
れいわ新選組・大石晃子氏 自民、公明、維新の医療費4兆円削減合意に「国家の殺人予告です」「万死に値する」「立憲も似たようなもの」

- 1 : 2025/02/27 11:50:06 ???
-
れいわ新選組の大石晃子共同代表は26日に開かれた衆院予算委員会で、自民、公明、日本維新の会の3党による合意文書について言及した。
3党合意文書には維新の主張として「国民医療費の総額を、年間で最低4兆円削減することによって、現役世代1人当たりの社会保険料負担を年間6万円引き下げるとされていることを念頭に置く」と盛り込まれている。
大石氏は「医療費の4兆円削減というのは、国家の殺人予告です。あの財務省ですら、ぺんぺん草も生えないような状況に(金額を)引いていっても自然増圧縮しかできなくて必死なのに、4兆円の削減なんて無理ですから」と述べた。
自民、公明、維新で合意を結んだことには「万死に値する」とした上で「立憲も似たようなものでしょう」と指摘した。
立憲民主党の予算案は約3兆8000億円を削減し財源を捻出して物価高対策などに充てる修正案をまとめている。
- 2 : 2025/02/27 11:51:54 JXR2z
- 透析患者「国に殺される」
- 18 : 2025/02/27 12:09:24 vMLVq
- >>2
自民も立憲もお年寄りのための政党だよ。年金ジジイにとっては増税して外国人呼びまくって年金医療費使い切ろうとしてるんだから最高の政党だろwww - 3 : 2025/02/27 11:52:51 fdTMB
- ますますれいわの票が伸びるね
- 4 : 2025/02/27 11:53:16 624lA
- 医療費は削減したほうがいいと思うけど
その矛先が現役世代なのがほんともうね - 6 : 2025/02/27 11:54:59 JXR2z
- >>4
重い病気したらそんなこと言えなくなると思うよ - 5 : 2025/02/27 11:54:11 9kkif
- 医療費、素人だけど削減できると思うわ
延命治療全部やめたほうが良い
- 7 : 2025/02/27 11:55:30 FylTJ
- れいわって、やっぱり老人の味方なんだな
社会党と変わらんやんけ
- 8 : 2025/02/27 11:56:44 LaSg6
- 代案無くてギャアギャア言ってるのなら
キチゲェでしかない。 - 13 : 2025/02/27 12:02:02 XPsOb
- >>8
代案はあるよ
国債で賄えば良い - 9 : 2025/02/27 11:57:57 rOk0Q
- 日本の超高度な医療のせいで
老人は死ぬという感覚がちょっとおかしなことになってる気がする - 10 : 2025/02/27 11:58:17 p1XyM
- 過激派の発言
- 11 : 2025/02/27 11:58:30 eEIQ3
- 湿布がなくて死んじゃう
- 12 : 2025/02/27 12:00:38 At00w
- 医療費減らす内容次第では殺人にならんけど
れいわ支持層の知能ではそこまで思考が届かなさそう - 14 : 2025/02/27 12:02:42 3alPX
- 指摘内容は良いが、言い方はなんとかならないものかと。
- 15 : 2025/02/27 12:05:33 ZjZru
- 生活保護(全額免除)や外国人にまで医療費を大判振るまいするからだよ
真面目に働いて、意図せずガンなど大病を患う人にまで制限かけるのは国としてどうなのか - 16 : 2025/02/27 12:07:48 xrRjM
- >>15
ちょっと待って、生活保護になったら医療受けるなってこと?
逆だよ馬鹿だなw
病気になって働けなくなって生活保護になるんだわ。
順序逆 - 17 : 2025/02/27 12:09:15 N4ek5
- 金ねーんだからしょうがねーだろ
保険料たかすぎなんだよ - 22 : 2025/02/27 12:12:14 n2BrX
- >>17
金が無いとか言う割に
・東京オリンピック
・大阪万博
・アメリカから兵器購入
こういう金はポンと出てくるのが不思議w - 48 : 2025/02/27 12:31:48 620Af
- >>22
ダメ押しは
ウクライナの復興費用を
全額日本負担すると
岸田が公約してる - 20 : 2025/02/27 12:10:05 9kkif
- 財源は国債すれば良いだけの話だと思うけど
無駄な医療行為も多々あるよね…ケア過剰というか…医療利権伸ばしていけばいいのかという話に
- 23 : 2025/02/27 12:13:35 yzG2e
- >>20
国債増やして円がゴミ化、インフレ加速しているのに
後押ししてどうするw - 25 : 2025/02/27 12:14:30 xrRjM
- >>23
えっ?国際増やして円がゴミ化、インフレ加速したって誰から聞いたの?
それとも自分で考えたのw? - 29 : 2025/02/27 12:16:17 yzG2e
- >>25
ファンダメンタルズって知らない?知るわけないか、アホだからw - 35 : 2025/02/27 12:20:41 xrRjM
- >>29
質問には答えられないんだw
誰から聞いたの?それとも自分で考えたの?というのが質問だけど。
質問を質問で返してもごまかせないよ - 33 : 2025/02/27 12:19:03 XPsOb
- >>25
そういう人は、いくら言っても分からんと思うけど
コロナ時の緊急支出は、国民1人あたりで米国は日本の4倍、英国は6倍、EU諸国は3倍前後
もちろん好景気とインフレが起きた
でもいちばんの緊縮財政をしたケチ臭い日本の通貨だけが一人負け
国債の増加は通貨安とはあまり関係ない - 36 : 2025/02/27 12:21:26 xrRjM
- >>33
そうなのよね。
本当にわかってないくせにファンダメンタルズ知らないの?とか
意味のない強がりを言ってくるw - 39 : 2025/02/27 12:25:57 yzG2e
- >>36
悪かったね、
経済学の基礎知識も知らない人を相手にして
国債がどうとか語るだけ時間の無駄なんで - 45 : 2025/02/27 12:29:20 xrRjM
- >>39
で、結局質問には答えられずじまいかw
いいよいいいよ - 37 : 2025/02/27 12:23:24 yzG2e
- >>33
米国の強いドルですら金利5%、インフレ率6%
これから見たら円はだいぶマシなんだけど - 21 : 2025/02/27 12:11:22 4F4aX
- 透析やめさせろ
どうせ殆どナマポだし大して納税しないのに生かす意味ない - 44 : 2025/02/27 12:28:29 vzLem
- >>21
おまえこそ要らないのでは - 24 : 2025/02/27 12:14:26 1hRJi
- 接骨もはいるんだったら
そのへんからやね へんな特権だし - 26 : 2025/02/27 12:14:35 XPsOb
- 安楽死法案かな
延命医療を望むのは、結局のところ世間体なんだよね
本人も死にたい
家族も早く楽にしてやりたい
そういう状況なのに、あの家は呼吸器外したんだってよ、とか言われちゃうのが怖いわけだ - 28 : 2025/02/27 12:15:36 xrRjM
- >>26
日本人って便利な国民ですよね。
真面目に働いて納税して、できなくなったら自分から死んでくれるんですからって
アメリカの社会学者に言われたとき、恥ずかしいけど言い返せなかったわ - 27 : 2025/02/27 12:15:22 9kkif
- 命はもっと粗末に扱うべし…グギギ…
- 30 : 2025/02/27 12:16:39 PihtX
- 自公維
国民から搾取することしか考えていないクズ - 31 : 2025/02/27 12:18:07 6iLKg
- 朝の開業前から
皮膚科に長蛇の列
暇人はスキンケアします
よって、削減案賛成 - 32 : 2025/02/27 12:18:14 rMc62
- お前は裏金の責任を取って議員辞職しろ!!
- 34 : 2025/02/27 12:19:34 9Lhv9
- とりあえず医療費は全世代3割負担
あと微熱程度で病院行くなという周知徹底 - 38 : 2025/02/27 12:25:32 o8J5c
- 中国人が高額医療費を日本で
出してるのはダンマリ? - 40 : 2025/02/27 12:26:27 9kkif
- 日本人が高度な医療の恩恵を受けるのはわかるけど
外人に施す意味はなくない?
- 41 : 2025/02/27 12:27:08 H8WTq
- いっそ、個々人の医療費使用可能上限を決めてしまうかw
融通可能で金のない若い人は将来の事を考えず「医療費100円分を150円で売ります」とか
金のある老人は金で医療費を若い人から買い上げる - 43 : 2025/02/27 12:28:06 sXV8B
- れいわが削って、国民が政策を練る。
維新はもう大阪だけにしとけ。完璧に乗っ取られてるやないかい。
自民公明は遠からず縮小する。 - 46 : 2025/02/27 12:30:31 Ola5j
- 良し悪しは別として
自民党が貧困層を爆発的に増やしたので
参院選はれいわが爆伸びするのは確実 - 47 : 2025/02/27 12:30:56 9kkif
- 管理通貨制度なんだから財源なんか気にしなくていいんだよ
自国通貨建ての国がデフォルト(債務不履行)になるなんて無いんだから
- 49 : 2025/02/27 12:32:31 KPiSI
- 前向きに検討するってだけの合意ですが
コメント