
やばい 大阪万博がおもしろくなさそう

- 1 : 25/03/11(火) 16:31:49 ID:XtYz
- 1mmもワクワクしないんやけど
https://www.youtube.com/watch?v=KzIa7n5Nn8Eこれでワクワク感が出せるのってギリギリPS2くらいの時代ちゃう?
- 3 : 25/03/11(火) 16:32:55 ID:Bl3s
- なんなんこれ
- 4 : 25/03/11(火) 16:32:58 ID:XtYz
- まったく2035年感がないんやけど・・・
- 6 : 25/03/11(火) 16:33:28 ID:YjzJ
- ってオイイィィィ!!ほんとにそれかァァァ!?今の時代、感性も腐っちゃうぞ!
- 8 : 25/03/11(火) 16:33:58 ID:SDNX
- 弊社も出展するので宜しく
- 10 : 25/03/11(火) 16:35:17 ID:XtYz
- >>8
どこなん? - 9 : 25/03/11(火) 16:34:56 ID:XtYz
- 技術的には新しいものを生み出せない
今ある技術で人を驚かせるようなものも作れないそれでも何かをしないといけない
やっつけ仕事を見せられる予感 - 18 : 25/03/11(火) 16:37:55 ID:ibqy
- >>9
空飛ぶドローンがあるから? - 22 : 25/03/11(火) 16:39:10 ID:XtYz
- >>18
期間中何回飛ぶやろな
あれもむずかしいみたいね - 12 : 25/03/11(火) 16:36:13 ID:HxKl
- タダで入れる抽選外れたから行かない
- 13 : 25/03/11(火) 16:36:35 ID:XtYz
- >>12
これはお金払ってみるものではないわなぁ - 14 : 25/03/11(火) 16:37:03 ID:XtYz
- てかこんなの万博でなくてもなんかありそうやん
地方の博物館とか美術館に - 15 : 25/03/11(火) 16:37:35 ID:l4Tm
- ワイは近いから1回くらいは行こかなと思うけど、遠方の人わざわざ来るんかな
- 21 : 25/03/11(火) 16:38:54 ID:TshS
- >>15
鳥取の砂がとか言ってるけど遠方からわざわざ大阪まで行く人はそんならもうちょい足伸ばして鳥取まで行っちゃいそうでね - 16 : 25/03/11(火) 16:37:36 ID:9FVd
- ミャクミャクとかいう糞がいないだけ動画は見れた
- 17 : 25/03/11(火) 16:37:46 ID:yKWr
- ワクワクしないやつは反日らしいで
維新の支持者が言ってた - 20 : 25/03/11(火) 16:38:23 ID:XtYz
- >>17
イソジンさんさぁ - 19 : 25/03/11(火) 16:38:02 ID:XtYz
- まー 日立はもう新しいものを見せる気がないって感じやな
- 23 : 25/03/11(火) 16:39:53 ID:EqWa
- ドローンって普通飛ぶものやろ?何や空飛ぶドローンって?
- 24 : 25/03/11(火) 16:41:04 ID:XtYz
- こっちのほうがましかな
https://www.youtube.com/watch?v=xA_g4REbHvcでもこれも
本当にもう何年も前から似たようなものが何度もやられてる感 - 25 : 25/03/11(火) 16:41:30 ID:labN
- 科学文明の進歩の成果発表会をただのデカい祭りだと勘違いした結果
- 26 : 25/03/11(火) 16:42:10 ID:l4Tm
- ワイはどちらかというと維新支持派やからこそ、万博にガッツリ関わってほしくなかったわ
あんたら経済方面絶対下手くそやんと - 28 : 25/03/11(火) 16:42:48 ID:labN
- >>26 あとカルチャーも全然ダメやね
- 27 : 25/03/11(火) 16:42:30 ID:XtYz
- panasonicもこれかぁ
https://www.youtube.com/watch?v=4JKy4C9_FCQもういいよ こういうやつ
- 29 : 25/03/11(火) 16:43:31 ID:XtYz
- 維新は地下鉄のトイレだけやってればよかったんや
あとは定期的に都構想野選挙とw
- 30 : 25/03/11(火) 16:46:03 ID:XtYz
- これがまたマシなほうなんかな
https://www.youtube.com/watch?v=BXH7-FWWsEUこれ考えてる人達は最近のゲームセンターに行ったことないんやな
なんかどれもこれも古臭い感じが - 40 : 25/03/11(火) 16:54:26 ID:xGGR
- >>30
溢れ出る平成臭 - 44 : 25/03/11(火) 16:54:55 ID:XtYz
- >>40
それだ!w - 52 : 25/03/11(火) 16:58:15 ID:wQGZ
- >>30
原発事故のとき閉鎖した東京電力のショールームじゃねーか - 54 : 25/03/11(火) 16:58:50 ID:XtYz
- >>52
ww
ほんまこういうのって日本中にありふれてる感しかないよね - 31 : 25/03/11(火) 16:47:46 ID:XtYz
- みんなこんなふうに思ってくれとのことw
https://www.youtube.com/watch?v=ql5GcvwuvbE - 32 : 25/03/11(火) 16:48:40 ID:XtYz
- 万博で海外旅行ってもういつの時代やねん
すでにお友達が外国人の子供たちなんやで - 33 : 25/03/11(火) 16:49:17 ID:XtYz
- ほんま感覚がずれてて痛々しい感
- 34 : 25/03/11(火) 16:50:04 ID:labN
- 海外と言わず宇宙に行かせてくれや
なんで半世紀でスケールダウンしとるねん - 35 : 25/03/11(火) 16:50:55 ID:cXfZ
- 宇宙にも手軽に行ける時代になったら万博はサ終
- 36 : 25/03/11(火) 16:51:27 ID:Rdah
- ここから20世紀少年展開に持っていくんやろ?
- 37 : 25/03/11(火) 16:51:43 ID:yz9P
- 岡本太郎も地獄で爆発しとるわ
- 38 : 25/03/11(火) 16:52:29 ID:labN
- 今岡本太郎にモニュメント発注したら会場ど真ん中にデカい中指おっ立てそう
- 39 : 25/03/11(火) 16:54:01 ID:JugL
- >>1
未来を変えるんだ!とか言ってるけどそれでワイが本気だしたらこいつら消滅するけどエエんか - 41 : 25/03/11(火) 16:54:38 ID:labN
- >>39
会場から噴出するメタンガスがレスする時代 - 43 : 25/03/11(火) 16:54:44 ID:XtYz
- >>39
うんはらはちょっとw - 42 : 25/03/11(火) 16:54:39 ID:wQGZ
- 未来どころか最先端ですらない感がある
- 45 : 25/03/11(火) 16:55:54 ID:bam1
- どうせ満員御礼人パンパンなる
大阪、愛知花博、和歌山も同じやたから - 48 : 25/03/11(火) 16:57:20 ID:XtYz
- >>45
TDMや!
https://www.youtube.com/watch?v=pKMY2kVrh24 - 46 : 25/03/11(火) 16:56:52 ID:labN
- >>1
なんか1984的なディストピア臭がする - 47 : 25/03/11(火) 16:57:13 ID:UBAj
- 吹田の万博公園のほうが混んでたら笑う
- 49 : 25/03/11(火) 16:57:42 ID:byJ7
- 何やかんや行けば楽しいんやろなとは思う
巨大木製リングとか実際見ると感動はありそう - 51 : 25/03/11(火) 16:58:14 ID:XtYz
- >>49
でかい建造物はそれなりに見ごたえはあるはず - 50 : 25/03/11(火) 16:57:51 ID:zGmR
- ガッキ「僕はテッド!2035年から通信してる!2025年の万博の秘密教えちゃうよ!」
まったく意味が分からん行動してて草
- 53 : 25/03/11(火) 16:58:50 ID:bam1
- チー牛、引きこもり、無職独身「万博なんてつまんねえよ!皆無視しよ」
- 56 : 25/03/11(火) 16:59:08 ID:XtYz
- >>53
逆や
いいとこ探しをしてるんやw - 58 : 25/03/11(火) 17:00:01 ID:bam1
- >>56
君にとって良くなくても
大衆心理で家族連れや恋人が足運ぶだけや - 64 : 25/03/11(火) 17:00:52 ID:XtYz
- >>58
それはどこか行くところとしての万博やな
どこでもいい出かけ先としての万博そのニーズならレゴランドにもあるね
- 62 : 25/03/11(火) 17:00:31 ID:2lUc
- >>53
まあそもそも行く気が無い奴ほど文句言ってそうではある - 55 : 25/03/11(火) 16:59:03 ID:OUYm
- ぶっちゃけ見所なんなん?日本がダメなら他の国のなんかあるんやろ?
- 57 : 25/03/11(火) 16:59:49 ID:XtYz
- >>55
リングとか奇抜な形のパビリオンは生でみると
迫力あると思うでそれで終わりそうな予感
- 61 : 25/03/11(火) 17:00:29 ID:OUYm
- >>57
うーん… - 67 : 25/03/11(火) 17:01:46 ID:XtYz
- >>61
それ以外は今のところ厳しそうやね - 59 : 25/03/11(火) 17:00:14 ID:VFf8
- ガチで令和の『ある程度チープさで奇抜さを出す』って広告の打ち方共感性羞恥出るわ
これ日本の内輪でしか通じてないやろ - 60 : 25/03/11(火) 17:00:22 ID:labN
- ただIPS細胞はホンマにええ展示やと思う
もっと前面に押し出してクレメンス - 63 : 25/03/11(火) 17:00:34 ID:JugL
- 言うほど過去の万博も実際に行くと拍子抜けってこと多かったやろ
月の石だって子供と見たけど「ふーん」やったぞ - 69 : 25/03/11(火) 17:02:16 ID:wQGZ
- >>63
じいちゃんそろそろ米寿くらいやな - 65 : 25/03/11(火) 17:01:07 ID:dZfA
- 記念硬貨26日までに受付だからはやくやるんやぞ
- 66 : 25/03/11(火) 17:01:45 ID:g6tM
- いつ爆発するか分からんからドキドキするやろ
スリルを楽しめ - 68 : 25/03/11(火) 17:01:59 ID:6fcr
- 今回の万博の目玉である火星の石も
25年前に南極で拾ったやつなんやってな
全く大阪と関係がないやんけ - 70 : 25/03/11(火) 17:03:00 ID:XtYz
- >>68
それ自体がまったく盛り上がってないのがねぇ
電通いれないから・・ - 71 : 25/03/11(火) 17:03:21 ID:oMb2
- 鳥取砂丘を体験したくないのか?
- 72 : 25/03/11(火) 17:03:27 ID:MOwm
- 自慢の木製リングも腐り始めてるらしいで
コメント