
【食】レトルトカレー戦国時代、パイオニアの「ボンカレー」が”個人消費”で攻める理由

- 1 : 2025/03/02 15:28:46 ???
-
〈レトルトカレー市場が拡大、1000億円規模に〉
レトルト食品のパイオニアである大塚食品の「ボンカレー」が、3月17日から「ボンカレーネオ にんにくマシマシ 辛口」を発売する。
これまで、“ずっと、家族のまんなかに。”をキーメッセージに展開していた同ブランドが、好みが分かれる味の商品を投入するねらいは、生活者の嗜好や食シーンの変化が背景にある。
近年、レトルトカレー市場は成長を続け、2017年にはカレールウの市場を上回った。
現在では地方発祥や名店監修など多様な商品が売り場に並ぶレトルトカレー戦国時代ともいえる状況で、簡便性や個食ニーズの高まりを背景に需要が拡大している。
コロナ後に反動による一時的な減少を経て、備蓄需要の増加も追い風に市場は安定成長している。
日本国内のレトルトカレー市場は、2022年時点で約965億円規模(富士経済調べ)となり、その後も微増を続け、現在は約1000億円規模とみられる。
市場の成長を支えるのは、単身世帯や共働き家庭の増加に加え、備蓄食としての需要の高まりだ。
一方で、単価の高いプレミアム系や名店監修タイプの差別化商品の人気も拡大しており、「日常食」と「高付加価値商品」の二極化が進んでいる。
この動きにどう対応するかが、各メーカーにとって重要な課題となっている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a92afc9042fec231286486bcbdf5ca09000b00f - 2 : 2025/03/02 15:33:21 N3XVb
- ケンモメンが買うレトルトカレーはS&Bあじわいカレーとハウスカリー屋カレーの二択
- 3 : 2025/03/02 15:34:13 q3bC3
- ボンカレーは色が美味しそうに見えなくて食わず嫌い
- 4 : 2025/03/02 15:35:37 YEINe
- ボクは具が大きいのがスキです
- 5 : 2025/03/02 15:45:57 AfjHF
- 音響メーカーのpioneerがボンカレー出してたんだと思ったのはワイだけでいい
- 6 : 2025/03/02 15:46:52 HWxBJ
- 貧乏飯 カレーはまだまだお安いがパック飯かなり値上げしたな
パック飯180g以下にケチるとカレー余ってしまう - 14 : 2025/03/02 16:33:45 nyvUn
- >>6
カレーも量減っとるやん
カリー工房200gだったのが180gになったし
ほかの安いレトルトはみんな170gに減量されとる👹 - 7 : 2025/03/02 15:50:42 nwyFy
- 西友ブランドのグリーンカレーがなかなか侮れない美味さ。
- 8 : 2025/03/02 15:55:03 CRPqq
- つかレトルトカレー不味いだろwww
あのレトルト毒餌の味?アレが化学物質すぎて無理wwwwww震災以外の時に食べる気にならない
- 9 : 2025/03/02 15:57:27 zNdQd
- カリー屋のカレーこそ至高
- 10 : 2025/03/02 16:02:46 i38sE
- カレー用具のカット野菜買って
具なしレトルトカレー買った方がコスパ良いよ - 11 : 2025/03/02 16:04:01 ZRa0e
- ボンスターは、たわし。
- 12 : 2025/03/02 16:08:54 b1Hgh
- 急場凌ぎのストックなので
奇をてらったのはイラネw - 13 : 2025/03/02 16:13:24 s7tka
- ボンカレーも肉どこにあるかわからないレベルよな ミクロ肉
- 15 : 2025/03/02 16:51:10 XfODN
- ボンカレーは仁鶴さん亡くなってから食べてないや
- 16 : 2025/03/02 16:51:59 xTYQH
- 1人分ならフライパンで簡単に短時間で作れるしな
レトルトは貰い物でしか食わない - 17 : 2025/03/02 17:04:31 74R6H
- うま辛にんにくってのは食ってみたが
俺は中村屋とかSBの噂の名店系の方が好みだわ - 18 : 2025/03/02 17:05:30 LmtSc
- カレールー買って、自分で作った方が旨い。
レトルトカレーの欠点は、具が少ない、小さい
ご飯にソースかけて食う様な、つまらないカレーだらけ最低でも、人参、芋、玉ねぎ、肉は、ゴロゴロ入っていて食べごたえないと認めん
それに、ご飯の量が多くなる - 19 : 2025/03/02 17:06:35 zDQmf
- カレーなんて色々こだわらなければカレールウ使ってすぐ出来るのに
カレールウが優秀だから雑に作ってもレトルトより美味しい - 20 : 2025/03/02 17:13:39 74R6H
- ま、自分が作るのが一番うまい
なあ~んて言ってる奴のカレーを仮に売っても
だあ~れも不味くて買わないだろうけどねw - 21 : 2025/03/02 17:20:27 YBPXX
- 松山容子さんはご存命です
- 22 : 2025/03/02 17:39:49 60HFc
- ボンカレーあんま美味いと思わん
- 23 : 2025/03/02 18:07:36 ohSBN
- まずいだろwwwwww
- 24 : 2025/03/02 18:32:51 010ZN
- え?ボンカレーのニンニクマシマシ辛口って数年前から売ってたけど?これ美味いよ
- 25 : 2025/03/02 18:36:45 FPk0s
- ククレカレーこそ至高つか無難
美味しいのは100時間シリーズと横須賀カレーの紺の漫画絵のやつ
- 26 : 2025/03/02 18:39:40 tAl7v
- 振り返ってみればアレが一番うまいのかもな
- 27 : 2025/03/02 18:40:31 LuMiS
- ボンカレーは美味い
- 29 : 2025/03/02 19:15:49 ZnHvt
- 旅行に行ったらご当地カレー買うんだが、
どこのカレーも味が濃すぎる気がするよ。 - 30 : 2025/03/02 19:29:42 CgC6Q
- 咖喱屋カレーの方が美味い
- 31 : 2025/03/02 19:33:50 LHFxT
- 何でレトルトカレーはまずいんだろう
- 32 : 2025/03/02 19:36:04 IHSsv
- >>31
まずくはないが、レトルトだと野菜(特にタマネギ)は溶けてしまうから食感が寂しいな - 33 : 2025/03/02 19:36:12 EJnLS
- レトルトカレーって具がほとんどなくスープだし、量も少ないからルー節約しながらご飯食べるみたいになる
スパイスは良いのかもしれんが何か臭い
コメント