- 1 : 2022/08/25(木) 13:50:21.481 ID:M3kHxAmyM
-
ってスターリンが言ってたんだが
東方に領土が欲しいとかちょび髭が電波なこと言ってたけど
フランスで我慢しとけばよくない?
- 2 : 2022/08/25(木) 13:51:19.963 ID:zwjZn4Y3H
-
確かにw
まぁ天然ガスが多くあるとかそんなところなんじゃね?
- 3 : 2022/08/25(木) 13:52:14.636 ID:UflArt9Bp
-
欲しいのはウクライナ
- 4 : 2022/08/25(木) 13:52:58.714 ID:d5zCawP70
-
赤を根絶やしに
がスローガンだったので
もうちょい準備期間ほしかっただろうけど
日本が始めちゃったから
先端開くしかなくなった
- 5 : 2022/08/25(木) 13:58:04.341 ID:rPLBcdhmp
-
>>4
なにを始めたの?ノモンハン事件?
- 6 : 2022/08/25(木) 14:02:52.951 ID:d5zCawP70
-
>>5
真珠湾
- 7 : 2022/08/25(木) 14:05:57.258 ID:rPLBcdhmp
-
>>6
モスクワの戦い1941年10月2日
真珠湾攻撃1941年12月8日
- 8 : 2022/08/25(木) 14:10:23.772 ID:d5zCawP70
-
>>7
バルバロッサじゃなくてブラウ戦ね
- 11 : 2022/08/25(木) 14:13:12.319 ID:rPLBcdhmp
-
>>8
お、おう
- 12 : 2022/08/25(木) 14:16:15.757 ID:d5zCawP70
-
>>11
バルバロッサの失敗後
引き際だったのに
日本がはじちゃったので仕方なくやった夏季攻勢
超絶大失敗
- 9 : 2022/08/25(木) 14:10:58.995 ID:gM7frpry0
-
ガス資源ほしいいいいいいいいいいいいいい
- 10 : 2022/08/25(木) 14:12:08.991 ID:0UFEk0qlp
-
ドイツはもっとはやくにソ連に攻撃するつもりだった
けどイタリアがギリシャでグダってるからそっち行ったりで遅れた
- 13 : 2022/08/25(木) 14:17:04.298 ID:WiAksgBa0
-
石油が欲しかったんじゃなかったっけ
あとアメリカによるソ連への支援を想定できてなかったとか
- 15 : 2022/08/25(木) 14:18:49.189 ID:nGqQISvC0
-
思えばほんと日独伊同盟って馬鹿げてるよなw
- 16 : 2022/08/25(木) 14:19:16.520 ID:gM7frpry0
-
でもロシアって
日本に原爆落とされて混乱してるときに
日ソ不可侵中立条約破って満州を奪ったらしいじゃん
それで日本人たくさん捕虜にして強制労働させて死なせていった
これがシベリア抑留なんでしょ?
ロシアって日本の敵じゃん
- 19 : 2022/08/25(木) 14:22:05.607 ID:d5zCawP70
-
>>16
抑留に関してはモンゴルのほうがひどかったりする
- 17 : 2022/08/25(木) 14:20:39.941 ID:hT361Ecyp
-
ヒトラーは1941年の冬進行止まった段階で一部撤退を認めるけど翌年の攻勢のために要所の死守を命じてる
そのあと何やかんでブチギレて一歩も引くなに切り替える
- 18 : 2022/08/25(木) 14:20:58.242 ID:SLLscV2P0
-
二次大戦頃には地下資源をめぐって戦ってる事が多いぞ
日本の南下戦略の理由の1つも地下資源だしな
コメント