
【Newsweek😡】ジャップさん、今度はアメリカ🇺🇸の権威ある雑誌から正論棒でタコ殴りにされるw「大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された…太平洋戦争の二の舞いやぞ?😤

- 1 : 2024/05/11 13:43:34 CLTef
- 大阪・関西万博の開催まで1年を切った。現実問題として今からの中止は考えにくいものの、プロジェクト管理が杜撰(ずさん)だったことは明らかだ。開催までに建設が間に合わないケースが出てくるのは確実であり、中途半端なイベントになる可能性が日増しに高まっている。
万博の準備不足が露呈した昨年以降、国民の一部からは中止や延期を求める声が上がっていた。万博については、対外的な関係もあるので、むやみに中止することが得策とは限らない。
だが、開催の是非についての国民的な議論は一切行われないまま、時間だけが経過した。日本社会には、一度、物事を決めるとそれに固執し、状況が変わっても止められないという特徴がある。
復活の見込みがない国内半導体企業に血税を投じ、20年にわたって失敗を重ねた国策半導体企業への支援策や、過去3度も失敗しながら再びオールジャパンでの取り組みを推進しようとしている国産旅客機の開発計画など、止められない事例は無数にある。
戦争に突き進んだ歴史は「止められない日本」の象徴
これらは個別のプロジェクトなので、最悪でも投じた資金が回収できないだけで済む。だが国家全体の趨勢(すうせい)がかかった決断において失敗が明らかになった際、撤退の決断ができないことは、時に致命的な影響をもたらす
経済規模が10倍もあるアメリカと全面戦争を行い、国土の多くを焼失した太平洋戦争の敗北は、まさに止められない日本を象徴する歴史といってよいだろう。こうした話をすると過去の話だと切り捨てる人も多いが、そうではない。
極めて大きなリスクがあることを承知でスタートし、効果が十分に発揮できないと分かってからも撤退の決断ができなかったアベノミクスや、グローバル化とデジタル化が進んだ世界経済の変化を無視し、30年間もかたくなに従来型ビジネスモデルに固執した日本の産業界全体にも同じ傾向が見て取れる。アベノミクスについては、大規模緩和策に一定の効果があることは学術的に担保されていたものの、構造的に大きな問題を抱える日本においてこの政策を実施した場合、効果が十分に発揮されない可能性があることは何度も指摘されていた。加えて、大規模緩和策は副作用があまりにも大きく、過剰な国債購入がインフレ圧力となって返ってくることも当初から分かっていたはずである。
続きはこちら
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2024/05/post-277.php - 2 : 2024/05/11 13:45:58 CLTef
- 日本の失敗を認めない文化は、組織の欠陥や個々の責任転嫁につながっていると感じています
- 4 : 2024/05/11 13:47:22 0ZxOW
- 利権の為今更辞める訳には行かないと言う結論に至った
- 5 : 2024/05/11 13:50:49 FF0BR
- 思いやりは無いのかよ
- 7 : 2024/05/11 13:54:58 CLTef
- >>5
ないんだな!!それが!! - 10 : 2024/05/11 14:12:51 tfBGD
- >>5
おまえ…泣いてるのか… - 6 : 2024/05/11 13:54:57 onsjf
- 言ってくれるだけ飼い主として優しい
- 8 : 2024/05/11 14:03:12 ScQOR
- 太平洋戦争がオリンピックや万博みたいなノリで始められたわけないだろ
馬鹿を煽るなよ
ちなみに戦前は国情鑑みてオリンピックくらい中止にしてたわ - 13 : 2024/05/11 14:31:53 AXZOS
- >>8
ハル・ノート来る前からパールハーバーに向けて出航してんのに
ハル・ノートガーとか言ってる時点で同じだと思うわ - 9 : 2024/05/11 14:11:36 jLqu8
- ジャップ支配層の強固さと品位の問題で根深い
絞首刑になるはずの奴が命乞い売国で生き延び、その孫まで国を支配して国家私物化と売国を加速した
原爆2発投下されてもびくともしなかった支配層
変えるのは容易ではないな - 11 : 2024/05/11 14:27:29 Y9ZSH
- 万博は大成功だろ。中抜き業者と政治家にとってはw
- 12 : 2024/05/11 14:27:46 AzbK8
- すでに第2回東京オリンピックでやらかしたけど?
- 14 : 2024/05/11 14:32:57 MMTIw
- ジャップさんは犯罪者の政治で順調に世界さんから嫌われてきたな
- 15 : 2024/05/11 14:35:29 YflDp
- イスラエルを積極的に支援してる国のメディアに言われてもなぁ…
- 16 : 2024/05/11 14:45:28 p4AR9
- そもそも日本はイベントの成功じゃなくて
それを口実に上級が税金ちゅーちゅーするのが目的で
それ自体は「成功」してるから変える理由がないってだけ - 17 : 2024/05/11 15:02:51 9lXIP
- そりゃ上級国民が税金チューチューイベントだからな
- 18 : 2024/05/11 16:19:13 DJ1K6
- よろしい、ならば戦争だ
- 19 : 2024/05/11 16:19:33 DxxBw
- メタンガスww軟弱地盤ww
- 20 : 2024/05/11 16:30:18 wlp8G
- 絶対権力の国
えらい人は失敗しない!!!
- 21 : 2024/05/11 16:30:26 7eXDU
- ギャンブラー主義国
- 22 : 2024/05/11 17:28:41 HcA6J
- 下からの力で支配層入れ替えること出来んかな
リーマン一揆みたいな - 23 : 2024/05/11 17:42:32 9Ti9M
- >>22
本来はそれが健全な民主主義… - 26 : 2024/05/11 22:07:32 cZf6d
- >>22
労働党結成だな - 28 : 2024/05/11 22:33:57 iupqm
- >>22
思考能力を放棄した老害どもが自民に入れ続ける限りは難しいだろうな
何故かわからないが自民だけは何があっても信用するのよ
騙されようが増税しようが不景気を改善してなかろうが - 29 : 2024/05/12 00:21:36 bCXLS
- >>22
支配層は世論を支配できてるから支配層でいられる - 24 : 2024/05/11 17:57:06 80NdA
- 小日本ウヨ脱糞かも
- 25 : 2024/05/11 18:09:18 h2M9V
- 「もう決まったんだからとやかく言うな!」
「やってる最中にとやかく言うな!」
「終わった後にとやかく言うな!」玉砕この道しかないわーくに
- 27 : 2024/05/11 22:15:51 qgHcy
- お前ん国のカジノを誘致すんやぞ
なんやねん! - 30 : 2024/05/12 03:36:30 s5PBA
- 自動車業界とか技術持った下請けが団結してEVメーカーでも立ち上げればええねん
- 31 : 2024/05/12 03:53:49 aLq87
- この国は原発が爆発した時点で
終わってんだよ。
コメント