
【高校無償化で教育の格差が埋まらない、むしろ広がる、専門家が警鐘】所得に余裕がある家庭でお金が塾や家庭教師などに回される一方、所得が厳しい家庭は塾などへはお金を回せない

- 1 : 2025/03/06 16:08:13 ???
-
ー課題は何なのでしょうか?
はい。この政策の課題を2つ紹介します。
まず1つ目は、公立と私立の格差です。私立高校の授業料への支援も手厚くなることで私立に人気が集中し、公立離れが進む可能性が指摘されています。
実際に東京都や大阪府で、すでに私立高校を含む授業料の無償化が先行していますが、“公立離れ”が現れています。
例えば、大阪府では去年の公立高校の志願者はいまの入試制度が始まって以来最少となり、府内の公立高の半数近い70校が定員割れとなる事態になっています。
ーそんな深刻な事態になっているんですね
しかも、公立高校が私立に負けない教育を行おうとしても、私立と異なり独自の財源はありません。
また、国の学習指導要領にも私立より厳密に従わざるを得ず、私立並みに独自の教育を行うのは難しいのが現状です。
専門家も公立高校の運営や教育の自由度を私立並みに改革しないと、私立との競争は難しいと指摘します。
ーもう一つの課題はなんですか。
はい。2つ目は教育の格差が埋まらない、むしろ広がるのでは、という指摘です。
授業料への支援に所得制限がないことで所得に余裕がある家庭も支援されその分、お金が塾や家庭教師などに回される一方、所得が厳しい家庭は塾などへはお金を回せないのではとの指摘も出ています。
専門家は低所得の世帯と中所得の世帯の間ではむしろ格差が拡大する可能性があると警鐘を鳴らしています。
新たな教育格差も?高校無償化がもたらす光と影【#きっかけ解説】|日テレNEWS NNNニュースのその先を考える記者解説。6日のテーマは「新たな教育格差も?高校無償化がもたらす光と影」です。政治部・呉本記者の解説です。【#きっかけ解説】news.ntv.co.jp【孤立無援の維新・吉村執行部】 党内に渦巻く不満、執行部の対応に批判が噴出、党創業者の橋下徹元大阪府知事も苦言を呈するありさま 「維新の教育無償化政策は教育格差をさらに拡大する」
https://talk.jp/boards/newsplus/1741088974 - 2 : 2025/03/06 16:09:36 3RUQ9
- じゃあどうしろと
- 3 : 2025/03/06 16:10:18 YzJDP
- 廃案の法案を出してくれ
- 4 : 2025/03/06 16:11:57 2jfqu
- 無償化って言っても授業料だけだぞ
実際は制服代やその他備品代値上げで回収されて終わる - 5 : 2025/03/06 16:14:16 NMCgb
- 生産手段を私有ではなく共同体による所有とすべきだよな
貧富の差をなくすのはコレしかない - 6 : 2025/03/06 16:19:10 0lJVL
- ほんこれ
塾関係者しか得しないわ - 9 : 2025/03/06 16:21:46 2JZh4
- >>6
いや教育費用が安くなる各家庭も得だろなんで塾だけなんだよ
- 24 : 2025/03/06 17:00:25 0lJVL
- >>9
公立だけでええわ
ってか公立高校も今までもほぼ無償だったけどな - 8 : 2025/03/06 16:21:10 Ul8iG
- んー???
公立高校なんてガンジガラメでなんもできないから、優秀な貧乏がいい教育受けられるからやっぱりええんでないの? - 10 : 2025/03/06 16:23:05 jQ35k
- 安倍晋三は、東大生の家庭教師をつけてもらったよね
- 11 : 2025/03/06 16:24:49 2JZh4
- 全体として、良いか悪いか別として、
塾に行く生徒が増えるなら全体の学力レベルは確実に上がるじゃんどうしたって塾に行かない行けない底辺層家庭は存在するとは思うけど、その底辺層家庭に合わせて中間層も塾に行くなって馬鹿みたい主張だな
- 12 : 2025/03/06 16:29:28 Ifjv8
- こんな大阪のための法案撤回していい
- 13 : 2025/03/06 16:30:37 oQsm1
- 優秀な公立高校のみにしないと
遊びに行くクソガキの授業料を税金でなんて、絶対によりアホになるわ - 14 : 2025/03/06 16:34:02 fvPe3
- 次は通学費出せー下宿費よこせーかな
- 15 : 2025/03/06 16:41:39 NdjYd
- 頭がいい奴が更に頭が良くなって何が悪いの
- 16 : 2025/03/06 16:43:31 XkzIE
- 別に構わないだろ
授業料は払わなくて良いんだから塾へ回せ
私立はなんやかんや別にもお金かかるぞ - 18 : 2025/03/06 16:47:40 xFVdb
- 塾ってジムみたいなもんだよな
- 19 : 2025/03/06 16:48:07 RSA1Z
- 移民(主に大陸系)のガキ(スパイ)の教育をプーさんに変わって、日本人の血税でやるってのが目的なんだから
それによって学力がー、なんてのはそもそも想定されていません - 20 : 2025/03/06 16:51:16 oQsm1
- >>19
公立で優秀な日本人のみって条件やな - 21 : 2025/03/06 16:54:29 0INfe
- やるにしても公立だけで良いよ
- 22 : 2025/03/06 16:57:45 NeYme
- 少子化で経営が危ない、私立高校への援助なんだから。
- 26 : 2025/03/06 17:01:09 0lJVL
- >>22
私立高校は潰せ
高卒を増やしてもって働かせろや - 27 : 2025/03/06 17:01:34 oQsm1
- >>22
儲かるときは儲かったんやろ?
人気無ければ潰れて当たり前アホガキや外国人をアホ高校に、なんで税金で行かせなきゃいけない?
潰れればいいんやん - 30 : 2025/03/06 17:02:59 0INfe
- >>22
私立同士で統廃合するなりすれば良いのでは? - 23 : 2025/03/06 17:00:01 xDSk3
- >>1
> 教育の格差が埋まらない、むしろ広がるのでは、という指摘です。授業料増やせば格差が狭まるのか?
- 25 : 2025/03/06 17:00:50 8HC6A
- シゲル<格差社会は強者も弱者も楽しめるよな。
- 28 : 2025/03/06 17:02:05 0lJVL
- 馬鹿を幾ら勉強させても馬鹿や
黙って肉体労働させろや!
甘やかせ過ぎやで!
- 29 : 2025/03/06 17:02:33 e1xqk
- 聖書に「持てるものはさらに持ち、持たざる者は持っているものまで奪われる」とある。
そして石破は基督教徒 - 31 : 2025/03/06 17:03:28 0lJVL
- 高校も8割は技能系の学校にしろ
普通科なんていらんわ - 32 : 2025/03/06 17:03:41 4Fiii
- >>1
維新がまともな政策やると思う方がバカ - 33 : 2025/03/06 17:04:08 0lJVL
- 維新は期待したけどアカンな
- 34 : 2025/03/06 17:04:38 hzV3E
- 最終的な目標は現行の公立高校を全廃しての「教育完全民営化」なのかな。
授業料として公金を投入しておいて「民営」でもなかろうという気もするけど。
コメント