
【高騰】牛丼チェーンで「イクラ丼戦争」すき家と松屋が980円で激突! どっちの方が味が濃い!? 食べ比べする人も

- 1 : 2024/12/18 06:16:32 ???
-
フジテレビ
経済部
2024年12月17日 火曜 午後7:37
イクラの価格が高騰する中で、17日、牛丼チェーンによる“イクラ丼戦争”が勃発。
街では、店をはしごして食べ比べをする人が相次ぎました。
17日からイクラ丼を売り出したのは「すき家」。
甘み濃厚な天然イクラを盛りつけた一品です。
気になる値段は並盛りが980円。
さらに、ご飯が見えないほどたっぷりとイクラを盛った“メガイクラ丼”は2190円。
牛丼並盛5杯ほどの価格です。
イクラ丼を食べた客:
過去に食べたイクラ丼より満足した。絶対に食べに来た方が良い。
そして、すき家と同じ17日、イクラ丼を発売したのは「松屋」。
店内では、特製しょうゆダレに漬け込んだ天然のイクラを客が豪快にかき込む様子が見られました。
松屋のイクラ丼はライス小盛で980円。
ボリューム満点のイクラをのせた、たっぷり3倍盛イクラ丼は1980円です。
イクラ丼を食べた客:【高騰】牛丼チェーンで「イクラ丼戦争」すき家と松屋が980円で激突! どっちの方が味が濃い!? 食べ比べする人も|FNNプライムオンラインイクラの価格が高騰する中で、17日、牛丼チェーンによる“イクラ丼戦争”が勃発。街では、店をはしごして食べ比べをする人が相次ぎました。17日からイクラ丼を売り出したのは「すき家」。甘み濃厚な天然イクラを盛りつけた一品です。気になる値段は並盛りが980円。さらに、ご飯が見えないほどたっぷりとイクラを盛った“メガイクラ丼”は...www.fnn.jp - 3 : 2024/12/18 06:17:50 XGRKQ
- 人工イクラだよな?
いくらでも旨みなんて調整できるじゃん
- 4 : 2024/12/18 06:19:49 5xBJE
- なか卯は先月からやってる。
イクラーサーモンが旨かったのに無くなった。 - 5 : 2024/12/18 06:20:27 TFUQY
- 湯に浸けて白くなるのは邪道
- 6 : 2024/12/18 06:24:24 odO43
- 味が濃いからなんなの?
- 7 : 2024/12/18 06:49:10 U8OuQ
- 2000円で大盛りとかマジか
取り敢えず昼メシで食ってみるか - 8 : 2024/12/18 06:49:53 ty6E2
- こういうイクラって作り物だからな
いわゆる食品添加物 - 9 : 2024/12/18 07:04:33 BSl7v
- 無意味な争い
- 10 : 2024/12/18 07:06:55 vPVIa
- ロシアから安く大量にサケが入って来たかw
- 11 : 2024/12/18 07:10:39 i8mrP
- そこまでイクラを食いたくないんやけどな
- 12 : 2024/12/18 07:10:48 pxugY
- イラク戦争かと思った
- 13 : 2024/12/18 07:11:57 6Uoon
- なんでも人工でいいわな 安くて栄養あるなら
まずいわけじゃないんだろ
むしろ本物よりくせがなくておいしいとかさ - 24 : 2024/12/18 08:04:57 dB2TJ
- >>13
栄養は基本に油オンリーだから - 25 : 2024/12/18 08:10:50 xc2lh
- >>24
加工前のイクラは完全食品。必要な栄養素はみんな入っている。卵だからな。血液と同じ
イクラはロシア語 - 14 : 2024/12/18 07:27:32 3KAuZ
- こりゃ、痛風まっしぐらですね。
- 15 : 2024/12/18 07:31:48 SXWFu
- イランイクラ戦争
- 16 : 2024/12/18 07:33:34 ctfLb
- スーパーのパックで良いわ
- 17 : 2024/12/18 07:34:35 HiMG9
- こういうのって談合してるんかね
メニュー、価格同じとか
(о´∀`о)?
- 20 : 2024/12/18 07:42:19 SXWFu
- >>17
まぁ各種要因を突き詰めていくと同じような中身になっていくのはある意味必然な訳で。
結局、談合のような状態になるわな。まぁ如何せんわーくにの企業なんで、競争下において全く別のベクトルで勝負しようって冒険に走ることができないんだろうな。
だから同じものぶつけてイーブンに持ち込むようになる。 - 18 : 2024/12/18 07:38:40 B9sPG
- ジャンクフード屋に1000円近く出す気にならないわ
- 19 : 2024/12/18 07:38:54 ZN4oz
- 食いたいけど痛風が怖いっす
- 21 : 2024/12/18 07:50:54 PIMex
- すき家売り切れてた
- 22 : 2024/12/18 07:58:27 Zc8rU
- 知らんかったわ
買いに行こう - 23 : 2024/12/18 08:04:50 Zc8rU
- 粒が小さいな
天然って事はマスコか - 26 : 2024/12/18 08:19:01 mxg7N
- あんまり大量だと気持ち悪くて食えない
やっぱり軍艦巻程度でいいわ - 27 : 2024/12/18 08:23:58 F3Dmu
- 鮭捕れないのにイクラは有るのか?
- 28 : 2024/12/18 08:27:41 CLcPD
- >>27
今喉から手が出るくらい外貨の欲しい国が北にあってな - 29 : 2024/12/18 08:28:42 Dq9f9
- >>27
北米とカナダではほとんどのイクラを廃棄してるレベルでサケはバカ捕れが平常運転
昔はロシアからの輸入に頼ってたけど経済制裁の影響と北米でのイクラ需要の無さで今は
北米からの輸入のほうが多いんじゃないか?
寿司ブームが過熱したらイクラを日本に送ってくれなくなるかもしれないけど - 30 : 2024/12/18 08:31:43 x0kOO
- スーパーでイクラ買うより安そうだな
スーパーの、バイヤー無能なのか?
コメント