「寿司はファストフード!」←wwww
- 258 : 2025/03/27 17:57:47 WR1X1
- 貧乏とは何か、大阪万博で無駄に高い物を食べる事は、金持ちのステータスになるのか?
- 259 : 2025/03/27 18:02:06 TaxSj
- まさかこんなに効いてしまうとは…
長文くん、必死だね
寿司職人なの? - 261 : 2025/03/27 18:06:05 LHrFa
- >>259
惨めな負け惜しみしか言えないなら、もう黙って回転寿司のタッチパネルでもポチポチしてろよ
- 263 : 2025/03/27 18:10:52 TaxSj
- はやいやすいうまい
これがファストフードの定義だよ - 264 : 2025/03/27 18:13:28 UYkNM
- >>263
ファストフードは不味いだろ
どんだけ幸せな味覚してんだよ - 270 : 2025/03/27 18:21:49 TaxSj
- >>264
ハンバーガーうまいぞ
マクドナルドもシェイクシャックも大差ないな - 272 : 2025/03/27 18:22:42 WzQIv
- >>270
馬鹿舌で羨ましい - 268 : 2025/03/27 18:18:08 TaxSj
- 紀伊國屋の下の八千代とか品川駅の魚がし日本一とかがファストフードとしての寿司屋だな
うまいぞ - 271 : 2025/03/27 18:22:20 WzQIv
- >>268
結局、「寿司はファストフード」って言いたがるのは、本物の寿司を知らない、もしくは認めたくない奴の戯言だよ。
- 278 : 2025/03/27 18:35:07 t5xh5
- >>271
片手で手づかみでヒョイと食べる食品の本物って何?w
こういう人って高級ハンバーガーが本物のハンバーガーで
マクドナルドは偽物だ!とか言い出しそうw - 269 : 2025/03/27 18:19:00 TaxSj
- 吉野家も寿がきやもファストフードの代表だろ
- 279 : 2025/03/27 18:52:08 aygTz
- そういや寿司って立ち食いの店舗もある手づかみメシだな
- 282 : 2025/03/27 18:56:40 vt8gT
- >>279
結局、「ファストフード」と言いたい人たちは、寿司の多様性を無視して、手軽さだけで一つのカテゴリーに押し込めようとしているだけってこと。
- 280 : 2025/03/27 18:54:23 aygTz
- そういや江東区の資料館で寿司屋の屋台みた
おにぎりみたいに巨大だった。 - 285 : 2025/03/27 19:00:50 ztPaC
- ハンバーガー(爆笑
🤣🤣🤣🤣
- 289 : 2025/03/27 19:03:56 aygTz
- おにぎりも寿司も、そんな変わらんけどなあ
酸っぱいか、酸っぱくないかの違いくらい? - 307 : 2025/03/27 19:31:30 aygTz
- 結局、寿司業界の人ですら寿司はファストフードって言ってるんだからそれでいいじゃん
- 310 : 2025/03/27 19:34:16 veCwz
- >>307
寿司業界の一部の人が「寿司はファストフード」って言ったからって、それが全ての寿司の本質を決めるわけじゃないだろ。業界の一部の意見で、寿司の文化や伝統を全て定義することはできない。
そもそも、寿司がファストフードだといわれる背景には商業的な視点や手軽さを重視した意図があるだけで、伝統的な寿司の本質はその効率性やスピードだけでは語れない。職人技、素材へのこだわり、食文化としての価値――そういった側面を無視して「ファストフード」と言ってしまうのは、あまりにも表面的で浅はかな理解だってことに気づけ。
- 313 : 2025/03/27 19:36:08 veCwz
- >>307
お前は韓国人やパヨクが「竹島は韓国の領土」って言ったら素直に認めるのか? - 315 : 2025/03/27 19:36:33 aygTz
- 寿司だけが特別じゃあない
もっと視野を広げてごらんよ - 319 : 2025/03/27 19:39:14 veCwz
- >>315
>>311←こいつに言ってやってくれ
頭硬い馬鹿だからさw - 318 : 2025/03/27 19:38:43 eAXAl
- イタリアさんもパスタを炒めることを覚えればもう一つ上のステージに行けるんだけどな
伝統を守るのもいいけどせっかく才能はいいものを持ってるんだから頭を柔らかくして異文化も受け入れて欲しいね - 320 : 2025/03/27 19:40:58 rBM56
- 307 名無しさん@涙目です。[] 2025/03/27(木) 19:31:30.66 ID:aygTz
結局、日本の人ですら竹島は韓国の領土って言ってるんだからそれでいいじゃん - 323 : 2025/03/27 20:03:05 jzyQ6
- 雑魚ども論破してやったわ
回転寿司しか行けない貧乏人達w - 324 : 2025/03/27 20:25:39 R3hML
- 天津飯も中国には無いらしいな。
- 325 : 2025/03/27 20:28:32 EApcj
- 関東の天津飯ケチャップベチャベチャだったわw
- 330 : 2025/03/27 23:24:02 RiJAr
- 焼きそばパンとナポリタンパンがやっぱり好きだわ
ダブル炭水化物で栄養バランスは悪いけど旨いと感じるんだから仕方がない - 331 : 2025/03/27 23:48:57 AQc7x
- 握り寿司は東京寿司
東京地方の郷土料理
高級寿司店は本来の握り寿司から外れた外道寿司
金持ち相手の味なんか関係ないただ金銭をぼったくるために
開発された寿司
寿司職人としても外道であり技術も魂も無い - 332 : 2025/03/28 01:02:49 6g1eq
- 大将!酢飯ごと醤油ドブ漬けマグロ二貫!
- 336 : 2025/03/28 01:28:45 FS3ww
- トマスハリスのハンニバルにも登場するフィレンツェの名店カーサリンガで食事していたら日本人のツーリスト家族がナポリタン!ナポリタンをくれ!って連呼してカーサリンガのカーサリンガを困らせているのに遭遇したことがあるわw
- 338 : 2025/03/28 01:37:48 jTJk7
- ちょんさん「醤油ドバドバw」
ちょんさん「ケチャップドバドバw」 - 340 : 2025/03/28 03:05:26 FS3ww
- 茶懐石が能楽だとしたら
寿司は歌舞伎
元々銭湯の帰りの屋台でひとつふたつ立ったままちょいと摘まんでいたファストフードのスナック
勝手に権威付けして有り難がるほどのものではない自分も歌舞伎は好きだし役者は凄いと素直に感服して拍手は送るけどそれはそれだからな
コメント