【 少子化】東京都が”1″を下回る”合計特殊出生率”史上最低・・日本の未来は?

1 : 2024/06/05 15:00:45 ???

1人の女性が生涯で出産する子どもの数を示す「合計特殊出生率」は去年、「1.20」となり、過去最低を更新したことが分かりました。都道府県別では初めて東京都で「1」を下回りました。

厚労省によりますと、2023年の「合計特殊出生率」は前の年から0.06ポイント下がって「1.20」でした。8年連続の減少で過去最低を更新しました。

都道府県別でみると全ての都道府県で前の年を下回ったほか、最も低い東京都では前の年から0.05ポイント下がり「0.99」となり全国で初めて「1」を下回りました。

ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/3295bc7ff3e25b09026359478aba1f2da94b6410

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/05 15:03:31 o5g5X
これが岸田肝入りの異次元の少子化対策の結果である
7 : 2024/06/05 15:11:16 Pk9rx
>>2
「これが岸田肝入りの異次元の少子化推進策の結果である」ともなるか
3 : 2024/06/05 15:04:39 83Zmv
算数できればわかるけど

こういった数字みたら東京の9割が移民ってわかるな

4 : 2024/06/05 15:07:12 zu9XT
地方から若者を吸い上げたうえに子供を作らせない都市
6 : 2024/06/05 15:10:36 uoKoC
何十年も前から「少子化ヤバい」って言われてながら、これまで何やってたの⁈ 大臣までおいていながら “ヤバい” っていわれてきた推計より10年も加速してるとか完全におわった。もう 日本国 どうにもならない。 誰か責任とれよ。
9 : 2024/06/05 15:11:58 Pk9rx
>>6
日本は無責任国家ですから、責任者不在・無責任者しかいませんw
10 : 2024/06/05 15:12:21 ab4ar
少子化予算がGDPの1%だからなw
子どもに金掛けない国だよ日本は
少子化対策なんて精神論だけで、やってるわけないw
1%だぞ1%www
14 : 2024/06/05 15:16:03 7ezbz
>>10
韓国と並んでOECD最下位クラスだね
同じ道を辿るのか
32 : 2024/06/05 15:25:57 X1aUK
>>10
民主党が年少扶養控除廃止したしな

あれが致命的だった

11 : 2024/06/05 15:14:32 f9Nmi
少子化対策として50兆円投入するべきだ
13 : 2024/06/05 15:15:26 wd5Xl
>>1
> 「合計特殊出生率」は去年、「1.20」となり、過去最低を更新した

みんながこうなると言っていてその通りになっただけ
何の驚きもない

15 : 2024/06/05 15:16:30 dFSzU
東京を日本から切り離せば復活するよ
16 : 2024/06/05 15:17:29 uoKoC
まともな少子化対策をしてこなかったツケが、社会保障やGDP激減とかあらゆる問題として 100倍がえしで襲いかかってくる。
17 : 2024/06/05 15:17:45 ufkDC
日本一共働きが多いところだから仕方ない
19 : 2024/06/05 15:18:23 ab4ar
自民党に騙されたネトウヨあわれwww
20 : 2024/06/05 15:18:37 RaBk8
まぁもう無理だろ
小笠原諸島あたりに住む少数民族が日本の未来です
21 : 2024/06/05 15:19:43 5n5NA
都市化が進めば少子化が進むのは古代ローマからの宿命
22 : 2024/06/05 15:19:46 svb5S
もっと減らそう
23 : 2024/06/05 15:19:48 1LQTz
少ない方がいいでしょ
多いとちり紙みたいに使い捨てられるし子供達が可哀想じゃん
25 : 2024/06/05 15:20:17 ab4ar
70歳の夫婦には子育て恩給を支給しろよ
生涯独身と差別化が必要
26 : 2024/06/05 15:20:43 svb5S
人口減らすのが究極のSDGs
27 : 2024/06/05 15:21:07 lf2dW
もう東京が韓国化しとるやん
どうするの?
28 : 2024/06/05 15:23:08 CLsDF
人口減らして移民入れるのがダボスの指令だからな
30 : 2024/06/05 15:23:26 ab4ar
トンキンで子ども産むとか罰ゲームかよ
33 : 2024/06/05 15:25:58 pYDJc
ばらまきって逆効果だよな、中流層以上の人は焼け太りして
その分で海外旅行やディズニー行ったり私学や有名塾行くように
なったり車二台持ったり裕福なものが標準化し、結婚基準がますます上がる

むしろ非婚策であり少子化策だったのでは?

34 : 2024/06/05 15:30:07 qoiuy
まず国民生活が豊かになって将来的な希望や安定が期待できないと子供産み育てようと誰も思わないだろ
戦後日本の第一次、第二次ベビーブームはそれがあったんだよ

「失われた30年」で何が悪かったか分かるだろ

35 : 2024/06/05 15:30:49 lx2dq
東京都な子供手当月10万にして3人産めば月30万
これでお母さん仕事しなくても生活できるだろう
財源は蓮舫さんお得意の事業仕分け
36 : 2024/06/05 15:30:58 o3p8U
こんな国に子供産むなんて虐待だからな
37 : 2024/06/05 15:31:53 c63Hv
第一次ベビーブームのころは戦争は終結したが
餓死者が出る時代だった気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました