【SNS】「JR東海のサービスの概念どうなってる」 赤羽元国交相、グリーン車炭酸水「300ml、160円」に激おこ投稿→批判殺到で削除

1 : 2025/02/17 16:56:10 ???

公明党副代表で元国交相の赤羽一嘉衆院議員のX投稿が波紋を広げている。
■「酷いな~ 二度と買うことはないでしょう」
赤羽氏は2025年2月16日、Xに炭酸水のペットボトルの写真を添え、「のぞみで炭酸水を注文」として所感をつづった。
「値段は、通常価格の1.5倍以上高い160円! 車内レートかとブツブツ呟いていたら品物登場。、ナ、ナント、300mlのミニサイズ!」といい、「酷いな~ 二度と買うことはないでしょう」と怒りをあらわにした。
赤羽氏は怒り顔の絵文字を交え、「それにしても、JR東海のサービスの概念はどうなっているのでしょう」と苦言を呈している。
新幹線「のぞみ」では、23年10月のダイヤ改正をもって車内ワゴン販売が終了した。
赤羽氏が怒りをつづった炭酸水は、現在グリーン車のみを対象とした「東海道新幹線モバイルオーダーサービス」で購入することができる。
グリーン車に乗車していたことがうかがえる赤羽氏の投稿には、「ポケットマネーで数十円多く払ったことに不満を表明しながら、一方で文通費を使って新幹線のグリーン車に乗ることに疑問を持たないのであれば、『文通費を自分のもの』と認識しているのではないか?」
「公明党 赤羽議員の概念が知りたいです 新幹線グリーン車に議員パスで乗ってるのですよね?」などとする批判が相次いだ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/293a05d83a8344cd1732db2c60a43ebcc6e0b946

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/02/17 16:58:40 Xj2Ip
最近は自販機でもそれぐらいするんじゃない?
3 : 2025/02/17 16:59:23 V3KEA
信心が足らないのだろ
4 : 2025/02/17 17:00:22 Kvj67
> 「公明党 赤羽議員の概念が知りたいです 新幹線グリーン車に議員パスで乗ってるのですよね?」などとする批判が相次いだ。

国会議員はただで新幹線に乗れるからなぁ

5 : 2025/02/17 17:01:35 dwg0L
庶民アピール失敗?
6 : 2025/02/17 17:03:51 uU31Z
グリーン車専用のサービス

タンサン160円。 めっちゃ普通やん?なめてんのこのクソジジイ

12 : 2025/02/17 17:15:09 GgPvV
>>6
大臣がそう言ったら叩くくせに
17 : 2025/02/17 17:29:05 Ao4oa
>>6
むしろ感覚としては安い
もちろん自分だったら買わないけど、今の物価としては激安の部類
22 : 2025/02/17 17:35:32 N1agX
>>17
だよなあ
なんで走る車内で買うものとスーパー店頭価格を比べるのかイミフ
7 : 2025/02/17 17:07:01 bcwxZ
そもそも血税でグリーン車乗ってんじゃねーよ、タコ
8 : 2025/02/17 17:07:52 33IOm
国交省を創価が掌握してる限り日本は衰退する
10 : 2025/02/17 17:14:36 3NlUd
このクズ、ただで新幹線に乗ってて文句言ってんのか

二度と議員にするなよ!
なに公明?
ダブルの意味でクズだな

11 : 2025/02/17 17:15:00 9HxGp
?????
むしろ車内販売としては安くね?
サービスの概念どうなってんの?
サービスって無料って意味じゃないのよ?
13 : 2025/02/17 17:18:35 VZH0p
これは高すぎだろ
スーパー行けば数十円で買えるぞ
ぼったくり
14 : 2025/02/17 17:23:29 1pmFU
でも、宗教だと壺やらなんやらが1.5倍程度ではおさまらないくらいになるんでしょ?
32 : 2025/02/17 17:49:27 1BAdR
>>14
法華は仏壇やな
信者専用仏壇買わされるw
15 : 2025/02/17 17:24:28 rSGZr
お姉さんが笑顔で手渡ししてくれてお礼まで言ってくれて、160円はむしろ安いだろ

全然ありがたくなさそうな、自販機の合成音声でお礼を言われるのに比べたら、天国

16 : 2025/02/17 17:28:08 d7WRu
公明から大臣が出る様になって陸海空、あらゆる国交省管轄の不祥事がどんどん増えた
八潮の陥没も言うまでも無し
18 : 2025/02/17 17:29:47 bcwxZ
むしろ大臣みたいな金持ち勝ち組上流階級の人が
160円の炭酸にケチをつけるから日本の景気は良くならない
19 : 2025/02/17 17:31:29 Imrfb
なにこれ庶民アピールしようとして失敗したの?
20 : 2025/02/17 17:31:29 E4Xno
>>1
今気がついたの?
スーパー以外高いと思え
21 : 2025/02/17 17:34:04 9TMTj
自分で金払わずに乗ってる奴が何言ってんだ
23 : 2025/02/17 17:35:48 o38nd
>>1
統一自民のせいで物価高が進んだからだぞ。
24 : 2025/02/17 17:36:30 PcXhZ
160円て高いの?
38 : 2025/02/17 18:00:28 d54or
>>24
車内販売なら高くない
富士山山頂なら500円する
25 : 2025/02/17 17:37:08 9LVUP
これを乗り放題の議員が言ってるからよりヘイト買ってしまったか
車内販売ってどっかはもう止めてなかったっけ
26 : 2025/02/17 17:37:57 dU4nT
>>1
クラブとかなら文句言わないんだろうな
27 : 2025/02/17 17:38:43 4CvxA
車内販売だと山崎の炭酸水かな?160円なら安すぎと思って画像をみたらウィルキンソンか、まあ高いな
28 : 2025/02/17 17:39:09 bRLHa
確かに街中での相場よりは高いわな
文句あるなら乗車前に駅のコンビニで買えってのw

普通車の車内販売はなくなったから
グリーン車に乗ったことがばれてやんの ばーかばーかw

29 : 2025/02/17 17:39:26 T3zGt
昔みたいなペラペラの紙コップで冷たい水を飲ませてくれw
30 : 2025/02/17 17:39:38 zyB5h
国交大臣やってた癖にケチ臭すぎるだろ
じじいなんか金の使い所もうないんだから社会に還元しろよ
あの世に富なんか持ってけないんだからよ
31 : 2025/02/17 17:43:20 8Pnbi
普段自分で買い物をしないんだろうなあ
33 : 2025/02/17 17:52:19 bEbxP
自販機でも130円だろ30円高いだけじゃん
34 : 2025/02/17 17:56:25 FRev7
車内販売だとこんなもんだろ
35 : 2025/02/17 17:57:13 EvGD6
50年近く前
ビュッフェ車両で富士山見ながら飲んでた
簡素なスープでも百円以上したような
日本の物価どうなってるんだ
36 : 2025/02/17 17:58:59 d54or
創価ってバカなの?
37 : 2025/02/17 18:00:01 Xul9G
価格の半分ぐらいは人がわざわざ持ってきてくれるコストだろ
39 : 2025/02/17 18:00:49 XV4tS
旧文通費から出せよ
40 : 2025/02/17 18:01:36 v3pwG
お前は二度と文通費で新幹線に乗るな
41 : 2025/02/17 18:01:54 XWIx8
そんなもんだろ
ビールも昔から1.5倍くらいだったと思ったが
42 : 2025/02/17 18:02:09 d54or
だいたいなんで国交大臣が創価の定位置になってんだよ
43 : 2025/02/17 18:03:51 LFmSI
まあでも高いよな。
菓子とか駅弁もJRキヨスクはボリすぎ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました